ステンレス加工 | 若園製作所 - Part 36

若園製作所

       


フェンス追加工

2018年03月14日

おはようございます(^-^)v

持ち込みでフェンスの追加溶接を

行いました。

鉄製のフェンス

鉄溶接

 

鉄製なので、溶接する箇所は塗装を

剥がします❗

鉄溶接

 

鉄溶接

 

完了しました。チョッとした作業ですが

blogも更新出来てありがたいです。

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:


業務用ミキサーボ―ル修理

2018年03月13日

おはようございます(^-^)

3月に入って温かくなってきましたね!

私が住む岩倉市は3月末の土曜日から

桜祭りが始まります。

桜名所100選にも選ばれるくらいの

綺麗な桜です(^ー^)

私は花より団子ですがw

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

閑話休題

今回の投稿は業務用ミキサーボ―ルの

修理です。

 

穴があいたので溶接修理を行いましたが

板の厚みが無く、溶接で埋めれません!

そこで、大きく底面を丸く切り取り

切り取った形のふたを溶接する

修理に切り替えます。

まずは切り取り作業

ステンレス溶接

 

底面を切り取り、丸板を仮止め溶接

ステンレス溶接

 

仮止め後、接合部を平らに整え

中、外共に溶接し

仕上げ作業に!(作業途中の画像取り忘れ)

完成が

ステンレス溶接

ステンレス溶接

水漏れも無く、修理完了です。

 

それではまた✋

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


バッティングマシン付属品再注文

2018年03月12日

おはようございます✨

前に製作したバッティングマシンの

付属品の再注文が有りました❗

前回製作ブログ

今回は仕上げを電解研磨にしました。

ステンレス加工

 

製作後、電解研磨加工へ

出来上がりが

ステンレス溶接

ステンレス加工

 

やはり、電解研磨すると良い感じです。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレスパチングカバー製作

2018年03月10日

おはようございます(^-^)

年度末!って事もあるんですかね?

バタついております。

今回は設備関係の方からまた注文で

勿論、急ぎ製作です。

パチングメタルを使用してカバーを

製作しました。

ステンレス溶接

ステンレス溶接            

無事二種類完成しました。

納期に間に合わせるのも大変ですが、

blogも確り投稿していきたいと思います。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


最速製作💦

2018年03月9日

おはようございます(^-^)v

設備関係の業者から昼過ぎ注文の

翌日昼過ぎ引き取り‼の最速製作依頼が

あり、やり遂げました。👍

電話で連絡があり、ラインで手書きの

絵をもらいました!

その絵が

 

ステンレスカバーで底面にソケットが

付く仕様です。

ステンレス溶接

 

溶接し、酸洗いをして完成です。

ステンレス溶接

 

午前中の納期💦に間に合いました。

急ぎでも出来ない時もありますが

可能であれば製作します。

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


工具購入について

2018年03月8日

おはようございます(^-^)

先日、たまたま工具屋(HODAKA)の前を

通ったので寄って

ノギスを購入しました。

 

新潟精機のノギスなんですが

購入する前にMonotaROでどれくらい

するのか品番で調べました!💦

ビックリ💦💦1300円位もMonotaROが

高い⤵って事で購入しました。

安いイメージのMonotaRO

高い物は参考価格定価より1割安い程度

今の時代、定価で売ってる店自体無い

ので定価の1割引き位の商品は

工具屋、ホ―ムセンター等で購入する

方が絶対安価ですね!

今回たまたま、知り合いの人が一緒に居て

調べだしたので分かった事ですが………

そもそも知らなかったのは私だけ?

無駄に高く買いたく無いですからね✨

余裕がある時は調べて購入しようと思いま

した!

 

それではまた✋

 

 

 

Category - その他Comment : 0|Tags:


クル―ザ―部品追加工

2018年03月7日

おはようございます(^-^)

先月な製作させて頂きました。クル―ザ―

部品の収まりが悪く、追加工する事に

なりました💦

前の投稿blog

実際に合わせた感じが

クル―ザ―パイプステ― 

先端の2ヶ所が角度をつけないと

取り付け出来ない現状なんで

ステンレスロ―ラ―曲げ

取り付け板を三本ロ―ラ―で曲げます。

ステンレス加工

 

取り付け用の穴をあけ、角度切りした

パイプと丸棒と溶接

ステンレス加工 

この部分を取り替え作業

ステンレス溶接改造

 

溶接し、仕上げで完成

(高さ、平行を出すのは大変でした)

取り付けはなんとか上手く付いた様です。

取り付けた状態が

ステンレスバ―

 

この画像が送られてきて

ホッとしてます⤴️😅

 

それではまた✋

 

Category - 改造, 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレス丸棒曲げ

2018年03月6日

おはようございます(^-^)

今回、外注に出していたステンレス丸棒

の曲げを自社で出来る様に治具を

作りました。

プレスに取り付けて曲げるやり方で

上型が

ステンレス丸棒曲げ上型

 

フラットバ―に丸棒溶接した物

下型が

ステンレス丸棒曲げ下型

 

下型はフライス盤で製作

実際に曲げてみた動画が

 

これで外注に出さなくても

良くなりました。

曲げた物が

ステンレス加工

 

量産が出来る様になりました。

チョッとした工夫で良くなり、利益率も

上がるのでこういう事は大事ですね🎵

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


鉄ポ―ル改造

2018年03月5日

おはようございます❗

午前中に電気関係の方から連絡があり

内容がポ―ルを建てようとしたら

プレート穴のピッチが狭いので広げて

欲しい!と依頼されました。

取り敢えず持って来てもらいました。

 

板厚が有るのでドリルじゃなく

酸素で穴を長穴にする事にしました。

地面に埋まるので見た目が悪くても良い

との事もあり❗

早速

鉄ポ―ル改造

 

4ヶ所の穴を長穴に切断

鉄ポ―ル改造

 

ポ―ルに配線穴もいるという事で

ポ―ルに穴あけ

 

後はサンダ―でならし、錆び止め塗って

鉄ポ―ル改造

 

完成です。当日、飛び込みでも

困っているならなんとかします!

(余裕が少しでもあれば)

個人事業だからこそ小回り利かせた

サ―ビスが売りなんで、なんでも

相談して下さい‼️

 

Category - 改造Comment : 0|Tags:


アルミ溶接穴埋め

2018年03月4日

おはようございます(^-^)v

機械加工で穴あけの大きさを

間違えたらしく

穴埋めを依頼されました。

最後の工程で失敗したらしく

なんとかして!と❗

 

アルミ溶接修理

 

奥ばった箇所でしたが、取り敢えず

溶接で埋めれました。

再度機械加工でなんとか納品出来た❗

と報告がありました。

良かったです(^ー^)

 

それではまた✋

 

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:

1 32 33 34 35 36 37 38 39