ステンレス加工 | 若園製作所 - Part 17

若園製作所

       


ハ─レ─バイザーステ─製作

2021年01月12日

おはようございます!

最近、バイク、車の製作&修理が

かなり増加しているのでブログを見ると

カスタム屋っぽくなってますが

食品関係部品をメインに設備系部品製作

を生業としてます。

 

閑話休題

昨日の祝日もバイク(ハ─レ─)の

フロントバイザーステ─を製作しました!

 

車両がハ─レ─バイザーステ─製作

レ─シングワ─ルドさんでも見た事が

あり、モトクルでも見覚えがある車両!

レ─シングワ─ルドさんからの紹介で

このハ─レ─にフロントバイザーを

付ける為のステ─を現物合わせで製作

していきます。取り付けを

ライトステ─かハンドルから取るか

でハンドルの取り付けボルトで

共締めする仕様で製作!

ハ─レ─バイザーステ─製作

バイクバイザーステ─製作

ステ─は振動も考え板厚6mmの

ステンレスを使用しました!

バイザーの収まりを見ながら作業し

オリジナルバイザーステ─製作

フロントバイザーステ─製作

 

良い感じで取り付け完了!

 

オリジナルバイザーステ─製作

オリジナルバイザーステ─製作

後はバイザーを塗装するとの事です。

 

喜んで頂けました😁

 

大変ですがヤッパリ楽しいです🎵

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ゴンドラ用コック製作

2020年12月19日

おはようございます!

昨日は鉄製部品の塗装を寒い中作業!

鉄部品塗装

塗料の乾きも遅く時間が掛りました😅

 

工場前の舗装工事は昨日5cmの

アスファルト舗装!

本日、もう5cm舗装して完成なので

煩わしい砂利道から解放されます。

本日も工事をされてるのでお越しの方は

旧アップルに停めて下さい。

 

閑話休題

昨日はゴンドラの高さを変更する時に

回す為のコックを製作、納品しました。

ゴンドラが

ゴンドラ用コック

ゴンドラを回す口元が

ゴンドラ部品

ここに差し込み回せるコックを製作!

ゴンドラ用コック

口元に差し込む部分の各パイプが

丁度良いサイズが無いので

L曲げを重ねて製作しました!

ゴンドラコック

 

コックの確認で口元に差し込み

ゴンドラ用コック

 

無事完成!次回改良版も依頼されたので

また紹介します。

 

それではまた✋

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


ステンレス部品製作

2020年12月13日

おはようございます!

先日、岩倉市のSOLIDさんからの

相談を聞きに行って来たんですが

家でも最近良く見るam-camが

置いてありました!

ラインのペイント作業をしたとの事で

あまりに綺麗な仕上りだったので

思わず画像を!

手作業でのペイントで

職人技を感じますね!

 

閑話休題

 

昨日は入院中だったスポスタが

帰って来たので午後からは少し

試し走りに行っちゃいました😅

レギュレターとエアクリもついでに

交換したんですが調子も

良くなった感じです。

 

仕事はステンレススイッチ部品を製作

スイッチ部品

同じ物を製作するのは黙々とやれるので

結構好きなんです。

小さい部品なのに手間ですが

それもまた楽しい🎶

 

仕事の中で楽しさを見出す事が

やる気に繋がるので今後も楽しさを

追求します。

 

それではまた✋

 

 

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


急ぎの追加工

2020年12月12日

おはようございます!

12月に入って本来なら思っきり

忘年会シ─ズンなのに全く飲み会が

ありませんね💦全ての忘年会を自粛

しないといけない事になるなんて…

これからはどうやって楽しく過ごすか

工夫しないと駄目ですね💦

 

閑話休題

 

先日、客先から注文時の図面を間違えた

との事で急ぎで追加工を頼まれました!

ケ─キをナッぺするヘラのキザ山が

1つ足らないとの事で

ギザヘラ改造

 

1山増やして欲しいとの事💦

山を増やすと言っても5mmの山なので

細かい😅

取り敢えずマジックでケガキ

ナッペノズルヘラ改造

サンダ─で軽くカットした後

ヤスリでひたすら形を整え切断面を

滑らかに!

ギザヘラ改造

キザヘラ追加工

ミスしたら作り直しなので多少の

緊張感の中なんとか出来ました!

チョットした作業ですが…

 

それではまた✋

 

Category - 改造Comment : 0|Tags:


チョコレート撹拌機械製作

2020年12月9日

おはようございます☀️

先日、ひねり曲げ加工をしてみた!と

動画を投稿したんですが、それを見て

友人がひねり曲げ鉢台を作りたい!と休み

の日に来ました❗

素人なので溶接はイマイチですが

アイアン鉢台

艶消し黒で塗装すると中々良い感じです👌

家に飾った画像が

ひねり曲げ 

面白いですね🎵時間が出来たら色々と

製作してみます😁

 

閑話休題

昨日はチョコレート撹拌機械を

納品しました❗仕様変更がありやっと

仕上がりました。チョコレートケトル製作

チョコレート撹拌機

前にも紹介しましたが、この機械は

二層式のタンクで外側に水を入れて

温めてその熱で内側のチョコレートを

溶かしながら撹拌する機械です。

製品として製作するのは機械部品、

電気部品等の組み付けもあるので

分からない事ばかりで色々と大変ですが

挑戦して行く事で更なる先が見えると

同時に成長出来ると思うので!

更なる進化を目指します😄

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


門扉取っ手修理

2020年11月26日

おはようございます❗

昨日は青年部の委員会があり

その後、仲間内の店で食事をしたんですが

飲食店のコロナ影響を

凄く感じる状態でした!

自分達も今後、流石に飲みに行くのを

考えざるえないですね💦

 

閑話休題

昨日は門扉取っ手の修理を依頼され

作業しました!

門扉取っ手

アルミの鋳物製で

溶接修理して欲しいとの事でしたが

溶接、ロウ付けでも付かないので

ステンレスでカバーを製作❗

 

門扉取っ手補強

門扉取っ手修理 

結構大変だったんですが

引き取りに来られた時に納得されてない

感じだったとか😅

※留守中だったので…

溶接が出来ないのは仕方ないです。

それでもなんとかして修復したんですが

残念です😢

 

金額も溶接修理金額で設定していたので

激安にしたのに…

 

時間も三時間位掛かったのに…

 

こんな事もありますね💦

 

それではまた✋

Category - 修理Comment : 0|Tags:


包装機械部品製作

2020年11月20日

おはようございます❗

昨日は9のつく日の19日だったので

消防団の車庫へ行き防火PRを行いました!

今年はコロナの影響で年間行事も全て

中止で団員全員で集まる事も無い状態❗

例年これからの時期は火災が発生しやすい

ので火の元にはお気をつけて下さい💨

 

閑話休題

 

昨日は包装機械部品を納品しました!

 

包装機械

 

ステンレスカバー数点と

アルミの機械加工部品でアルマイト加工を

してあります。

 

アルマイト加工は数年前にネットで

検索して見つけた春日井アルマイトさんで

御願いしています。外観は

 

アルマイト加工会社

 

工場内は撮影禁止なので少し離れた場所

から撮りました❗

 

最近では個人の方からの依頼も有るとか

引き渡し時に現金払いなら

やって頂けるのでアルマイト加工を

お探しの方❗必見です👌

 

そもそも私もその流れで頼んでます😅

 

今の時代は分からない事や専門業者も

ネット検索で簡単に見つけれる時代❗

HPでの宣伝は必須です。

毎日ブログを投稿するのはもちろん宣伝❗

仕事の一環と考えてます。

今からでも遅く無いので自社の価値を

高めましょう✨

 

話は反れましたが、今回紹介した

春日井アルマイトさんは守山区

上記にて問い合わせしてみて下さい❗

 

 

それではまた✋

 

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


JA愛知北 籾殻受け架台製作

2020年10月16日

おはようございます❗

昨日は外回りをバイクで向かい

熱田区の現場へ行く途中

 

エンジントラブルで足止め😢

少し走ると止まりの繰り返しで

粘りましたが最後は

甥っ子に迎えに来てもらいました😵

最悪です😢

直ぐ直ると良いんですが…

 

閑話休題

昨日はJA愛知北さんから依頼された

籾殻受け架台を納品しました!

ライスセンターが新施設になり

収穫時期の10月から稼働するとの事❗

相談されたのは

JA愛知北ライスセンター

このダクトから落ちてくる籾殻を

袋に入れやすくする為の架台❗

なるべく安く!使いやすく製作して欲しい

との事💦

ステンレス製で製作🎵

ライスセンター架台   

籾殻受け架台   

今回は久し振りに動画を編集して

みました!

 

やはり溶接作業は楽しい💨

仕事で製作して喜んで頂ける✨

なんて最高なんだ❗

 

 

無事納品出来て良かったです。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


チョコレートケトル動作確認

2020年10月1日

おはようございます❗

最近、溶接のやり過ぎで

顔面が溶接焼けでボロボロに😢

後に詰まった製作もあるので

参ってます💦

取り敢えず4日までが勝負❗

なんとかやりとげます❗

 

閑話休題

 

やっとチョコレートケトルが形に❗

食品機械製作 

動作確認動画はこんな感じ

 

 

編集してる余裕はありません😵

 

昨日で3台完成!

食品機械製作

 

後二台本日中に製作して

次の製作へ切り替える予定です😄

 

唯一休みの日曜日は流石に休みたいので

頑張ります💨

 

それではまた✋

 

 

 

 

 

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


いつもの土曜日

2020年09月28日

おはようございます❗

昨日は徳山ダムまでツ―リングに

行って来たんですが

 

ツ―リング 

 

ツ―リング 

景色は最高✨

帰り道は徳山ダムより奥に進み

トンネルを越えて右折する道を

進んでみたら結構な獣道😱

少し雨がぱらつき濡れた路面に

落ち葉と最悪な状態でしたが

転倒も無く楽しいツ―リングでした😁

 

秋はツ―リング日和ですね🎵

 

閑話休題

 

土曜日は昼に北名古屋市の

cobooさんへ相談内容を聞きに

行って来ました!

カスタムペイント 

作業中のバイクは相変わらず

凄い塗装で見とれてしまいます😄

 

凄い技術です❗

 

打ち合わせを終えて帰ると

常連のお客さんが次々と来られる中

チョコレートケトルの荒ら仕上げを

なんとか終わらせ

チョコレートケトル製作

 

バイク部品の補強&改造も

こなしました!

少し前に来られたTWの部品で

強度が弱い部品は溶接補強❗

リアサスとシ―トステ―は溶接にて

補強✨

 

リアサス溶接補強

 

TIG溶接を使用❗

TW部品溶接補強

 

自身で製作された部品は

溶接補強と穴埋め

バイク部品溶接補強 

TWステ―改造 

アングル部品は

バイク部品改造 

少しカット❗

TWステ―改造 

慌ただしく1日が終わりました!

 

今月も後3日で終わりますが

月末までもう一踏ん張りです。

 

それではまた✋

Category - その他Comment : 0|Tags:

1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 39