バイクタンク改造 | 若園製作所

若園製作所

       


バイクタンクコック位置変更作業

2025年05月8日

おはようございます☀

 

GWの4日に法事で大垣市方面へ行ったので

南宮大社へ寄り参拝して来ました!

 

参拝

初詣の時に比べて人が少ないので

スムーズに参拝出来ました🤩

 

金属の神様なので近くに行くと寄りたく

なっちゃいます✨

 

 

閑話休題

 

今日は車種違いのタンクを付けるのに

コックの位置を変えないとフレ─ムに

当るとの事でソケット位置を変える

作業を紹介します。

 

バイクタンク改造

現状の位置から後ろに下げた箇所に

ソケットを取付けます。

バイクタンク溶接修理

バイクタンク改造

ソケットを切り取り違う位置へ溶接!

勿論、穴をあけ溶接してます

 

元々付いていた箇所は溶接で埋めました✨

 

コックを取付けバイクに合せ

 

 

バイクタンクソケット移設

フレ─ム等に干渉しない事を確認して完了

 

車種違いのタンクを付ける時には

必要な作業ですね!

 

 

それではまた🖐️

 

Category - 改造Comment : 0|Tags:


バイクタンク改造

2025年04月23日

こんにちわ!

先週は急遽依頼され引き上げた

学校門扉修理でバタバタしてました

学校門扉修繕

金曜日の朝学校に来たらこんな状態だった

たの事で壊れた箇所の修理です

 

門扉が倒れる位車がぶつかったなら

車はとんでもない状態になってますね💦

 

修理内容はまたブログにて🖐️

 

 

今回はバイクタンクをデントタンクに

改造したので紹介します。

 

デントタンクとはタンクの上に座るったり

立ったりする為のタンクでバイクスタント

をする方にたまに頼まれます。

 

早速、送られてきたタンク上部をカット!

 

デントタンク製作

次に座り心地を考慮しながらタンクを削り

蓋を製作!

 

バイクタンク改造

 

ここから溶接する為に擦り合わせを行い

溶接接合!

バイクタンク改造

デントタンク製作

バイクタンク改造

 

漏れチェックも行い完了です。

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


バイクタンク改造

2023年12月13日

おはようございます!

先日、一般の方から

ケミカルライト式トワリングト─チ棒の

依頼があり販売しました!

 

トワリングト─チ棒販売

オ─ルステンレス製なので

利益は余り無いですが

唯一自分で考えて作った物だけに

欲しい!って言われる方が居るだけで

嬉しい限りです✨

商売は売上が大事ですが

 

そんな事があっても良いかなと思ってます

 

 

閑話休題

 

先日、バイクタンクに車種違いカバー

取付け作業を行いました!

バイクタンク改造

 

現状だとかなりカバーが浮いてしまうし

取付け穴位置が合わないので

車種違いタンクカバー取付け

 

現状のステ─を切りプレートを溶接して

ピッタリ取り付くようにしました!

 

車種違いタンクカバー取付け

車種違いタンクカバー取付け

 

別日にもタンクにステ─を溶接して

欲しいと依頼があり

 

バイクタンク

 

プレートをタンクに溶接しました!

 

チョットした作業ですが😅

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


酒造会社備品溶接修理

2023年11月15日

こんばんわ!

少し前に依頼された

Ninjaのデットタンクへの改造を

少しづつ作業してます!

バイクタンク改造切り欠いたタンクに合わせて

改造してますがやはり大変です💦

もう少ししたら出来る予定なので

また紹介します!

 

 

閑話休題

江南市勲碧酒造

先日、江南市の酒造会社

勲碧酒造さんからの依頼で

アルミ備品の溶接修理を、作業

しました!

 

アルミ溶接修理

取っ手を留めてあるカシメが

取れたとの事なので溶接で

接合しました!

アルミ溶接修理

アルミ蓋の亀裂修理も行いました✨

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


VFR800タンク改造

2023年07月29日

おはようございます!

今日は朝から一宮市の食品工場へ

出張溶接作業でした😄

 

スムーズに作業が終わり喫茶店にて

ホッと一息中✨

 

ブログを投稿して工場へ戻ります💨

 

 

閑話休題

 

先日、京都の方からの依頼で

VFR800用タンクの改造作業をしました!

バイクタンク改造

シ─トをもう5センチ前にしたいとの事で

自身でハンマーで凹ました状態が

 

VFR800タンク改造

バイクタンク改造

 

あまりにも見た目が悪いので

綺麗に切り欠いて欲しいとの事で

タンクを切り欠き

切り欠きに合う板を製作!

 

バイクタンク切り欠き

バイクタンク改造

 

しっかりすり合わせてから

仮溶接後、本溶接しました!

 

バイクタンク切り欠き改造

バイクタンク改造

 

底面に付く部品もタンクに収まるように

少し角度を変えました!

VFR800タンク改造

 

溶接のビ─トをフラットに擦りたいですが

板厚が薄いのでこれで完成です。

 

このタンクを付けたVFR800を見たら

直ぐ分かりますね😁

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


バイクタンク燃料コック箇所変更

2023年05月23日

おはようございます!

今日は朝一にステンレス台車等を納品へ

ステンレス台車

ステンレス台車

 

少し納期遅れだったのでいつ請求が

来るかドキドキしてたのでホッとしてます😅

 

閑話休題

 

先日、GSXインパルスにゼファータンクを

付けるのに燃料コック取付け箇所を

変更しないと取り付かないという事で

燃料コック箇所変更改造を作業しました!

 

バイクタンク燃料コック箇所変更

右側が既存の取付け箇所で左側が

新たな取付け箇所です。

バイクタンク改造

既存の取付け箇所は溶接で埋めます!

 

バイクタンク改造

バイクタンク燃料コック箇所変更

後は漏れチェックを行い完了です!

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


GSX400インパルスタンク改造

2023年04月19日

おはようございます!

今日は暑い日になりそうですね!

気温が25℃まで上がるとか💦

タオル必須です😵

 

閑話休題

 

先日、GSX400インパルスタンクの

新しい燃料コック取付けする為の改造を

作業しました!

現状のコックが

バイクタンク燃料コック箇所変更

新しく取付けるコックが取付けピッチも

狭く溶接で埋めてから合うように

穴あけを行い、取り付けれるように

ナットを溶接しました!

 

バイクタンク燃料コック変更片側のネジ山は使うので、片側のネジ山と

フィルター箇所以外を溶接で埋めました!

 

バイクタンク改造

フィルターの入る穴を適正サイズに整え

片側のネジ山はナットを溶接!

バイクタンク燃料コック箇所変更

軽く塗装をして燃料コックを取付け

バイクタンク改造

バイクタンク改造

 

穴は燃料コックのパッキン内側に入って

いるのでバッチリ✌️

 

古いタンクで錆もあり溶接が大変でしたが

なんとかなり良かったです!

 

 

それではまた🖐️

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


バイクタンク燃料レベルスイッチ取付け

2023年01月7日

おはようございます!

7月から痛めた膝が未だに完治して

おらず、再び整骨院へ通い始めました💦

全然治らないので嫌になりますが

仕事に支障が出るので

そういう歳になった事を受け止め

しっかり通います😅

 

閑話休題

 

先日、バイクタンクの改造依頼で

z650LTDにz650Bのタンクを載せ替え

したいが燃料レベルスイッチの穴が

あいて無いのであけて欲しいとの依頼が

あり作業しました!

燃料レベルスイッチ穴加工

左側が燃料レベルスイッチの穴をあける

タンクです!

右側の穴と同じ穴をあけます!

右側の穴が

バイクタンク改造

この穴をあけ、両サイドの穴裏にナットを

溶接してボルトで締めつけれるように

していきます!

バイクタンク燃料レベルスイッチ穴加工

ナットはタンク内に落ちるといけないので

ナットが落ちないように

溶接棒をナットに軽く付けて

タンク内に落ちないように取付けました😄

 

Z650Bタンク改造

 

加工後、燃料レベルスイッチを取付け

完了です!

 

それではまた🖐️

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


バイクスタントタンク

2021年11月6日

おはようございます!

昨日は取引先の方と駅前で飲み会だった

んですが久しぶりに外で飲むと朝がキツい

ですね💦懐かしい朝のダルさ💦

昼過ぎてようやく体調が戻って来ましたが

今日も夕方から飲み会なのでヤバいです💦

 

閑話休題

 

昨日の続きでkawasaki ZX─25の

タンク改造作業を紹介します。

タンクの上を切り取りダンボールで板を

型取り

スタントタンク

ダンボールに合わせて鉄板をカットして

溶接していきます。

スタントタンク

給油口の蓋も取り付け

 

スタントタンク

 

タンクの板厚が薄いですがなんとか

出来ました!

 

前にもやった事がある作業ですがタンクの

上に座ったり立ったりする為のタンク改造で

スタントタンクというらしいです💨

 

それではまた🖐️

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


スタントタンクへ改造

2021年11月5日

おはよう御座います!

今月はチョコレート撹拌機を5台納品なので

日々部品の製作を進めています。

本体は後輩のブレイズで製作!

制御ボックスは完了して脚部品も

完了!

チョコレートケトル製作

 

少しづつですが前に進めております。

 

閑話休題

 

先日かkawasaki  Zx-25タンク改造を

少しづつ作業!ちゃんとしたスタントタンク

への改造です。

スタントタンク

依頼者が叩いて凹ましたタンクを

切り取り

ZX-25タンク改造

バラして綺麗に板を溶接する作業へ

取り敢えずタンボ─ルで確認してから

スタントタンク

先に進めます!続きはまた今度😁

 

それではまた🖐️

 

Category - 改造Comment : 0|Tags:

1 2