2024年02月26日
おはようございます!
先日、重い鉄の穴あけ用に
日東のアトラスエ─スというマグネットドリル
を購入したんですが中々良い感じです。

長いCチャンネルに穴をあけるのに
ボ─ル盤では大変なので初めて使ってみました

穴をあける箇所にケガキを入れてポンチを
打ってからそのポンチにドリルの先端を
合わせて

レバーを下ろすのみ
専用のドリルで切れ味も中々良い感じです✨
重さもそんなに無く重宝しそうです😁
やはり道具ですね~
閑話休題
先日、CB750k4のエキパイマウントボルトが
固着して外れないとの事にで
溶接にて外し作業を行いました!
ブッシュも取れないとの事でそちらも
溶接にて!

ブッシュはT型の道具に溶接して

ハンマーで上に叩き出しました!

エキパイマウントボルトは
ボルトの上にボルドを溶接して




8本全て取れました!
依頼者は固着ボルトにラスペネをかけて
1日置いてからショックドライバーで
やっても取れなかったみたいで諦めて
持って来られたとか😄
なんとか外せて良かったです😁
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:CB750エキパイマウント固着ビス外し TiG溶接 バイクエキパイマウントボルト溶接外し バイク固着ボルト外し バイク部品修理 固着ビスの外し方 固着ビス溶接外し 固着ボルト溶接外し作業 溶接修理 溶接業者
2023年02月20日
おはようございます!
今週は週末の現場準備もあり、月末が近い
という事もありでバタバタします!
土曜日は納期の無い
ステンレスフレームを製作しました!

製作物も溜まっているので
月末までには何とかしなければ😓
閑話休題
先日、問い合わせからカブ50部品の
固着ビス溶接!作業を行いました!

プラスの皿ビスが取れないとの事なので
皿ビスの頭にボルトを溶接し

無事回して外せました!


固着ボルト溶接外しは結構色んな箇所で
使えるのでオススメです!
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスフレーム ステンレス加工 ステンレス架台 ステンレス溶接 バイク修理 バイク部品修理 固着ビス溶接外し 固着ボルト溶接外し作業 溶接修理 溶接業者
2022年12月12日
こんばんは!
今日は朝からバタついてブログ投稿が
遅れました😓
昨日は16時から家族で

映画を見に行ってきました💨
続編が有る事を願います🙏
閑話休題
先日、友人がエストレアの
マスターシリンダーのビスがナメて
取れない!と相談して来たので
ナメたビスを溶接で取りました!

ナメたビスにボルトを溶接!


後は回して

取れました!
めちゃくちゃ忙しい時に💢
せめてブログネタにしないと
やってられないです💦
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 スラムダンク バイク部品修理 マスターシリンダー固着ビス外し マスターシリンダー固着ビス溶接外し 固着ビス溶接外し 溶接修理 溶接業者