2022年10月17日
おはようございます!
先日、知り合いの方からコカ・コーラの
冷蔵庫を買わされました💦

なんとなく購入😅
インテリア的に良いかな?ってな感じです
閑話休題
今日はSRステンレスマフラーの改造を
紹介します。
依頼内容は少し排気音を抑えたいとの事
でインナーバッフルを製作し取付ける作業!
改造するマフラーが

当初は上記の画像のマジック位置で
カットする予定でしたが円錐なので
フラット仕上げが大変という事で
排気口の円柱と円錐の接合部でカット
してみる事に!

カットしてみたんですが抜けません💦
反対側からパイプをツッコミこまめに
叩くと

抜けました!

この先にパンチングをR曲げしパイプ状
にした物を溶接接合

結構細くて製作に時間が掛かりました😅
後はサイレンサーに差込み

溶接接合!

荒仕上げ!

バフ仕上げ!

完了です。
バイクに付けてみないと排気音は
分かりませんが、静かには
なってると思います😄
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:SRサイレンサー改造 TiG溶接 インナーバッフル製作 ステンレス加工 ステンレス溶接 バイクマフラーインナーバッフル取付け バイクマフラーインナーバッフル製作 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2022年07月21日
おはようございます!
先日、久しぶりに消防署で放水訓練を
実施しました!

コロナ禍で新団員さんは訓練もろくに
出来てないので!こういった訓練は
大事ですね!
備えあれば憂いなし💨
閑話休題
昨日はチタン製アクラポビッチサイレンサー
の改造を作業しました!


このサイレンサーの長さを短くする事と
インナーバッフル製作、サイレンサー
バンドフック取り付け作業の紹介です。
まずサイレンサーの長さを短くする作業
から!リベットを外し


短くカットして凹んだ箇所を叩き出し
差し込むのが大変でした💦

次にインナーバッフル製作!

なるべく細くして欲しいと依頼されました
が外径30mmが限界💦
取り付けた感じが

後はサイレンサーフックバンドを
溶接で取り付けて完了!


マフラーの改造等は結構、溜まっていますが
順番に作業してます!
月末近くって事もあり企業の仕事優先
になりますのでお待ち下さい🙏
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アクラポビッチサイレンサー改造 インナーバッフル製作 サイレンサーバンドフック取り付け サイレンサーバンドフック溶接 チタン製アクラポビッチサイレンサー改造 バイクインナーバッフル製作 バイクサイレンサーインナーバッフル製作 バイクサイレンサー縮小 バイクマフラー修理 マフラー修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者