ステンレス加工 | 若園製作所 - Part 37

若園製作所

       


ステンレス架台製作

2018年03月3日

おはようございます(^-^)

2月はホントに忙しく過ごさせてもらいま

した。急ぎの仕事ばかりであっという間

に3月に突入😅

 

今回製作したステンレス架台も急ぎで

火曜日に材料が入り木曜日納期💦

使用材料は厚み2mmの40角のパイプ

切断して溶接で組み上げ、歪む箇所は

酸素で炙り直します。出来上がりが

ステンレス溶接

 

この後、酸洗いで焼けを取り完成です。

急ぎの仕事は完成すると達成感は

凄くありますが、どっと疲れます😅

まだまだ忙しいのが続きそうです(^ー^)

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


アイアンラック製作

2018年03月2日

おはようございます(^-^)v

本日は建築関係の依頼で

鉄の角パイプで枠を製作し

つや消し黒で塗装

鉄製作  

実際に取り付けた状態が

アイアン製作ラック製作 

実際に取り付けた感じを見ると

工場で製作した時とは全く違う物に

見えますねwww

しかもおしゃれな感じw

 

この依頼は春日井市のかっこ屋さんで

輸入住宅を施工してます。詳しくは

かっこ屋

他にもカ―テンのオ―ダ―

かっこ屋オ―ダ―カ―テン

雑貨等

かっこ屋 インテリア 雑貨

カ―テン、雑貨は海外に直接買い付けに

行ってますので、海外最新の物が有ります

よ🎵こだわりたい方にはオススメ🍒

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


包丁改造

2018年03月1日

おはようございます✨

飛び込みでの依頼で!包丁改造なんです

が、工場に包丁持ち込みはビックリ💦💦

長い包丁を短くカットしました。

 

この包丁を

 

このマジックのラインで切断!

その後完成画像を送ってもらいました。

包丁切断 

チョッとした事でも自分で出来ない事を

頼まれます。私のやれる事であれば、喜ん

でやります!まずは相談して下さい‼

 

それではまた✋         

Category - その他Comment : 0|Tags:


ステンレス3mm板曲げ

2018年02月28日

おはようございます(^-^)

ステンレスの曲げ加工をしました。

依頼された物が

ステンレス加工 

この見本と同じ物を三個製作

普段なら知り合いの曲げ加工に依頼

してしまいますが、急ぎなので💦

自分でやります。

ステンレス加工 

このベンダーを使います。

3mmの曲げは下の型が16mm幅を使用

します。

板の両端を10゜曲げるだけなので

端材で角度調整して

 

ステンレス加工 

動画で投稿したかったんですが、

容量が大きく、やり方が分からないので

静止画でw

完成が

ステンレス加工 

なんとか短納期に間に合いました💦

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


RX-8トランクパネル修理

2018年02月27日

おはようございます✨

今日の投稿は

HPからの依頼で、RX-8トランクパネル

の取り付け部溶接修理です。

トランクを開けた状態でワイヤーに

引っ掛けて根元からもげてしまったとか!

トランクパネル溶接修理

 曲がった板を元に戻し、切れた箇所を

溶接していきます。板の厚みが0.6mm

トランクパネル修理 

左右共に

トランクパネル修理 

完成です。今回改めて、車のボディって

薄いなぁ!と実感しました。

車体の方は直して、トランクパネルは

ヤフオクで落とし、取り付けるみたいで

す。

チョッと溶接して欲しい‼って事が

ありましたら、お気軽にどうぞ👍➰   

それではまた✋

Category - 修理Comment : 0|Tags:


バイク(NSR250)マフラー修理

2018年02月26日

おはようございます(^-^)v

先週、HPからの連絡があり

バイクマフラーの溶接修理をしました。

アメブロから移行して初の依頼!

嬉しい限りです。

修理した物はNSR250のチャンバ―で

折れた取り付けステ―を溶接

マフラー溶接修理 

長穴の横で切れてしまった箇所を溶接

するだけの事でした。

溶接前に画像を取り忘れw

喜んで帰って行かれました。

現在ネット検索上位を目指していまして、

強化月間としてるので

是非💥マフラー溶接修理等の相談が

有りましたら、若園製作所へ(^-^)/

 

それではまた✋

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


切断刃比較 6章

2018年02月25日

おはようございます(^-^)

切断刃比較 残り4枚の検証報告です。

早速

日立 研ちゃんカット105φ

(ホ―ムセンター参考価格138円)

 

切れた長さ180mm

切り終わり直径60mm

180÷(105-60)=4

刃1mmで4mm

 

次はデルタカットオフセット型105φ

(ホ―ムセンター参考価格188円)

切れた長さ185mm

切り終わり直径60mm

185÷(105-60)=3.936

刃1mmで3.936mm

 

次はトカゲファイナル105φ

(ネット参考価格175円)

 

切れた長さ195mm

切り終わり直径61mm

195÷(105-61)=4.431

刃1mmで4.431mm

 

最後はマルチセブン105φ

(ホ―ムセンター参考価格257円)

 

切れた長さ100mm

切り終わり直径60mm

100÷(105-60)=2.222

刃1mmで2.222mm

でした。マルチはダメですね!

専門の刃を使った方が良いです❗

 

6章まで検証して!ブランド名で切れると

思い使ってたのが間違いでした。

今度、何がステンレス切断にとって

コ・ス・パが良いのか!まとめた物を

投稿したいと思います。

ただ1番コスパが良いのは

間違いなく🎵

 

ダイヤテックの切れるンジャ―でした。

今後これを使います( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆

 

それではまた✋

Category - その他Comment : 0|Tags:


切断刃比較 5章

2018年02月24日

おはようございます(^-^)

切断刃比較もようやく終わりが見えて

来ました⤴⤴⤴

次の投稿(6章)で全ての報告し

最終章でまとめます。

では早速💦

 

金の卵 Z 105φ

(ホ―ムセンター参考価格247円)

 

切れた長さ340mm

切り終わり直径63mm

340÷(105-63)=8.095

刃1mmで8.095mm

 

次はエクスプローラ ウルトラ 105φ

(ホ―ムセンター参考価格188円)

 

切れた長さ263mm

切り終わり直径63mm

263÷(105-63)=6.261

刃1mmで6.261mm

 

次は白鷲オフセット型105φ

(MonotaRO参考価格189円)

 

切れた長さ140mm

切り終わり直径60mm

140÷(105-60)=3.111mm

刃1mmで3.111mm

中々切れる刃が無いですねw

淡々と続けます!

次は金鯱105φ

(金物屋参考価格130円)

 

切れた長さ200mm

切り終わり直径61mm

200÷(105-61)=4.444mm

刃1mmで4.444mm

次は楽一  105φ

(ネット参考価格200円)

 

切れた長さ185mm

切り終わり直径60mm

185÷(105-60)=4.111mm

刃1mmで4.111mm

 

次はウェーブカット106φ

(ホ―ムセンター参考価格189円)

 

切れた長さ90mm

切り終わり直径64mm

90÷(105-64)=2.142

刃1mmで2.142mm

基本、酷いです。残りで切れる刃は有るの

か?6章(最後の報告)は明日!

それではまた✋

切断刃比較 1章

切断刃比較 2章

切断刃比較 3章

切断刃比較 4章

 

Category - その他Comment : 0|Tags:


家の外構でステンレス品

2018年02月23日

おはようございます(^-^)

今日は家の外構でステンレスを使った

製作例を紹介したいと思います。

これは全て自宅です。

まずはフェンスの下にステンレスカバー

ステンレス加工

自宅を建てた時にこんな事やってる所無い

ので、やってみました。

次は自転車倒れ防止ステンレスバ―です。

ステンレス加工

 

家族四人分ありますが、自分の場所は

1番出しにくい場所です⤵

次は家の横隙間の簡単間仕切りです。

ステンレス加工

 

地面にパイプを埋め込んでいて

差し込み式です。

最後に我が家の表札です。

ステンレス製作

 

この表札はデザインから自分で格好いい

と思う感じで製作しました。

あくまでも個人主観!

他にもやりたい事はあるんですが、

中々💦

製作した時は紹介したいと思います。

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


切断刃比較 第4章

2018年02月22日

おはようございます✨

切断刃比較第4章です。

近所の金物屋、カ―マ、コ―ナンプロ

で販売していた全ての厚み1mmの

切断刃を検証しました。

早速結果を報告していきます。

 

ス―パ―マムシ 105φ

(ホ―ムセンター参考価格195円)

切れた長さ175mm

切り終わり直径71mm

175÷(105-71)=5.147

1mmで5.147mm

 

次は黒砥105φ

(ホ―ムセンター参考価格128円)

 切れた長さ165mm

切り終わり直径65mm

165÷(105-65)=4.125

刃1mmで4.125mm

 

次はネクスト108φ

(ホ―ムセンター参考価格262円)

 

切れた長さ175mm

切り終わり直径60mm

175÷(108-60)=3.645

刃1mmで3.645mm

高い割りに酷い結果w

 

次はメガワン105φ

(ホ―ムセンター参考価格188円)

 

切れた長さ148mm

切り終わり直径62mm

148÷(105-62)=3.441

刃1mmで3.441mm

良いの無いですねw

 

次はBOSCH 105φ

(ホ―ムセンター参考価格122円)

 

切れた長さ166mm

切り終わり直径64mm

166÷(105-64)=4.048

刃1mmで4.048mm

中々良い切断刃がありませんw

後、1 1枚有るので続きはまた✋

 

切断刃比較 1章

切断刃比較 2章

切断刃比較 3章

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:

1 33 34 35 36 37 38 39