ステンレス溶接 | 若園製作所 - Part 48

若園製作所

       


業務用ふるい枠改造

2021年07月2日

おはよう御座います!

スポスタが壊れて2週間💦まだ

直って来ません😭ツ─リングが

唯一の楽しみなのに💦雨予報

なのが救いです😅

 

閑話休題

先日改造して納品した業務用ふるい

が再び改造に💦高さを縮小して

欲しいとの改造依頼💦簡単に

言われますが結構大変です😅

まずサンダ─で縮小したい寸法に

なるように切断、擦り合わせして

 

ふるい高さ改造

 

溶接バフ仕上げ!

ふるい高さ縮小改造

 

ふるい枠高さ縮小改造

 

なんとか完了しました!

本体も追加改造との事になり

今から作業します。

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:


カワサキW1サイレンサー穴埋め修理

2021年07月1日

おはよう御座います!

最近、甥っ子がSUZUKIジムニーを

購入したんですがエアコン効かず

重ステ、ミッション😅何が良いのか

理解出来ませんが💦部品を自分で

作ると息巻いてます😄

取り敢えずフロントバンパーの

製作に入りましたが中々進まず

会社の駐車場に放置状態ですが💦

どう変わっていくのか楽しみです🎵

 

閑話休題

かなり前から預かっていたカワサキ

W1サイレンサーの穴埋め修理が

完成しました!

サイレンサー穴埋め修理

 

現状は穴が凄く排気漏れも凄い

との事で取り敢えずTIG溶接で

穴埋め作業を行いましたが一部

ロウ付けがしてある箇所があり

後輩のブレイズでロウ付け作業を

してもらいました!

サイレンサー穴埋め修理

バイクマフラー溶接修理

 

古いマフラーは板厚が薄く綺麗に

仕上げるのは厳しいので見た目

を気にしない状態での修理ならば

ロウ付けが一番良いと最近思います!

ブレイズは元々ラジエター修理

をする会社に務めていたので

ロウ付けのスペシャリスト!

旧車のCBやZ系のモナカマフラー

の修理で見た目より排気漏れ

重視の方はロウ付けがオススメ

です。勤め先だった岩倉ラヂエ

ーター商会でもロウ付け修理は

出来ますがやる気が有るかは

分かりません💦若園製作所の

ブログを見てと言って貰えば

作業すると思います😅

 

それではまた✋

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


ステンレス洗浄台車製作

2021年06月30日

おはよう御座います!

昨日は月末ギリギリにステンレス製

洗浄台車フレ─ムを納品しました!

3台も有るのでなんとか今月中に

間に合い良かったです😅

製作したフレ─ムを昇降式台車に

取り付けをしないといけないので

甥っ子を連れて作業もしてきました

現場溶接作業

この台車に取り付け用の

フラットバーを現場溶接!

フレ─ムに取り付けた状態で

仮付け溶接を行い外して本溶接!

 

現場溶接作業

台車追加溶接

焼け取り、仕上げ等も行い

 

現場溶接作業

 

ステンレスフレ─ム

 

1時間位で作業完了しました😄

ク─ラ─が効いてる場所での作業は

幸せを感じますね🎵

それではまた✋

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


駐車場ステンレス製看板製作

2021年06月29日

おはよう御座います!

今年の梅雨入りは記録的な早さ

だったのに梅雨明けは例年通り

みたいですね💦早く明けて欲しい

反面暑い日々を考えると…

 

閑話休題

昨日は父の法要でお世話になった

お寺の駐車場ステンレス製看板を

製作しました!寸法だけ教えて頂き

お任せ依頼!

ステンレス製看板製作

駐車場看板製作

表裏にロゴを入れる仕様で

縦500mm横700mmの看板です。

枠と同じサイズの板を張るのが

簡単ですが見た目的に押し縁式

で製作してみました!

 

駐車場看板

 

看板ロゴはデ─タを頂き北名古屋の

美工堂さんにて製作してもらい

ました!↓↓↓

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


業務用ふるい改造

2021年06月24日

おはよう御座います!

これから日差しが強くなる時期

なので例年だとよしずを立て掛ける

んですが今回はwishというアプリで

カモフラのすだれ的な物を買って

みました!

日除け

このアプリは色んな物が安くて

ついつい購入してしまいます💦

中国恐るべし😅

 

閑話休題

昨日、出戻りを繰り返していた

業務用ふるい改造がやっと完了

しました!

ふるい袋取り付け式改造

ふるい機から出てくる粉を袋詰め

する為の袋固定金具を取り付け!

図面が無く、製作するのは大変

です😅

他にはシ─トノズルを製作し納品

しました。

シ─トノズル製作

 

それではまた✋

 

 

Category - 改造Comment : 0|Tags:


厨房焼台カバー修理

2021年06月23日

おはよう御座います!

6月は岩倉市がpaypayのキャン

ペーンって事もありpaypayでの

支払いが増えてます!1回の付与

金額が20%で上限1000円ですが

やはり大きいですよね🎵

自分も支払いは殆どpaypayで

スマホ2台を駆使して付与上限の

5000×2の10000円GETしました😁

現金で支払いならこの付与は

無いのでお得ですよね🎵

銀行口座やクレカと紐付けしなく

てもSE7ENかロ─ソンでチャ─ジ

出来るので安心に活用出来ますよ!

今更ですがオススメです。

 

閑話休題

 

昨日は仕出し屋さんの焼台

ステンレスカバー修理を行い

ました!

ステンレスカバー修理

ステンレスカバー修理

水を入れずに焼台を使用してたら

底面に穴が空いたとの事です。

カバーの板厚が薄いので溶接で

穴を埋めても熱で引っ張られガタ

つきが出るので中に入るカバーを

製作しました!

厨房焼台カバー

重さも極力軽くと言われていた

ので0.6mmのステンレス板を使用

 

厨房焼台カバー

 

完成して直ぐに納品しました!

 

それではまた✋

Category - 修理Comment : 0|Tags:


小部品製作

2021年06月20日

おはよう御座います!

今日は良い天気なのでいつも通り

ツ─リングへ💨

閑話休題

昨日は天気が悪い中でも人の往来が

多く、思った通りには作業出来ませ

んでしたが、数物の部品をなんと

か製作!

ジュビリ─バンド取手取り付け

ジュビリ─バンドに取っ手取り付

けやラチェット溶接等

工具溶接

 

作業しました!

ゴンドラの改造も完了しましたが

明日のブログにて紹介します。

 

それではまた😅

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


HONDA Nバン スライド式棚製作

2021年06月14日

おはよう御座います!

昨日は雨模様でしたがあまりにも

暇なので江南市モ─ニングステーキ

の店jujuに再び行って来ました💨

今回は+150円の朝定食に

しましたが!ボリュームがあり

大満足!TV効果もあり朝から

ステーキを食べている人が結構

居ました😄

 

閑話休題

先日、友人からの依頼で

ホンダNバンにスライド式の棚を

製作、取り付け作業をやらされ

ました💦Nバンは最初からネジ山が

あり色々と付けやすい感じの仕様

なんですね!

車棚製作

この穴を使い棚をステンレス製で

製作します。スライドレールを

取り付ける角パイプを既存の穴に

取り付け→スライドレール取り付け

→棚枠製作→枠にスライドレール

取り付け→ベニア張りの順に作業!

引き出し易いように取っ手も

取り付けました😁

車荷台棚製作

ロック付きスライドレールを使用

したのでこんな感じに引き出せ

ロックします!

車荷台棚製作

車内から見た感じが

引き出し式棚製作

 

在庫の材料を使用して安く作業

させられましたが良い経験に

なりました🎵

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレス金網交換作業

2021年06月13日

おはよう御座います!

最近、バイク、車関係の依頼が

凄く増えていますが企業の仕事が

最優先なのでお許し下さい🙏

急ぎでは厳しいです💦

 

閑話休題

先日、ステンレス金網の交換依頼が

あり作業しました!他の溶接業者に

頼んだら

ステンレス金網溶接

所々付いてなく酷い見た目😅

客先からクレー厶があり家へ

来られました!ここは腕の見せ所

なので頑張ります。

まず金網を外し

ステンレス金網交換

枠を綺麗に仕上げた後

金網を溶接していきます。

1.2mmの金網なので溶けない

ように気を付けて!

ステンレス金網交換

ステンレス金網交換

 

全ての箇所を溶接して焼け取りを

行い完成!勿論、手に引っ掛かりが

無いように仕上げました😄

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


業務用ふるい機改造

2021年06月11日

おはよう御座います!

昨日は地元の小学校に呼ばれて

伺うと鉄棒が壊れたとの事で

鉄棒器具修理

一度持ち帰り修理する事に!

内容はまた報告します。

昨日は何回も仕様変更になり

納品しては戻って来る事を繰り返し

ている業務用ふるい機を再度

納品しました!前回は金属片

除去カバーを取り付け納品した

んですが、粉が舞うとの事で

カバーを取り付け!前回の状態が

 

 

ふるい機改造

 

今回は金属片除去カバーの上に

粉舞い防止カバーを製作

ふるい機金属除去装置取り付け

掃除が出来るようにとの事なので

丁番で開く仕様で製作!

業務用ふるい仕様変更

取り敢えずこれで勝負します🙏

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:

1 44 45 46 47 48 49 50 51 52 108