ステンレス加工 | 若園製作所 - Part 28

若園製作所

       


食品ノズル製作

2018年10月7日

おはようございます。

本日は市の体育祭です。

消防団として警備なんですが

天気も問題なく開催されるみたいで

良かったです👍

 

 

閑話休題

 

先日、食品ノズルを製作しました。

ある程度部材を揃え

 

ステンレス溶接

 

製作していきます❗

 

φ4の丸棒にネジ山を作る部材が

無く、急遽製作しました。

ラジアル盤に丸棒を取り付け

台座にダイスを挟み回転させネジ山を

作ります。

 

他の加工屋さんはどうやって

加工してるのか

分からないですが

私はこのやり方で作業してます。

 

 

全て部材が揃ったので

溶接製作し電解研磨で完了

 

 

ステンレスノズル製作  

 

こういう細かい作業は

自分的に大好きです💕

 

仕事してて楽しいと思えるのって

最高ですよね🎵

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


小学校旗立て台

2018年10月4日

おはようございます🎵

 

一昨日は台風で流れた

地元小学校の運動会が開催され

来賓の招待状も有りましたので

製作した旗立て台を見て来ました❗

 

小学校旗立て台 

小学校旗立て台 

 

我ながら良い出来だ‼️

 

ちゃんと使えてたのでほっとしました。

 

今日も妥協せずに確り作業したいと

思います☀️

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレス部品製作

2018年10月2日

おはようございます☀

先週の土曜日夕方に取引先から

月曜日までにメールで送った

部品を製作して欲しいと‼️

依頼されましたが

加工屋さん(レーザー)も納期的に

無理なので自分で製作していきます。

プレート穴あけ

直径20mmの穴はホルソーであけ

長穴作業

 

端から切断刃でカット

仕上げ後、溶接でL字に接合し

バフ仕上げで完成!

 

もう1個の部品は切り欠きと

穴あけで完成です。

希望通りに間に合いました

材料が有るからこそ出来るので

在庫を持つのも大事ですね!

 

持ち過ぎは良くないですが…..

腐る物では無いので助かります

 

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレス製樋改造

2018年09月24日

おはようございます😃

今更ですが、9/14に猛威をふるった

台風21号の爪痕は凄い事に

なっているんですね?

建築関係の方は凄く

バタバタしているみたいです。

今回はそんな建築関係の方から

市販のステンレス製樋の改造を

依頼されました

台風で飛ばされた樋の補修で市販品の

樋を使用しようとしたが

長さが短いので長さを延長です。

ステンレス製樋改造

 

右側のFBも100mmを200mmに

取り換え(穴あけ作業も)

丸棒も100mm延長します

ステンレス製樋改造

 

溶接後、バフ仕上げで完成です。

ステンレス製樋改造

 

簡単作業ですが30個位あると時間は

掛かりますね😭

何とか終わりホッとしてます😁

 

 

それではまた👋

Category - 改造Comment : 0|Tags:


トラック工具箱修理

2018年09月20日

おはようございます!

一昨日の19時位にHPからの問い合わせで

姫路から愛知県に来ている方から

連絡がありました。内容が

トラックの工具箱の扉を開けたまま

駐車場に入れ、扉が車止めに当たり

変形してしまった❗と言う内容でした。

次の日の16時位までに直して欲しいと!

 

結構な無茶振りでしたが

その日の夜に寸法を計り

次の日、朝から作業に入りました。

 

工具箱蓋修理

 

曲がった扉と丁番、錠を取り外し

 

工具箱修理  

 

工具箱修理 

スポット溶接で接合してあり

取るのか大変😢

サンダ―で削り取り、バフ仕上げ後

 

新規で製作した扉を取り付け!

丁番は新規の物を使用

(金具は付いてた物を再利用)

 

 

工具箱修理

 

完成です。

 

15時位にトラックの運転手さんから近くの

コンビニに付いたとの連絡を頂きましたの

で、納品へ

 

工具箱扉修理 

姫城に帰られる前になんとかなりました。

 

大変喜んで頂けて良かったです👍

 

最近本業の仕事が貯まってきているので

早いとこやらねば😅と焦ってますw

 

ネットからの問い合わせで

色んな方と出会えるのも良いもんですね😃

 

今後も皆様の依頼&期待に沿える様に

精進して行きたいと思います☀️

 

それではまた✋

 

 

 

 

 

Category - トラック改造Comment : 0|Tags:


運動会 旗立て台製作

2018年09月19日

おはようございます☀️

随分前に地元の小学校から頼まれていた

運動会で使う旗立て台を製作しました。

気が付いたら今月末に運動会だったので

あわてて製作😱

通常ですと

この旗用三脚台を使用すると思いますが

良く倒れるし使いにくい!って事で

完全お任せで依頼されました。

お任せ!って頼まれ方は相手の想像以上

の物を作ってやる!!!

と意気込んでしまいます✨

色々考えて、製作するのに

2日掛かってしまいました😅

4本旗立て台

使用した材料は枠がアングル3×30×30

パイプは35φ,フラットバ―は5種類等

枠のサイズは900×500です。

収納もしやすい折り畳み式!

チョッと隙間に入れれます。

(5cmも有れば‼️)

しかも!4本立てれます!😃

使う時は

運動会旗立て台

安定はしてますが、小学校での使用なので

もし倒れたら危ないので

四角でペグを打って

使用してもらう感じです。

納品時に校長先生にアッパレ‼️とお褒めの

言葉を頂きました⤴️⤴️⤴️

この瞬間がたまらない👍

製造業って楽しい!✨✨✨

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


食品ホッパ―かさ上げ

2018年09月13日

おはようございます❗

 

今回はステンレス製食品ホッパ―の

改造を行いました。内容が

容量が足りない❗って事で

かさ上げ依頼です。

 

ステンレスホッパ―改造 

 

かさ上げ分の板と丸棒を仮溶接し

接合部、中外全て溶接します❗

 

ステンレスホッパ―改造

 

溶接後、歪みを取り

サンダ―で荒削り‼️ 

 

ここから先は仕上げ屋さんに依頼します。

自分でも出来る事ですが

専門の方が作業した方がコスパも良く

何より数段綺麗に仕上がるので😅

 

昔は何でも自分で作業する事が大事だ!

今回のような仕上げも自分で行う事で

支出分も自分の利益になる!と

考えていましたが、そのやり方だと

頻繁に使わない専用道具、消耗品を

用意しないといけないし

慣れてない作業で時間は掛かるし

専門よりもやはり品質下がるって事で

今は専門は専門へ

餅は餅屋の流れが一番だと考えてます。

 

その為には各専門業者の方と

人間関係を築かないと仕事が回りません!

1人では何も出来ないので

回りの方に感謝しながら

winwinの関係を築くのが一番だと

改めて思います☀️

 

今後も皆さんと助け合い、

共に商売が繁栄するように

切磋琢磨していきたいと‼️

 

 

それではまた✋

 

 

Category - 改造Comment : 0|Tags:


看板取り付けステ―

2018年09月11日

おはようございます✨

 

昨日は午後から短時間の間に

四人の知り合いが立て続けに来て

結構な時間おしゃべりタイムが

続きました😅

たまにはこんな日も有ります❗

寄りやすい環境も

大事だと思っているので✨

 

その内の1人が店の看板を購入したらしく

取り付ける為のステ―を作りに来ました❗

 

材料を切断、穴あけは本人で行い

チョッとしたアドバイスと

溶接だけやりました☆

 

ステンレス看板取り付けステ―

 

上出来❗

 

取り付いた感じが

 

営業看板取り付けステ― 

 

良い感じですね!

溶接も早く覚えて自分でやれるように

なって欲しいです👍

 

自分で作ろうと思うところが

 

素晴らしい⤴️

 

仲間内でこういう感覚の人には

溶接まで覚えてもらい

いざ!って時に使える(助けてもらえる)

方向に持って行こうと画策してます🎵

 

 

ナイショですが🎵

 

 

それではまた✋

 

 

 

Category - その他Comment : 0|Tags:


ステンレス製ブラケット

2018年09月10日

おはようございます❗

久しぶりにチョンボをしてしまいましたw

 

前回製作ブログ

 

上下板を間違えて溶接してしまい

再度作り直しw

機械加工の工程もあり最悪😞⤵️⤵️

ブラケット製作 

この状態から機械加工屋さんに

助けて頂き、フライス加工後、

宅配便で送れました。😅

 

凄く初歩的な間違いをしてしまい

意気消沈です⤵️

 

忙しい時ほどしっかり図面を確認しないと

駄目ですね😢

 

今回は何をやってるのか分からない

感じになってしまいましたが

これも経験という事で!

次から気をつけて仕事に励みます❗

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


食品ノズル製作

2018年09月8日

おはようございます✨

 

昨日は納期を完全忘れていた製品を

急いで電解研磨に取りに行き!

納品して来ました💦

 

ステンレスノズル製作

 

製品は全てTIG溶接なめ付けです。

 

ステンレスノズル製作

 

暑さでボケぇ〜としてましたw

 

ギリギリセ―フで間に合いました。😅

 

しっかりしなければ😢

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:

1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 39