2023年03月6日
こんにちは!
昨日は久しぶりに友人達と軽く常滑まで
ツ─リングに行き、テキサスバーガーを
食べて帰って来ました💨
前日まで暖かかったのにチョット肌寒く
なんでやねん💦って感じでした😓
良い休日でした😄
閑話休題
土曜日の現場作業は2箇所で作業を
しましたが今日は保育園の厨房側溝枠
取り換えについて紹介します!
現状の枠が鉄製で劣化で錆々なので
既存の枠を取り外しステンレス枠に
取り換える作業です。


まず厨房内を養生し作業に入ります

まず既存の枠を取り外し

ステンレス枠が入るようにコンクリート
を削り調整!

固定は片側は側溝横でプレートにて!


反対側は水が流れるように浮かしているので
直径16mmの丸棒を床に埋めアングルに
溶接固定!



綺麗に収まりました!
ある程度は現場で調整すれば良いかな?
という感じで製作していき上手くいきました!
明日は非常用扉交換作業を紹介します!
それではまた🖐️
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 側溝枠取り換え作業 厨房側溝ステンレス枠取り換え 厨房側溝ステンレス枠製作 厨房側溝枠製作 溶接修理 溶接業者 現場溶接 現場溶接作業
2023年02月15日
こんにちは!
今日、昼で数物製作が全て完了しました!
1ヶ月掛かったんですが
やっと終われて嬉しい😄です。
今日は早く帰ろうと思っていましたが
夕方から現場出張作業になり
今から現場へ💦
早く帰れるように頑張ります😅
閑話休題
今日は岡崎市から来られた方の
NSR50 のタンク溶接作業を
行いました!

中の錆を取る為に裏側を大きく切り欠き
したらしく現状復帰させて欲しいとの依頼

仮付けからの本付け

漏れないか確認して完了!
NSR50って懐かし過ぎますね!
ヤフオクにて不動で購入したみたいで
20万位したとか!高さにビックリしました😵
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:NSR50タンク溶接修理 TiG溶接 ステンレス溶接 バイクタンク溶接 バイクタンク溶接修理 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者 現場溶接作業
2023年01月15日
おはようございます!
今日は朝から碧南へ現場作業へ
向かっております💨
天気が良い日曜日😅
本来ならツ─リング日和ですね💦
閑話休題
昨日は朝から中学校校門扉錠の溶接修理

取れた錠を

現場にて取付けました!


少し雨模様でしたがなんとか作業
出来ました😄
それではまた🖐️
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 学校校門扉溶接修理 扉錠溶接修理 溶接修理 溶接業者 現場作業 現場出張作業 現場溶接 現場溶接作業 鉄扉溶接修理 鉄溶接
2022年12月26日
おはようございます!
今日は朝から岩倉市の給食センターで
溶接作業に行って来ます💨
近い現場作業なので助かります😄
閑話休題
先日、業者の方から飲食店の
グリストラップ蓋の修理依頼があり
作業しました!
取っ手が無くなったとの事で
製作し取付けました!

ステンレス丸棒でこの字曲げを製作

裏側にあるBOXを切り取り

曲げた丸棒の先にナットを溶接してから
カットしたBOXを再溶接!


取っ手の修復完了!
使用感がある物は臭いが…
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 グリストラップ蓋 グリストラップ蓋修理 グリストラップ蓋取っ手 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者 現場作業 現場出張作業 現場溶接 現場溶接作業
2022年12月24日
こんばんは!
今日は朝から高浜市の漬物製造会社へ
納品、現場作業だったんですが
朝起きるとビックリする位、雪が積もって
いるし、高速は通行止めで💦
向かうのに3時間、帰路は3時間経っでも
まだ着きません😵
作業は鉄扉引き戸の車輪交換作業!

この車輪に交換します!


どうにか何とか完了!

納品はステンレス製縞板で製作した
側溝の蓋を納品!
使っていた蓋が錆々で重いとの事での
依頼!


綺麗に収まりました!
因みに後、20kmなのに車が全然
動きません😭
いつ着くんでしょうか?
雪の日に遠出はハマりますね💦
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作, 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス縞板蓋 ステンレス縞板蓋製作 側溝蓋 出張現場溶接 引き戸車輪交換 溶接修理 溶接業者 現場作業 現場溶接 現場溶接作業 鉄扉引き戸車輪交換作業 鉄溶接
2022年12月17日
おはようございます!
今日は昼から雨が降るとの事だったので
朝一から小学校のバックネット劣化箇所
修理作業をして来ました!

子供達が良く足を乗せる箇所のパイプに
穴があき、今にも折れそうな状態💦
他の箇所も劣化で穴があいてます


劣化している箇所は板も薄くなっている
ので切り取り


新しいパイプに付け替えます!




溶接完了後、塗装を行い




少し昼は過ぎましたがなんとか
修理完了しました😄
これで安全に使えますね✌️
それではまた🖐️
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 バックネット劣化箇所修理 バックネット溶接修繕 出張現場溶接 小学校バックネット溶接修理 溶接修理 溶接業者 現場溶接作業 遊具溶接修繕作業
2022年09月4日
おはようございます!
今日は久しぶりの休みで
ツ─リングで八百津に来てます!
日本一のバンジ─ジャンプを見学!

これは高さ的にも金額的にも体験したく
ならないですね💦因みに料金25000円😅
娘とかならやりたい!って言いそうです💦
閑話休題
昨日は江南市の方からの依頼で
アルミ玄関ドア枠の亀裂溶接修理を
出張作業して来ました!
現場に着いて溶接面と溶接棒を忘れる
といった失態はありましたが
工場に居た甥っ子に持って来てもらい
助かりました!

ドアを外し丁番の取付部の亀裂箇所の
塗料を剥がし

亀裂を溶接!

見た目は悪いですが
しっかり固定され、スムーズに閉まる
ようになりました😁
それではまた🖐️
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミ溶接 アルミ玄関ドア枠亀裂溶接修理 出張現場溶接 工事現場作業 溶接修理 溶接業者 現場アルミ溶接修理 現場作業 現場溶接 現場溶接作業
2022年08月21日
おはようございます!
今日は江南市の方からアルミ玄関扉の
亀裂修理依頼があり下見に行ったついでに
一日中モ─ニングの店jujuで朝、昼兼用
のサ─ロインモ─ニングを食して来ました


焼肉、サイコロステーキ、牛すじカレー等
種類が増えてました😄
一日中ってのが良いですね!
閑話休題
昨日は沼津まで行ってロックボルト外し作業
をしたんですが取れませんでした💦

現場に着いて客先の方からボルトアルミ
かも?と言われ絶句💦
アルミなら電流が違うので無理なんですが
強度が無いアルミのボルトなんてあるか?
と思いながら取り敢えず作業したら


やはりアルミ製、マグネシウム?
みたいです💦
鉄製と聞いて行ったので痛いです😭
凄く良い経験にはなりましたが💦
帰りにさわやかハンバーグを食べる
予定でしたがショックでそれどころでは
無く、静かに帰りました😵
それではまた🖐️
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ステーキモ─ニング ロックボルト溶接外し作業 出張溶接作業 江南市juju 溶接修理 溶接業者 現場作業 現場溶接作業
2022年08月8日
おはようございます!
昨日の鈴鹿8耐は初めて観戦しましたが
排気音とスピードの迫力に驚きました💦
よくあんなにバイクを倒して走れますね😅
近くで観戦すると一瞬過ぎて何処の
チ─厶か分からない感じでした💦
閑話休題
土曜日にキャンピングカーマフラーの
メッシュパイプ交換作業を行いました
リフトアップは友人にお願いして!

交換するマフラーの現状が

パテ埋め等の応急処置をしてある状態!
これを切り取り新らたにメッシュパイプ
を取付ます!
まずは切り取り作業!

切り取り後メッシュパイプを溶接して
取付けるだけなんですがマフラーの
ジョイント部分が外せないので
車下に潜った状態での溶接作業😭
上側は鏡を使いながらなんとか溶接!


排気漏れが無いようにするのに大変
でした💦
作業後は言うまでもなく汗だく😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 キャンピングカーマフラー修理 キャンピングカーマフラー溶接修理 キャンピングカーメッシュパイプ交換 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者 現場溶接作業 鈴鹿8耐 鈴鹿サ─キット 食品ステンレスノズル
2022年07月6日
おはようございます!
天気が悪いお陰で気温が下がり
汗だくにならずに作業が出来るのも
今の内ですね💦
今日は夕方から食品工場へ
定期的出張溶接作業へ💨
閑話休題
先週、ヤフオクで落札されたz1000 MARKⅡ
の純正マフラーの溶接修理をしました。

エキパイの中間パイプと接合箇所付近に
付いているナットがもげて取れて
無くなっている箇所の修復作業です。
同ピッチのナットを溶接する前に
大きくなった穴を溶接で埋めてから
ナットを取り付け!

なんの為の物かは分からないようです💦
依頼された事は完了しました!

当時物だとこんな状態でも高いみたい
ですね😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 z1000 MARKⅡ純正マフラー溶接修理 バイクマフラー修理 バイクマフラー溶接修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者 現場溶接作業