2021年06月8日
おはよう御座います!
今回、エキパイ凹み修理を作業
しましたが改めて分かりました!
現車が無いと修理出来ません💦
何故なら!1度凹んでいる箇所を
切断して叩き出し、再溶接する
んですが溶接で微妙に角度が変わる
ので現車に合わせての調整が必要
なんです💦今回のエキパイは
バイクを預かり修理したんですが
やはり角度が変わっていて修正して
入るようにしました!
凹んだエキパイが

このエキパイを凹んでいる箇所で
一度切断して叩き出し、再溶接を
行いバフ仕上げ!

仕上げ後、修復した箇所だけ焼き色
が無いので焼き色を合わせる為に
バ─ナ─で色合わせ!

この状態では取り付けが合わず💦
入るように調整して

収まりました!冒頭で言った通り
現車が無いと最後の調整が出来ず
入らない!とクレー厶になるので
エキパイは現車合わせでのみ
引受けます!
基本的にバイク専門業者では無く
何か合っても嫌なので脱着作業は
あまりやりたく無いですが今回の
ようにどうしてもやらなくては
いけない状況では作業しますが
脱着作業時間も仕事の一貫と
して費用は発生しますので宜しく
お願い致します。勿論自身で
作業すれば費用は掛かりません!
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:CB1100 CB1100エキパイ凹み修理 TiG溶接 エキパイ凹み修理 エキパイ凹み溶接修理 バイクマフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2020年05月31日
おはようございます❗
昨日はやはりバイクの日に
なりました!
朝一番から前もって予約されていた
CB1100のエンジンガ―ドを
オリジナルで製作❗

事前にパイプの曲げだけ用意した
状態からスタート💨
ガ―ドパイプを合わせる前に
上側は使える取り付け穴が無いので
取り付けステ―製作
パイプを使い

フレ―ムにピッタリ合うステ―と
ガ―ドパイプとの繋ぎ部品を
まず製作❗

画像は片側ですが
左右製作してます❗
次に現物合わせで
かなり時間が掛かりましたが
なんとか完成しました!
バタバタして作業してたので
途中作業画像が少ないです😢
今日(日曜日)は休みたいので
終わってホッとしてます😁
作業は終わって周りを見ると
友人が常連客の皆さんを
巻き込んで
XJR1200ブレンボキャリパ―の
ピストン交換作業を手伝って
もらってました!
知らない間に部品購入まで
付き合わせてました💦
家に来られる方は
溶接以外なんでもやれる人が
殆どで凄過ぎる❗


ブレンボキャリパ―ピストン部品は
純正を買うと高いから
ホンダが出してるブレンボ部品を
使う事で
半値以下で買えるから❗と
教えてもらい勉強になりました!
ヤマハのXJR1200に
ブレンボキャリパ―
ホンダ部品って・・・・・
想像も出来ない組み合わせ💦
結果❗キャリパ―は直りましたが
レバーの方も壊れてる事が
判明したので
後日、持ち越しになりました😅
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:CB1100 TiG溶接 エンジンガ―ド製作 オリジナルバイク部品製作 ステンレス加工 バイクエンジンガ―ド取り付け バイク部品製作 ブレンボキャリパ―整備 溶接業者