2024年08月8日
おはようございます!
昨日は大量に製作中の
ステンレスアングルラックの溶接焼け取り
作業を大学生の甥っ子がバイトに
来てくれました😄


今日も友達と来てくれるとの事なので
助かります✨
閑話休題
先日、問い合わせから車の
マフラーカッターの凹み修理依頼があり
作業しました!



凹み箇所を板金ハンマーで叩き出し
してはサンダーで削りを繰り返し


取付けで締めて留めるボルトが
折れたとの事なので

切り取り下側にナットを溶接し
締め付け出来るようにもしました!
完了画像は撮り忘れましたが😅
ここまで綺麗になるとは!と
言って頂けたのでホッとしてます。
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスアングル架台 ステンレスラック ステンレス仕上げ ステンレス加工 ステンレス溶接 マフラーカッター凹み マフラーカッター凹み修理 マフラーカッター凹み叩き出し修理 マフラー修理 溶接修理 溶接業者 車マフラー修理 車部品修理
2022年02月2日
おはようございます!
数日前に小牧市つけ麺えじまんの
炊飯器台車を製作しましたが一緒に
納品したもう一台は追加工依頼があり
昨日完成し納品しました!
厨房の隙間にピッタリ合う台車が無いとの
事で製作なんですが、他にも簡単に取れる
扉も付けて欲しい!高さを変えれる仕切り板
が良い!等要望があり取り敢えず完成した
のが

扉はだるま穴で上へスライドすると取れる
仕様!仕切り板は高さを変えれる仕様で
製作!

追加で2面に板貼りを行い納品へ

使われてたラックだと奥行きが無いので
奥に物が落ちるし狭く使い勝手が悪い状態。
今回製作したラックは

奥行きも有りピッタリ収まりバッチリ!
市販の厨房用品は基本的にステンレス430を
使用する事が多いですが今回使用材料は304
430は溶接部に亀裂が入り易いので壊れやす
いのでオススメは304です。
見た目ステンレスでも磁石がくっつけば
430なので確かめてみて下さい!
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 オ─ダ─ステンレス台車 ステンレスラック ステンレス溶接 ステンレス製棚 厨房ステンレス台車 溶接修理 溶接業者