ステンレス加工 | 若園製作所 - Part 35

若園製作所

       


ラジアル盤

2018年03月25日

おはようございます✨

本日はラジアル盤を紹介させて頂きます。

厚みのある板等に穴やタップ加工をする

時に使用するのがラジアル盤です。

例えば

ラジアル盤 

ゴツい丸棒に穴あけや穴を大きくする時

旋盤が有れば勿論出来ますが❗

穴を大きくした状態が

穴あけ

 

因みに

板の厚みが薄い場合はホルソ―を使います

穴あけ

 

ホルソ―はボ―ル盤で穴あけします。

用途に合わせて穴をあけます。

タップ加工も厚み9mm以下

M12タップ以下は

エア―タッパ―を使用しますが

タップ加工

 

それ以上だとラジアル盤で加工します。

スムーズに作業するには道具ですね!

 

それではまた✋

 

 

 

Category - その他Comment : 0|Tags:


ステンレスマフラー修理

2018年03月24日

おはようございます✨

週末に岐阜県関市にある武芸川温泉に

家族で行って来ました。

 

値段も安く、入浴後が最高です。

  

こんな感じでマッタリでき、漫画等も

 

勿論、昼食もマッサージもあり、ゆっくり

出来ました✨

オススメします。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

閑話休題

 

今回のステンレスマフラー修理はチョッと

した事で、取り付け用の丸棒の向きを変更

ステンレスマフラー改造 

横向きを

マフラー溶接修理 

90゜向きを変更させました。

チョッとした事でも対応しますので

お気軽に相談して下さい‼

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


機械加工品溶接

2018年03月23日

おはようございます✨

今回は機械加工業者さんから

良く頼まれる事を紹介したいと

思います。

例えば

機械加工品溶接 

左右の物を接合します。

仮付け後、本溶接1回目

機械加工品溶接

2回目

機械加工品溶接

 

3回目

 

4回目

機械加工品溶接

 

4回溶接してやっと埋まりました。

機械加工品溶接

 

溶接後、機械加工で削るみたいです。

一個物で作れないんですか?と

聞いてみたら、別々の方が作業的に楽で

時間的に早いと言っていました。

他には

機械加工品溶接

 

旋盤加工品と寸切りボルトを接合

機械加工品溶接

 

一品で製作するより溶接で接合後

機械加工をした方が早い物などは

良く依頼されます。

なんでもやらなければ✨

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成, 溶接Comment : 0|Tags:


BMW可変マフラー修理

2018年03月22日

おはようございます!

先日、HPからマフラー修理の連絡が

あり、作業させて頂いた内容を紹介しま

す。

車種はBMWで内容が可変マフラーの

弁の部分が作動しないので持ち込みの

社外品と付け替えて欲しい‼という事

でした。何の事かさっぱりですが

言われた通りに作業していきます。

その前に、マフラーが長く私では

外せ無いので、前回同様

関戸板金(営業店舗コロンブス)へ

今回のマフラーは一本物で長い

マフラーです。

    

外してもらったマフラーを工場に持ち込み

早速作業に

マフラー溶接修理

 

矢印の部分が今回交換する弁です。

既存の弁を切り取り(サンダ―で切断)

長さ、機能的に作動するように

社外品を仮溶接

 

マフラー溶接修理 

本溶接後、磨いて

マフラー溶接修理 

取り替え完了!👍

完成後コロンブスへ

岩倉市 コロンブス

岩倉市 コロンブス   

付け替えた弁が熱遮板に当たると言って

いましたが、調整して付けてくれました。

異業種のプロ仕事を見るのは良いもんです

ね!見た事無いから新鮮で!

異業種ならではの新たな発見もあるかも🎵

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理, 改造, 新規作成Comment : 0|Tags:


バイク ステンレスエキパイ修理

2018年03月21日

おはようございます(^-^)

HPからの問い合わせで

バイク ステンレスエキパイの

クラックを溶接修理させて

頂きました。

ステンレス製エキパイ修理

 

矢印の箇所にもクラック

 

バイクステンレスエキパイ修理 

早速溶接修理

マフラークラック溶接修理

マフラークラック溶接修理 

完了しました。

HPを作ってから一般の方からの

問い合わせが増え、

嬉しい限りです。

困った事が有れば

問い合わせして下さい‼

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


ステンレスマフラー溶接修理

2018年03月20日

おはようございます(^-^)

最近マフラー修理が多いです。

しかもまたHPから問い合わせがあり、

ネット検索で来てもらえる様になって

来た事を素直に喜んでいます⤴

 

今回は持ち込まれたマフラーを140mm

カットして欲しいと依頼されたので

取り敢えずカットし仮付けまで作業

しておき、週末に現車合わせで良ければ

本溶接って流れでやりました。

取り敢えずの仮付け状態が

マフラー溶接仮付け 

実際に私が現車合わせしたら!?

132mm短い事が判明😅

前に切断したパイプの長さを調整し

再び溶接接合

マフラー長さ変更          

磨いて完成!取り付きもバッチリ‼

基本言われた通りに作業しますが

現社車が有れば、確り合わせてやります。

(早く終わらせたいので)

今回はお客様が自分で外しをするとの

事だったので、知り合いの車部品販売

からジャッキを借りました。

相談出来る横の繋がりは凄く大事です✨

その車部品販売会社は岩倉市で

岩倉部品という社名でタイヤ交換も迅速に

やってもらえるのでオススメです。

チョッとした部品なんかも買えますよ

リンクを貼っておきます。

岩倉部品

 

沢山の方に助けられて初めて商売は

成り立つと実感してます。

 

それではまた✋

 

 

Category - マフラー溶接修理, 新規作成Comment : 0|Tags:


トヨタ エスティマ マフラー修理

2018年03月18日

おはようございます✨

本日はHPから問い合わせがあり、修理

させて頂きました、マフラー溶接修理を

紹介させてもらいます。

トヨタ エスティマのマフラーなんですが

外した状態ではなく、車のまま来られ

ましたが、ジャッキも無いので

仲間内の車関係会社にお願いして

マフラー外し、取り付けを

してもらいました。

そのマフラーの状態が

トヨタエスティママフラー溶接修理 トヨタエスティママフラー溶接修理

 

パテで盛り盛りな状態!

このままでは溶接が出来ないので

サンダ―でパテを剥がし(大変💦)

パイプとステ―をキレイにした状態が

トヨタエスティママフラー溶接修理

 

この状態でやっと溶接出来ます❗

トヨタエスティママフラー溶接修理

 

溶接後磨き

トヨタエスティママフラー溶接修理 

修理は完成です。

そこから車関係の会社へGO〜⤴

岩倉市関戸板金岩倉市 関戸板金

 

無事取り付けまで完成!

外し、取り付け費用はこちらで支払い

してもらいました。

正に共存共栄です。👍

それぞれ自分の業種の事はプロなんで

安心して頼めますよ!

今回取り付けを協力してくれた会社は

車の板金屋さん(整備等も頼めます)で

ディ―ラ―から一般までやってます。

色々と相談出来る会社なんでオススメで

す。会社名は関戸板金

(営業店舗コロンブス)

岩倉市 関戸板金

 

詳しくは↓↓↓↓↓

関戸板金

営業店舗 コロンブス

コロンブスのHPで日々の作業内容を

blog投稿していますよ🎵

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


ケ―キ用品製作

2018年03月17日

おはようございます✨

今回は豊山町にあるケ―キ屋さんの

ブランシ―ルさんから相談され

製作した物を紹介させて頂きます。

豊山町と言えば❗イチローと飛行機

ですが、今回は飛行機の形に抜く

道具を考えて作ってみます。

渡されたイラスト飛行機をレ―ザ―加工

で抜いた物をパイプに溶接するですが

衛生面を考え、内側から溶接

ステンレス製ケ―キ型

 

溶接後表裏仕上げし、パイプと接合

押し棒も製作し、共に表裏仕上げ!

 

ケ―キステンレス製型 

上手い事、飛行機の形が出ると良いですが

使ってもらわないと分からないので

取り敢えず納品して、実戦してもらいま

す。出来栄えによっては調整改造したい

と思いますが、早速連絡が来ました。

ケ―キ抜き型製作

 

やりました!ところてん方式⤴

 

この型を使ったケ―キの誕生が楽しみ✨

店の紹介もさせて頂きます

豊山町洋菓子店

詳しくは↓↓↓

ブランシ―ル

 

納品行った時にケ―キを購入しましたが、

甘さ控え目で美味しく頂きました👍

 

それではまた✋

 

 

 

 

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


レンジフ―ド製作

2018年03月16日

おはようございます✨

今回はレンジフ―ドを納品させて

頂きました。ガルバニウム製

板厚0.5mmです。

ガルバニウム製フ―ド

 

店舗系のレンジフ―ドはステンレスの

430(磁石が引っ付く)が多いですが

最近、更に安いガルバニウム製が

増えてます。見た目も悪く無いです。

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


エンジンハンガー改造

2018年03月15日

おはようございます✨

今回はバイク店舗からの依頼で

アルミ製のエンジンハンガーを削ります。

バイク部品改造

エンジンが大きくする事で

ホ―スの位置が変わるみたいです。

良く分かりませんが😅

削りはフライス盤で!

完成が

バイク部品改造  

早速、納品して来ます‼

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:

1 31 32 33 34 35 36 37 38 39