製作 | 若園製作所 - Part 4

若園製作所

       


ステンレスカバーフレ―ム設置

2018年06月13日

おはようございます✨

月曜日に納品させて頂きました

ステンレスカバーフレ―ムの設置が

完了したと連絡があり画像も頂いたので!

ステンレスカバー

 

ステンレスカバーフレ―ム 

ステンレスカバーフレ―ム 

何事も無く取り付け完了したと報告が

あり、ホッとしてます😅

今回の現場は地元の伊藤水道工業㈱様から

の依頼で、いわゆる横の繋がり(仲間)です。

最近、仲間の中で仕事が回ってます。

異業種の集まりなので、自分の専門以外は

信頼出来る仲間に依頼する

ラテラルコミュニケーションビジネス

活用してます。(通称ラテコミ)

 

前まではネットワークビジネスと言ってい

たんですが、調べたらマルチ商法の通称

だったのでw  変えました

(後輩につっこまれたのがきっかけ😅)

 

 

コミュニケーションがとれていて、それぞ

れの業種のプロに依頼、相談するので

無駄も無く、流れもスムーズです!

 

仲間というのは地元の商工会青年部員で

45歳まで所属です(青年と言って良いの

か?分からないですがw)

商工会青年部のページがありますので

紹介させてもらいます。

地元密着型なので安心して相談出来ます。

 

岩倉市商工会タウンサ―ビス

岩倉焼きそばの祭りでの販売も行っている

団体です。

今後も岩倉市の発展

それぞれの事業発展を目標に活動していま

すので、宜しくお願い致します☀

 

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレス格子枠製作

2018年06月12日

おはようございます💨

今回は店舗の格子扉を製作しました。

使用する材料はステンレス3×25

フラットバ―です💨

納期も無い仕事に囲まれ

急いで製作したので

最終画像のみです。

しかもパレットの上に載せて撮った

画像なので凄く分かりにくいですが

イメージ画像は

 

扉につける飾りの格子です。

 

ステンレス扉格子 

 

完成系の扉の画像は送られて来たら

この投稿に編集で再度貼りたいと

思います。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレス製ガイド製作

2018年05月25日

おはようございます☀

今回は食品関係のガイド製作を紹介したい

と思います。

客先からの見本が

 

左側が見本、右側が削り前の状態

かなり削らないといけないので大変です😅

全部で四個削りました!

ステンレス削り

 

技術というより気合い!

削り終わりステンレスガイド製作

溶接で形にして完成です。

黙々と作業すると時間の過ぎが早い💦

楽しい仕事でした!

 

それではまた✋

 

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


消防団用ホ―ス巻き機

2018年05月23日

おはようございます💨

今回は製作して8年位になる

ホ―ス巻き機を紹介したいと思います。

現在、岩倉市の消防団は

月曜日から金曜日まで

20時〜22時の時間、7月末の大会に向けて

訓練をしています。

大会の内容を簡単に説明すると

指揮者、1番員、2番員、3番員

4番員、補助員の6人を1チ―ムとして

消防車両の乗り込みから下車、ホ―スを繋ぎ、火の的を倒すまでのタイムと節度を競う大会です。

その練習でホ―スを伸ばし、伸ばした

ホ―スを巻くのが大変だったので

作ったのが最初で

今でも使われてます。

本体は

ホ―ス巻き機 

当時、余っている材料で製作

使い方は

消防団 操法練習 

ステンレス部品にホ―スを挟み

本体に取り付け

消防団操法練習 

巻いていきます

 

消防団操法練習 

消防団操法練習 

巻き上がりが

消防団操法練習 

こんな感じで巻けます☀

巻けたら本体からステンレス部品を抜き

ホ―スからステンレス部品を抜き完了

 

今でも変わらず使われてる事が

嬉しいです。

毎日の訓練は大変ですが

一生懸命やる選手の姿は素晴らしい💪

チョッと歳をとっての青春ですね✨

大会まで先は長いですが悔いの無い様に

選手、団員、一丸となって頑張ります👊

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


定点カメラ設置ステ―

2018年05月14日

おはようございます✨

今回は電気関係の会社からの依頼で

テレビ局の屋上に設置する

定点カメラ設置ステ―を製作しました。

 

鉄アングル6×50と厚み6mmの鉄板で

製作しました。

鉄製ステ―製作 

曲げ機で曲がれば良いのですが

曲がらない為溶接で!

アングルは寸法に切断し穴あけで完了

亜鉛メッキ加工に出して終わり………

 

の予定でしたが、引き取り時に

2set必要だと言われ!!!……..

 

急遽もう1set製作 www

鉄製ステ―製作 

明日メッキ加工に持ち込みます。

追加で協力してくれたレ―ザ―加工会社

亜鉛メッキ加工会社に感謝です。

改めて、日頃の付き合いが大事だ!

と感じました。😁

 

それではまた✋

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


出窓補強ステ―製作

2018年05月10日

おはようございます(^-^)/

今回は建築関係の会社から依頼された

手書きの図面で製作します。

 

この形の物を左右対称で各一個

指定のアングルを角度切りし

穴あけ後、溶接します。

鉄アングルステ―製作 

上が仮つけした状態で

下が肉盛り溶接後です。

更に図面にある三角の補強を溶接し

(90゜の角度を確認してから付けます)

鉄アングル溶接 

錆止め塗装で完成です。

鉄アングル溶接 

出窓補強ステ―と言われましたが

どう使うか!良く分かりませんw

 

こういった場合は図面通りに作るのみ😅

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


食品関係充填ノズル

2018年05月3日

おはようございます❗

今日は少し、自分のメイン職種の仕事を

触り程度に投稿したいと思います。

 

依頼された図面が

 

図を見ると、簡単そうに見えますが

板の厚みが薄かったり、細かかったり

と難題ばかり💦

 

作る過程は飛ばし、溶接完了が

 

ステンレス充填ノズル 

このノズルは

 

充填ノズル製作

 

赤い線のル―トで出る仕様です。

勿論、中のバリ等は無しです。

食品関係は人の口に入る物が通るので

厳しいです。

溶接は溶け込みが中にまで出す(強固に溶接)

のと中にまで出ない様にする(衛生上絶対)

とあり、今回は後者の溶接です。

 

部品を加工後、溶接し、電解研磨加工で

完成です。

 

充填ノズル

 

充填ノズル 

溶接後のままで、

ここまでキレイになります

なんとか納期に間に合って良かったです。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


業務用流し台用 包丁研石台

2018年04月29日

おはようございます(^-^)/

岩倉で営業しているコ―チン販売店

鳥勝さんから依頼されたのが流し台に

ピッタリ設置出来る包丁研石台☆

依頼されましたが、

良く来るし、時間があるなら、余ってる材

料使って良いから自分で‼と伝え

素人ながらやってました。

包丁研ぎ台 

ステンレス製作

 

溶接以外は自分でやり遂げました。

中々センスがあり、教えて込んで

バイトで使えそうな感じです  笑

自分で商売している人って異業種の事でも

次の事を考えて行動するので即戦力に

なる人が多いです。

日頃から次の事を考えて社業を営んでる

証拠です。

 

今回みたいに、

自分で考えた物を形に出来るのは

製造業の醍醐味ですね!

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


消防団操法練習器具

2018年04月25日

おはようございます🌄

先週から7月末に開催される愛知県操法大会

に向けての練習が始まりました。

操法では、気をつけの姿勢の時

つま先とかかとの開きは60°

整列休め姿勢の時、足の開きは靴の中心で

25cmとなっています。

初めの段階は気をつけ、整列休めの

基本動作から節度を付ける為に練習

するのですが、その角度と幅を見る

道具が木製でイチイチしゃがみこんで

やるのがめんどくさいので作りました。

操法道具製作

木製の物が今まで使っていた物で

ステンレス製の物が製作した器具です。

軸の箇所にこれを↓↓↓

 

 

使うと良いかな?と思ったんですが

わざわざ買うのは………..寄付だし………..

って事である材料で製作しました。

使い方は

操法練習道具 

つま先60°を確認し

操法練習器具 

整列休めの姿勢での足の開き幅を確認

する‼といった道具です。

消防団の方にオススメです。

自分で作れる方は是非作ってみてください

お金を掛ければ更に良い物をこだわって

作れると思いますが、財源が無いので…..

我が岩倉市は優勝目指して頑張ります。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステンレスに穴をあける

2018年04月22日

おはようございます☀

溶接業者の私はプレート等の穴あけに

長穴が有ったり、プレートの材料が無かっ

たりした場合はレ―ザ―加工や機械加工に

依頼しますが、単純な物等は自分で作業

します。例えば

厚み6mm  プレートsizeが50×60に

タップM6を2ヶ所あける!って場合

そのsizeに切断して

 

バリを取り、穴の位置をケガキますが

いつもこのマッキ―の極細を使います。

 

え?それで精度出るの?と

良く言われますが確り確認すれば

大丈夫です。

まずケガキを入れ

穴あけ作業

 

線と線が交わる箇所を

手持ちドリルで印を付けます。

ステンレス穴あけ 

ポンチでやる方の方が多いと思いますが、

私はこの方法が良いと思っているので

(穴がずれない)この方法でやります。

印を付けたらボール盤で穴あけを

していきます。

まず、下穴φ3.5のドリルであけます。

(最初は全て)

次にあける穴はM6のタップなので

φ5の穴をあけます。

通常φ10以下の穴をあける時は下穴

φ3.5の次にあけたい穴径ドリル刃を

使います。

穴あけ後、タップ加工をした物が

ステンレスタップ加工 

穴ピッチが40mmです。

人間の目で見て穴あけしても

精度±0.5以下で出来るんですよ!

 

単純な内容ですが、今日は少し

穴あけについて投稿してみました。

 

それではまた✋

Category - その他Comment : 0|Tags:

1 2 3 4 5