2024年02月26日
おはようございます!
先日、重い鉄の穴あけ用に
日東のアトラスエ─スというマグネットドリル
を購入したんですが中々良い感じです。

長いCチャンネルに穴をあけるのに
ボ─ル盤では大変なので初めて使ってみました

穴をあける箇所にケガキを入れてポンチを
打ってからそのポンチにドリルの先端を
合わせて

レバーを下ろすのみ
専用のドリルで切れ味も中々良い感じです✨
重さもそんなに無く重宝しそうです😁
やはり道具ですね~
閑話休題
先日、CB750k4のエキパイマウントボルトが
固着して外れないとの事にで
溶接にて外し作業を行いました!
ブッシュも取れないとの事でそちらも
溶接にて!

ブッシュはT型の道具に溶接して

ハンマーで上に叩き出しました!

エキパイマウントボルトは
ボルトの上にボルドを溶接して




8本全て取れました!
依頼者は固着ボルトにラスペネをかけて
1日置いてからショックドライバーで
やっても取れなかったみたいで諦めて
持って来られたとか😄
なんとか外せて良かったです😁
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:CB750エキパイマウント固着ビス外し TiG溶接 バイクエキパイマウントボルト溶接外し バイク固着ボルト外し バイク部品修理 固着ビスの外し方 固着ビス溶接外し 固着ボルト溶接外し作業 溶接修理 溶接業者
2022年11月17日
おはようございます!
今週は各務原で建物屋根の塗装作業も
平行して進めていて、取り敢えず
順調に進んでおります!


屋根の洗浄が終わり、プライマー塗りに
入りました💨
現場のリ─ダ─は19歳かいと!
毎日自分なりに予定を立ててなんとか進めて
くれてます
若い子に自分で段取りを考えさせ作業を
任せる事で責任感が
芽生えるので良い事かと!
ちょっと不安もありますが😅
張り切ってる姿は頼もしい!
閑話休題
先日、CB750のエキパイマウント固着ビス
を溶接にて外したので紹介します。

凄く綺麗な状態の車両!
エキパイを外して磨こうとしたら
ビスが固着して取れないとの事で
依頼されました!
通常エキパイ取付けボルトは
スタッドボルトなんですが
今回の車両は皿ビスで留まってます!
自身で色々やられていてプラスの
削りが無くなっている状態でした💦
作業は皿ビスの頭にボルトを溶接!

後は潤滑剤を吹きかけ
回れ!!と祈りながら回します


祈りが通じたのか普通に取れました

潤滑剤も556では無くラスペネ等を
使う方が良いと思います!
私のオススメは

強力浸透潤滑スプレーGPR!
めちゃくちゃ良いのでオススメです。
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:CB750エキパイマウント固着ビス外し TiG溶接 エキパイスタッドボルト外し エキパイスタッドボルト溶接外し エキパイマウント固着ビス溶接外し バイク固着ビス外し方 バイク固着ボルト外し バイク部品修理 固着ビスの外し方 固着ボルト外し方 塗装作業 屋根塗装作業 溶接修理 溶接業者