2022年11月2日
おはようございます!
昨日の寒さからの今日の暑さ💦
この温度差は体調を崩す要因に
なりますね😅
今年も残すところ2ヶ月!
体調管理をしっかりして乗り切り
ましょう!
閑話休題
昨日は日曜日に持ち込まれた
TOYOTA86の社外タイコ溶接修理を
作業しました!
タイコの中で音がするとの事で自身で
カットされた状態からの現状復帰作業

溶接が取れていたパンチングパイプを
溶接固定した後、耐熱塗装!

後は蓋を全周溶接!

溶接後、バフ仕上げで

完成です。
カラカラする音の原因も修復出来ました!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 TOYOTA86社外タイコ溶接修理 ステンレス溶接 ステンレス磨き マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者 社外タイコ溶接修理 車タイコ溶接修理 車マフラー修理 車部品修理
2022年10月31日
おはようございます!
昨日は結局一日中普通に仕事を
してました💦
作業をしていると新たな方が飛び込みで
来られるといった悪循環で
たし算的な進み具合😅
ゴ─ルが遠いです💦
閑話休題
昨日はCBR650にタイ製チタンサイレンサー
取付けが完了し、納品出来たので
紹介します!
タイ製のチタンサイレンサーを購入し
届いたのが中間パイプも無く
どうやって取り付けるのか?と
いった状態で相談されました!

純正のマフラーが

どう考えても触媒を切り取り
取付けるしか無い状態です💦
取り敢えず現車合わせで改造する事に!
カウル、エキパイの外し作業は
お世話になってるバイク屋
さんでお願いし作業へ💨

現状がこの状態でサイレンサー
取付け部品に合わせて触媒をカット!

左下に有るのが付属のサイレンサー
ジョイント部品です。

こんな感じで溶接接合します!
サイレンサーの取付け具合を確認しながら
合わせていき


溶接接合完了!
後は車体に取付け!
サイレンサーの根元近くにステ─が
付いていたのでその箇所の取付けステ─も
製作し固定してます。



しっかり組み上がったのでバイク屋さん
にてエキパイ、カウル取付けしてもらい

完了しました!
Instagramでも投稿しましたが
取り付けた排気音が
中々良い音になりました😁
前に甥っ子が乗っていたS1000RRの
アクラと変わらない位💦
触媒を外して取り付けたので走りは
どうか試し乗りしましたが
低速、高回転も良好です✌️
今回の作業はバイク屋さんの協力が
無ければ出来ない作業でした!
ありがとうございますm(_ _)m
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:CBR650社外サイレンサー取付け TiG溶接 ステンレス溶接 タイ製チタンサイレンサー取付け マフラー改造 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2022年10月30日
おはようございます!
今日こそは明日納品の製品を急いで
作るぞ!と意気込んで作業していると
飛び込みが・・・
夕方までには終わらせたい🙏
閑話休題
最近はバイク、車関係の依頼が多く
企業の仕事の納期に追われ捲りです💦
今日もバイク関係の紹介!
S1000RRにARROWサイレンサーを取付け!

差込みの調整とステ─製作!
他にはハ─レ─ハンドル製作


今回はロ─レットも加工しました!
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:AROOWサイレンサー harleyDavidson S1000RR TiG溶接 サイレンサー取付け サイレンサー取付けステ─製作 ステンレス溶接 ハ─レ─ハンドル製作 ハンドル製作 溶接修理 溶接業者
2022年10月29日
おはようございます!
今日は月曜日納品のチョコレートケトル
を製作しないといけないので
朝から作業していると飛び込みの方が
めちゃくちゃ来られ全然進みません😅
やっと形に

明日も確実、仕事になります💦
閑話休題
そんな中、harley TRIKEのサイレンサー
差込み直径変更作業を行いました!

現状だと直径が小さく入らないので
切り取り

少し大きくした物を製作し

サイレンサーに溶接接合!

中間パイプを差してみると
良い感じのクリアランスです!
後はcobooさんにて車体に取付けて


完璧!
やっと完了しました😁
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:coboo harleyDavidson harleytrike TiG溶接 サイレンサー差込み直径変更 サイレンサー改造 ステンレス溶接 バイク部品製作 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2022年10月28日
おはようございます!
今月末納品のケトルの200Lタンクが
ようやくここまで出来ました!

まだまだですが💦
他にも月末納品で窓枠が有るので
急いで作業します💨
閑話休題
先日、メガネのステンレスフレーム
溶接修理を依頼されましたが
めちゃくちゃ板厚が
薄くドキドキしながら作業

分かりにくいですがレンズがハマる
箇所に亀裂が💦
メガネフレームにア─スを挟みいざ溶接!

外は点付け、内は肉盛り溶接!

なんとか付いたのでレンズを付けて
みたら

バッチリはまりました😄
凄く気にいってるフレームで
メ─カ─に問い合わせても修理も
出来ないとの事だったみたいで
依頼されました💦
失敗しても良いからと頼まれたので
挑戦しましたがその言葉が無ければ
流石に出来なかったです😅
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 メガネフレーム亀裂溶接修理 メガネフレーム溶接修理 溶接修理 溶接業者 薄板溶接
2022年10月26日
おはようございます!
来月から特にめちゃくちゃ忙しくなる
ので正直ヤバい感じです💦
日曜日も作業する日が普通にある感じ😅
忙しいのは良い事ですが...
閑話休題
少し前にエストレアのエンジンガ─ドを
改造しました!
内容は横幅を160mm広げたいとの事

まずは延長する為にカット!

延長する分のパイプを入れて溶接
していきます。

全て肉盛り溶接を行いフラット仕上げ!

バラバラ過ぎて地味に大変でした😅
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 エストレアエンジンガ─ド幅延長 エストレアエンジンガ─ド改造 ステンレス溶接 バイクエンジンガ─ド改造 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2022年10月23日
おはようございます!
今日は日曜日ですが午前中だけ
仕事をする予定です。
只今喫茶店にてマッタリ中ですが
周りのお客さんが今日の競馬、菊花賞の
話をしているので久しぶり買ってみようかと
思っちゃいます💦
閑話休題
昨日は刈谷市から来られた方からの
依頼でODYSSEY社外タイコの改造を
作業しました!
排気音がうるさいのが嫌だという事で
中がどうなっているのか取り敢えず
マジックでケガキをいれ入れカット!


中を見るとグラスウールが溶けて
石みたいになってます!
流石に消音機能が損なわれているので
グラスウールを巻き直し

カットした蓋を再溶接!

バフ仕上げまで行い完了!
排気音がどうなったか気になるんですが
その場では分からず残念です😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:ODYSSEY社外タイコ改造 TiG溶接 ステンレス溶接 マフラー修理 溶接修理 溶接業者 車タイコグラスウール詰め替え 車タイコ改造
2022年10月21日
おはようございます!
今日は朝から友人のバイク洗車で
GOODSPEEDWASHの松本君が
綺麗にしてくれました!

勿論、有料です!
まだ事業復活はしてませんが
頼みたい方は言って頂ければ頼みますよ!
閑話休題
先日、子供のレ─ス用オフロードバイクの
マフラーが亀裂が入ったとの事で修理
しました!

カバーが付いているので外そうとしても
固着して外れないのでショクドライバーで
外し中を見ると


完全に真っ二つで変形していたので
パイプの変形を直し溶接接合!



塗装してカバーのネジ山も修復して完了
レ─スで良い成績出ると良いですね!
小学生低学年で乗ってるとの事で
驚きです💦
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:GOODSPEEDWASH TiG溶接 オフロードマフラー溶接修理 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイク洗車 バイク部品修理 バイク部品製作 マフラー亀裂溶接修理 マフラー修理 溶接修理 溶接業者
2022年10月19日
おはようございます!
昨日の中学生職場体験、午前は
TIG溶接体験や


穴明け作業等

トワリングト─チ棒製作を始め
午後からは


制御盤の配線製作を作業して
もらいました!
今日はトワリングト─チ棒製作の続きを
作業する予定です!
今日は1人なので大変です💦
閑話休題
地元の土木業者からの依頼で
ステンレス製地固めを製作しました!
在庫の材料を使い安くして欲しいとの事で
厚みのある板は高価なので2枚重ねて
厚みを作り製作!


10年前に製作した地固めを使用してる
後輩を見て注文されたみたいです。
ステンレス製は一生物ですね!
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ケミカルライト式トワリングト─チ棒 ステンレス地固め ステンレス地固め製作 ステンレス溶接 中学生職場体験 地固め製作 溶接修理 溶接業者 職業体験トワリングト─チ棒製作
2022年10月17日
おはようございます!
先日、知り合いの方からコカ・コーラの
冷蔵庫を買わされました💦

なんとなく購入😅
インテリア的に良いかな?ってな感じです
閑話休題
今日はSRステンレスマフラーの改造を
紹介します。
依頼内容は少し排気音を抑えたいとの事
でインナーバッフルを製作し取付ける作業!
改造するマフラーが

当初は上記の画像のマジック位置で
カットする予定でしたが円錐なので
フラット仕上げが大変という事で
排気口の円柱と円錐の接合部でカット
してみる事に!

カットしてみたんですが抜けません💦
反対側からパイプをツッコミこまめに
叩くと

抜けました!

この先にパンチングをR曲げしパイプ状
にした物を溶接接合

結構細くて製作に時間が掛かりました😅
後はサイレンサーに差込み

溶接接合!

荒仕上げ!

バフ仕上げ!

完了です。
バイクに付けてみないと排気音は
分かりませんが、静かには
なってると思います😄
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:SRサイレンサー改造 TiG溶接 インナーバッフル製作 ステンレス加工 ステンレス溶接 バイクマフラーインナーバッフル取付け バイクマフラーインナーバッフル製作 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者