溶接業者 | 若園製作所 - Part 153

若園製作所

       


現場溶接作業

2019年08月21日

おはようございます❗

昨日は降水確率90%でしたが

あまり降ってなかったので

昼から急ぎで頼まれていた

現場作業に行きました!

 

市内の小学校の渡り廊下の

屋根の補強取り付けです。

 

市内全小中学校にエアコンが

設備される工事で

クレ―ン車を入れるように

する為に外した補強を

現状復帰させる作業です。

現場溶接 

片側はアングルのステ―を

荒めに切断されていて

反対側はパイプを切りやすい箇所で

切断されてました!

 

現状復帰はお任せだったので

 

パイプ側は差し込み式にしました!

(工場にて加工)

ジョイント製作

ジョイントパイプは

丁度良い内径のパイプが無いので

少し大きい(ギリギリ入らない)

パイプを少し切り

現状のパイプに入る仕様に!

 

 

 

現場溶接

 

パイプを差し込んだ状態で

反対側のステ―を溶接固定しました!

現場溶接 

 

完成が

 

現場溶接作業

 

作業は3時間弱でしたが

全身汗だく💦

 

外仕事の大変さを実感しました!

普段、工場の作業でキツイと

言ってますが

外は半端ないですね😰

 

取り付けが終わった後に

違う学校で

取っ手の取り付けを頼まれて

いたので(業種では無いですが)

流れで作業へ

 

取っ手取り付け 

学校から金属系の修繕は

相談して頂けるので

有難いです✨

認知されてきた証拠ですね🎵

 

私は見た目的に公共の仕事を

してる感じでは無いと言われますが

人は見た目じゃない‼️と

言わせて下さい!

 

本当に昨日は疲れました😅

 

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 現場作業Comment : 0|Tags:


バイトの上達

2019年08月20日

おはようございます😄

盆休みは連休をなるべく控え

一日置きに仕事をしました!

長く休むと仕事をするのが

だるくなりませんか?

 

バイク改造の予約もあり

大学生二人がバイトをしたい!と

言ってくるのもあって

そんな感じでした😌

 

最近、甥っ子じゃない方のバイトも

出来る事が増えて

今回、材料の寸法切りを

任せられるようになりました!

 

90度で切るのは勿論

45度切りでも交差0,5mm以下で

寸法切りをします。

日頃から出来る事が増えれば

俺が助かる=時給に反映

と言っているので❗

効果が出て来てます✨

 

実力制度って性格にもよりますが

若い子のやる気を引き出すのに

良い方法だと思います❗

 

今回切断した材料は

外注に出す鉄のアングル

6×75×75

アングル切断

 

穴あけも全て完了!

 

来月から少し時給を上げます❗

 

大学生生活が終り就職する頃には

困る事になりそうな感じです。

 

 

新たな一手も考えないと・・・・

 

 

それではまた✋

 

 

Category - その他Comment : 0|Tags:


W650エキパイ凹み修理

2019年08月19日

おはようございます❗

金、土曜日と開催された

岩倉夏祭り(盆踊り)も

両日共に天候に恵まれ

無事終わりました✨

 

盆踊りの最後の曲は

ダンシングヒ―ロ―と決まって

いるんですが🎵

毎年この曲で

夏の終わりを感じます❗

 

 

閑話休題

 

今回は盆休み前に県外の方から

送られてきた

W650エキパイ修理の紹介です。

ぶつけて凹んだエキパイが

 

W650エキパイ修理

 

材料も休みで入らないので

取り敢えず材料無しで

直してみました!

 

凹んだ箇所を切り取り

マフラー凹み修理

 

切り取った板の凹みを

ハンマーで叩き出して

再度溶接!

 

エキパイ溶接修理 

エキパイ凹み修理 

溶接後仕上げを行い

 

エキパイ凹み修理

 

若干凹みが軽減した

こんな感じにしかなりませんでした💦

 

今回は材料無しで

取り敢えず直してみた!

って作業です💦

 

 

 

それではまた✋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


チャンバ―溶接修理

2019年08月18日

おはようございます😄

昨日の昼に一宮市にある

トンカツの店    諭吉✨に

行って来ました!

二日酔いだったので

不安でしたが

サクッと食べれました😌

 

 

食べた事が無い位

柔らかいお肉で

二日酔いでも食べれる

トンカツは絶品✨

 

オススメです。

 

店主のブログもあるので!

紹介しときます❗

トンカツや諭吉

 

 

閑話休題

 

そのトンカツを食べに行く前の

午前に問い合わせから20年位前の

チャンバ―の溶接修理をしました!

 

自分で塗装を剥がして

再塗装をしようとしたら

液もれ箇所を発見されたみたいで

ネット検索から来られました。

 

本当に小さな亀裂

 

マフラー溶接

 

 

劣化していてかなり薄くなって

いましたが肉盛り溶接で

サクッと完了❗

 

チャンバ―溶接修理 

 

作業は直ぐ終わりましたが

その後の会話が弾み過ぎて

気が付いたら昼前くらいでした💦

 

 

こんな感じも嫌いじゃないです✨

 

 

それではまた✋

 

 

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


125ccモンキー

2019年08月17日

おはようございます❗

昨日は岩倉市の夏祭りで

盆踊りが開催され

凄い盛り上がりでした✨

私達は岩倉焼きそばを

販売しました!

 

岩倉焼きそば

結構認知されていて

完売しました❗

本日も販売するので良ければ

来て下さいね❗

 

閑話休題

本日は問い合わせからの

モンキー125ccのマフラーを

原物合わせで接合した

内容紹介です。

フレ―ムから組んだみたいで!

最終的にエキパイと

中間パイプまでは購入した物で

なんとか自分で出来たみたいですが

中間パイプとサイレンサ―が

TIG溶接じゃないと

出来ない❗って事で

来られました!

モンキーマフラー

 

上記の状態から先を

原物に合わせて接合していきます。

 

モンキーマフラー溶接

 

お客様が良い❗と言われる位置で

仮溶接(固定)して

バイクから外し

 

マフラー溶接接合    

 

本溶接します!

 

マフラー溶接 

接合部のパイプの径が

直径で2mm位違いがあり

隙間が有りましたが

しっかり溶接出来ました❗

 

サイレンサ―取り付けの

バネ引っ掛け金具も

取り付け(溶接)

 

マフラーバネ取り付けステ―

 

ステンレスマフラー溶接 

これで サイレンサ―を

簡単に換えれるように

なりました!

他にもクラッチ部品で

バイク部品修理

エンジンの穴に固定出来るように

ステ―にピンを付ける作業も

行いました!

 

バイク部品改造      

 

収まりがしっかりしました!

バイク屋じゃないので

バイクの知識はあまり無い中

色んな問い合わせを受けて

作業する事で少しずつ吸収してます✨

金属の溶接業種の事なら

相談事でどうしたら良いか?

色々と経験しているので

良い提案は出来るとは思います❗

 

私自身も車、バイクの事は

これからより経験して

知識を増やしていきたいと

思ってます!

 

それではまた✋

 

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


岐阜県地区限定 盆提灯

2019年08月16日

おはようございます😄

お墓参りに行きましたか?

お盆に岐阜県ではお墓に

提灯を飾ります!

 

私の両親は岐阜県出身なので

私的にはお盆に提灯は当たり前❗

全国的にも普通の事だと

思っていましたが

岐阜県地区限定みたいです💦

西は垂井町 東は関市まで位の

狭い範囲みたいです。

 

提灯を飾る理由として

お墓参りの提灯は

お盆のときにご先祖様や故人様の

霊が迷うことなく

帰ってこれるように

との願いを込めて灯されるものです。

提灯はご先祖様や個人様の

目印としての役割を

果たしています。

日本では古くから、お盆は供養を

行うための大切な時期です。

お盆にお墓参りをされる方も

多くいます!

その大切なお盆のお供え物として

提灯はなくてはならない物です。

 

最近では提灯の火をつけて

燃える事が多いので

お参りをした後

片付ける人もいるみたいです。

 

そんな提灯を飾る台を

過去にステンレス製で

製作しました!

 

岐阜県限定提灯飾り台 

どうせなら見た目も良く

飾ってみたらどうですか?

といった提案です。

 

地区限定にはなりますが

あまり販売されてない

提案に力を入れて

いきたいと思っています!

 

それではまた✋

Category - アイデアComment : 0|Tags:


CL72ハンドルレバーブラケット修理

2019年08月15日

おはようございます😄

先日、一宮市にあるクラブの

いなほって店に行きました❗

正確には連れて行ってもらいました💦

 

ウイスキー、バ―ボン、シャンパン

ワインの乱れ飲み💨

フル―ツ盛りも初体験✨

 

フル―ツ盛り

 

贅沢な時間を過ごしました😌

 

閑話休題

 

休み前に問い合わせから

CL72のハンドルレバーブラケットの

修理をしました!

https://www.goobike.com/index.html

参考画像(グ―バイクから)

 

ミラーの軸が折れて取れない

との事です。

自分で穴をあけて取ろうとしたが

酷くなったので持ち込まれたとか💦

 

アルミのブラケットに

鉄のM8ボルトが折れているので

まずボルトを取ります!

ブラケットのセンターに

直径3mm位の穴をあけ

その後にM8の下穴の直径7mmの

穴あけ❗(アルミなので6.8mm)

バイク部品修理

 

その後にM8タップ加工をして

綺麗にボルトは取れましたが

ねじ山にガタつきがあるので

TIG溶接で穴を埋め

アルミ溶接

 

フラットに削り

ハンドルレバーブラケット修理

 

再度穴あけ、タップ加工

 

ハンドルレバーブラケット修理

 

これでガタ無くボルトが

ハマるようになりました😁

 

アルミハンドルレバーブラケット修理

 

古いバイクで

部品も中々無いとこ事だったので

直せて良かったです✨

 

それではまた✋

Category - 修理Comment : 0|Tags:


ステンレス製傘立て

2019年08月14日

おはようございます❗

墓参りで妻の実家に寄った際

10年位前に作った傘立てが

いまだに使われてました!

義理母に頼まれて製作した物で

その時期は雑貨屋の什器等を

結構作ってた時代だったので

懐かしく感じます😌

 

玄関のコ―ナ―に収まり良く

製作しました!

ステンレス傘立て

 

上の部分は自分用の灰皿です💦

 

傘立て

 

灰皿は自分しか使わないので

掃除させるのが申し訳無く

現在は使用してません😅

 

他にも

電話置き台 

こんなセンスの無い

FAX置き台もまだ使われてました😅

 

長い年月を自分の製作した物が

使われているのは

嬉しい事です✨

 

明日はバイク改造の予約があるので

仕事をします😁

 

それではまた✋

 

 

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


ハイエ―ス荷台溶接

2019年08月13日

おはようございます😄

連休は如何お過ごしですか?

本日はまったり仕事しようかと

思ってます✨

 

取引先からは着信が無いので

気持ち的には楽です❗

 

閑話休題

 

本日はハイエ―スの荷台の補強に

亀裂が入った!という事で

溶接修理しました!

簡単作業ですが・・・・・

 

ハイエ―ス荷台溶接 

分かりにくいですが

完全に切れてます。

 

切れてる箇所をTIG溶接で

肉盛り溶接!

 

ハイエ―ス荷台溶接修理 

空調取り付け屋の方で

自分でガス溶接しようとしたが

天井が燃えると思い

TIG溶接修理をしてくれる

会社を探していたとか❗

 

宣伝は大事ですね🎵

 

20代の職人なのにしっかりしていて

作業後の会話が楽しかったです✨

 

 

それではまた✋

Category - 修理Comment : 0|Tags:


アルミ溶接修理

2019年08月12日

おはようございます😄

久しぶりの2連休です。

普段土曜日、祝日は

仕事としているので✋

 

本日も連休前に作業した

アルミ溶接修理を紹介します。

 

船で使うアルミ製椅子の

溶接修理です。

 

状態が

アルミ溶接修理

 

 

 

完全に切れてます。

TIG溶接で接合するんですが

アルミは熱伝導が良く

溶接するとアルミと接触している

プラスチックが溶けてしまうので

外してから溶接するんですが

アルミ椅子修理

 

アルミのリベットをドリルで

穴あけして取ろうとしたら

摩擦で熱を持ち

溶けて穴が

大きくなってしまいました😢

 

溶けた穴は後回しで

まず切れた箇所を溶接して

その後に大きくなった穴を

ステンレスの板を使い

補修しました!

 

ステンレス座金 

椅子に合わせた座金を作り

椅子修理 

固定しました!

 

アルミ椅子修理 

形見の物みたいで

直せて良かったです✨

 

それではまた✋

Category - 修理Comment : 0|Tags:

1 149 150 151 152 153 154 155 156 157 195