2023年06月3日
おはようございます!
先日、友人がR1にメルカリで購入した
4本出しサイレンサーを
付けたい!と言い続けるので
しょうが無く作業しました!
純正マフラーの中間を使えば直ぐ
終わるな!と思って作業へ

純正マフラーの中間パイプを
サンダーで切ろうと刃を当てたら
飛び散る火花が明るく、嫌な感じが
ひょっとしてチタンじゃないか?!
調べるとまさかのチタン製😵😵😵
って事はこの中間パイプは使えない💦
ステンレスパイプで原物合わせで
組む事に😭



サイレンサーを取付け、パイプラインを
見ると嫌になる位のづれがあります💦
少しづつ合わせていき

たまたまこ工場に来た甥っ子と友人も
お手伝い😄


なんとか形になりました!
友人のなので結構適当💦
後から見ると結構格好良い!

もちろんですがインナーバッフルも
作らされました

4人掛かりで3時間も💦
仕事ならな~と思いました😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:R1サイレンサー取付け TiG溶接 ステンレス溶接 ステンレス磨き バイクインナーバッフル製作 バイクサイレンサー取付け バイクマフラー修理 バイク中間パイプ製作 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 年式違いサイレンサー取付け 溶接修理 溶接業者
2022年07月21日
おはようございます!
先日、久しぶりに消防署で放水訓練を
実施しました!

コロナ禍で新団員さんは訓練もろくに
出来てないので!こういった訓練は
大事ですね!
備えあれば憂いなし💨
閑話休題
昨日はチタン製アクラポビッチサイレンサー
の改造を作業しました!


このサイレンサーの長さを短くする事と
インナーバッフル製作、サイレンサー
バンドフック取り付け作業の紹介です。
まずサイレンサーの長さを短くする作業
から!リベットを外し


短くカットして凹んだ箇所を叩き出し
差し込むのが大変でした💦

次にインナーバッフル製作!

なるべく細くして欲しいと依頼されました
が外径30mmが限界💦
取り付けた感じが

後はサイレンサーフックバンドを
溶接で取り付けて完了!


マフラーの改造等は結構、溜まっていますが
順番に作業してます!
月末近くって事もあり企業の仕事優先
になりますのでお待ち下さい🙏
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アクラポビッチサイレンサー改造 インナーバッフル製作 サイレンサーバンドフック取り付け サイレンサーバンドフック溶接 チタン製アクラポビッチサイレンサー改造 バイクインナーバッフル製作 バイクサイレンサーインナーバッフル製作 バイクサイレンサー縮小 バイクマフラー修理 マフラー修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者