2023年04月12日
おはようございます!
先日、4月から社内外注業者で来て頂いてる
方の通勤用原付バイクをAXIS WASHに
コ─ティング施工してもらいました!



社長の松本は見た目、喋りで
損するタイプですが💦
仕事は凄い!
前回のロ─ドスターに続きビックリする
位の変貌ぶり💦
これはバイク査定が変わりますね!って
位です!
コ─ティング価格もそんなに高くないので
興味有る方はお試しあれ!
閑話休題
先日、長崎県五島市のハリモト2輪工房
さんからの依頼でCB400Fエキパイ凹み修理
を作業しました!


🔴丸で囲ってある箇所の凹み、擦り傷の
修復です。
通常エキパイ凹み修理は現車が無いと
引受け無いんですがどうしてもと言われ
作業しました!
集合部分は擦り傷を溶接で盛りながら
フラット仕上げ


エキパイは凹んでいる箇所の真ん中で
1度カットして

凹んだ箇所を叩き出してから再溶接!

後は細かい擦り傷を埋めながら仕上げ


それなりになりました!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:AXIS WASH CB400Fエキパイ凹み溶接修理 TiG溶接 ステンレス溶接 バイクエキパイ凹み溶接修理 バイクコ─ティング バイクマフラー修理 バイクマフラー溶接修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2021年04月4日
おはようございます!
昨日の午前はPTAの引き継ぎで学校へ💨
娘も卒業し、やっと話も来なくなるので
ホッとしてます😁1年間コロナ禍で活動を
殆どしてませんが💦
閑話休題
昨日は学校から帰り、愛媛県の方から依
頼されているCB400Fエキパイの凹みや傷
を修理しました!現状が

上側の凹みはまだそこまでの状態では無
いんですが下側が全体的に緩やかに凹ん
でいて大きな凹みもあります💦
まず上側の凹みから作業しました!

TIG溶接で肉盛り溶接→仕上げを繰り返し
フラットに!続いて下側は同じやり方で
作業しましたが全体的に凹んでいるので
なんともならず一番避けたかった切り抜
き作業へチェンジ!

切り抜くと激しく溶接で直した形跡があ
り、この溶接量で全体的に凹んでた事が
分かります💦
切り抜いた箇所に鉄板をパイプのRに曲げ
た物を擦り合わせて溶接で接合します!

溶接も溶け込む電流にしますがなるべく
熱をかけないように心掛けて行います。
溶接後、強引にサンダ─で刃を立てて削ら
ずにフラットに削り、凹んでいる箇所を
溶接して削るを繰り返し

なんとか完成しました!
久し振りにこの方式で修理を行いました
がやはり大変でした😅
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:CB400Fエキパイ凹み溶接修理 TiG溶接 エキパイ凹み修理 エキパイ凹み溶接修理 エキパイ溶接修理 バイクエキパイ凹み溶接修理 バイクマフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者