ステンレス加工 | 若園製作所 - Part 25

若園製作所

       


ステンレス部品

2019年02月19日

おはようございます❗

本日は食品関係の展示会

ギリギリに間に合うように

郵送出来たステンレス部品を

紹介します。

 

ステンレス加工 

ステンレス加工

 

ステンレスカバー、機械加工品等

とんでもない納期の中

自分だけでは何ともならない‼️

全て取引加工会社さんのお陰で

成り立ってる!

って事を特に実感しました😄

本当に感謝🙇です☀️

 

先日は塗装の仕事を行うのに

友人の倉庫を借りて作業をしました!

借してくれたからこそ

悪天候の日もスムーズに作業が出来

無事完了しましたが

 

この作業にしても

助けられて成り立っています❗

 

感謝しかありません☀️

(お互い商売なので場所代は支払います)

 

周りの方々に感謝を忘れず

今後も頑張ります⤴️

 

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


マヨネーズ充填部品

2019年02月18日

おはようございます😄

先日、食品関係の会社から

現物の業務用マヨネーズを

支給され、そのマヨネーズのねじ山

に合うステンレス部品を

依頼されました。

 

いつも御世話になっている

機械加工会社に機械加工を

依頼し製作しました。

 

ステンレス部品

 

加工後、溶接して

バフ仕上げ!

実際に業務用マヨネーズに

装着した状態が

 

食品部品 

 

しっかり収まりも良く

間に合いました😄

 

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


バイクサイドバック取り付け

2019年02月14日

おはようございます😄

昨日の投稿からの続きで

友人のバイクサイドバック

取り付けステ―製作を紹介します❗

 

どういう風に作りたいか聞いて

材料カット、穴あけを指示

部材が揃ったところで

溶接を私が行う流れです☀️

 

材料はステンレスを使用しましたが

光っているのが駄目だと

グレーの塗装を行いました。

 

サイドバック取り付け 

最初はサスペンションに当たって

しまう状態だったので

変更してこの形になりました😄

カバンを取り付けた感じが

 

バイクサイドバック取り付け 

持ち込んだカバンに合わせて

本人が作りたい形に

なったようです。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


布わらじ製作部品

2019年02月11日

おはようございます❗

先日地元の方から

布わらじを作るのに必要な

部品を製作依頼されました。

 

私の母親からも良く使って!

と言われている物だったので

直ぐに製作させて頂きました☀️

 

ステンレス製

 

棒に布を引っ掛け編んでいく

みたいです😄

 

布わらじを履いた事が有るんですが

凄く気持ちいい感触でしたよ⤴️

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


郵便ポスト蓋修理

2019年02月8日

おはようございます❗

今回はかなり前から頼まれて

いた、郵便ポストの蓋を

製作、取り付けしました。

 

現状はプラスチックの蓋で

 

 

同じ品番の蓋が廃盤になって

無いので注文になりました。

 

ステンレスの1.5mm板を

使用し製作。

 

郵便ポスト

郵便ポスト蓋修理

 

綺麗に収まり喜んで頂けました😄

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


PayPay導入

2019年02月7日

おはようございます。

今回はPayPayを導入した事を

報告したいと思います❗

昨日間違ってダブル投稿してしまい

慌てて日にちをスライドしました😅

 

 

ブログの効果もあり

個人のお客様が増えた事に

よる対策で売上の管理を簡単に出来

お客様も支払い易い

環境にするべく‼️

導入しました。

 

 

 

時代の流れ(キャッシュレス)ですね❗

 

2/12から100億円キャンペーンが

予定されているみたいですが

その期間に依頼された方は

製作、修理代が無料になるかも?

20%還元はされるのでお得です。

(ヤフープレミア会員以外は10%)

ちょっとした報告でした。

 

それではまた✋

 

 

Category - その他Comment : 0|Tags:


職業体験(キッザニア的体験)

2019年02月5日

おはようございます✴️

一昨日は商工会青年部事業で

職場体験(キッザニア的体験)を

商工会館にて開催しました。

 

 

プレ開催なので少数の小学生に

体験してもらいました。

水道のお仕事では

水道の仕組みを

学んでもらいました☀️

 

 

シェフのお仕事ではピザ作り体験

薬局のお仕事では漢方調合の体験

 

庭師のお仕事ではガ―デニング体験

 

 

銀行のお仕事ではお金の数え方体験

 

 

ものづくりのお仕事では

ステンレスキ―ホルダー

作り方の体験

 

等の体験をしてもらいました❗

 

私は業種的にもキ―ホルダー作りを

担当しました。

 

体験された子供達、親御さんの

反応も良く

更に業種を増やしパワーアップして

開催する方向に

進めていく感じです⤴️

今回は良い経験になりました。

 

それではまた✋

 

Category - その他Comment : 0|Tags:


食品台車高さ延長

2019年01月28日

おはようございます🎵

先日は食品台車の高さ延長作業を

行いました。

 

品物が

 

台車改造 

脚が丸パイプで寸法切りが

大変です。

まず、キャスターを外し

プレートを切りはがしてから

寸法切りを行います。

丸パイプのケガキは下の画像のように

パイプに入るパイプを定規代わりに

使いケガキました。

 

ケガキ後サンダ―で切り揃え

最初の高さより50mm高くなるように

切断したパイプを溶接します。

 

プレートを先に新規のパイプに溶接した

後、プレートの溶接歪みを取り

台車の脚へ溶接する流れで作業しました。   

台車改造 

 

改造は切り揃えるのが大変です。

(機械で切れないので)

 

無事高さ延長完成です。

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:


ステンレスボックスバフ仕上げ

2019年01月24日

おはようございます🎵

先日、地元の友人が

貰ったステンレスボックスを

バフ仕上げ作業を自分でしたいと

来ました。

 

物は

バフ仕上げ 

結構な状態です💦

 

バフ仕上げの仕方を教えて

黙々と作業してました‼️

 

完成形が

 

バフ仕上げ 

ステンレスバフ仕上げ 

結構簡単に考えてたみたいで

途中、妥協して終わってました😅

次の日には腕が筋肉痛だと💦

 

大変だという事が分かってもらえました😃

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ベルトコンベヤ―追加工

2019年01月12日

おはようございます✴️

本日のブログ投稿で丸一年になりました。

こんなに続き、自分でも驚き❗です。

勿論これからも続けますが

連休は正直しんどく💦

何度辞めようか❗と悩んだ事を

思い出します😅

 

しかし、一年間毎日ブログを投稿した

お陰で❗色んな検索ワ―ドで

ヒットするようになり

問い合わせも日に日に多くなり

結果が付いて来た事に喜びを

噛み締めてます。

今後も若園製作所の存在感を

前面に出して行ける様に

頑張ります💪

 

 

閑話休題

 

昨日は地元の機械加工業者様から

コンベヤ―にシュ―トを取り付ける

依頼をされていたので取り付け作業を

してきました❗

 

 

このコンベヤ―の下にプラボックスを

置いて、出来上がった品物が

ベルトコンベヤ―から流れ落ちるようです

シュ―トはプラボックスに確り

落とす為に取り付けます❗

 

実際に取り付けた状態が

 

コンベヤ―シュ―ト取り付け

 

取り付け部分は長穴にして

調整出来る仕様にしました。

 

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:

1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 39