2022年12月19日
おはようございます!
昨日は久しぶりのまともな休みでしたが
羽島市の鉄馬舎さんへプチツ─リングも
兼ねてハンドルの納品へ💨

バイクの後ろにしっかり固定して
行って来ました😄
走り出して直ぐバイクで向かった事を
後悔する位、寒い&風が強い😵
岩倉から羽島なのでそんなに
遠くもなく25分位で到着!

早速ハンドルを納品

左が見本で右が製作品でステンレス製です
納品後、暫し見学させて頂きました



独自のスプリンガーフォークまで

harleydavidsonと和風な店内で
一見合わなそうなんですが
意外にMATCHしてますね!
鉄馬舎さんにも来れて
寒い以外良い休日でした😁
帰りに一宮市で美味いと言われている
野田屋さんのいちご大福🍓を購入して
帰りました💨

まじで美味い、いちご大福でした🤩
それではまた🖐️
Category - バイク部品製作|Comment : 0|Tags:harleyDavidson いちご大福 ステンレス加工 ステンレス製ハンドル製作 ハ─レ─ハンドル製作 バイク部品製作 溶接修理 溶接業者 羽島市鉄馬舎 野田屋 鉄馬舎
2022年12月14日
おはようございます!
昨日はcobooさんへマフラー改造を
納品してきました!


少し現場にて調整しましたが
なんとか無事に改造完了!
伺ったタイミングでcobooさんでcustom
された車両の撮影があり拝見!


2インチのハンドルは迫力満点!
やはりroadkingは格好いいですね🤩
いつか!いつの日か!coboocustom
車両に乗りたいと思います💨
閑話休題
今日は朝からバルカン2000LTの
マフラー取付け作業を行いました!
取付けるマフラーがSP忠男で直径250mm
位の太いマフラー💦

車両にエキパイを付けた状態から
作業開始!


まず中間パイプに角度が付いているので
真っ直ぐに改造します!

この角度を
真っ直ぐにしてから車両に合わせて
ステーをステンレスFBで製作!

サイレンサーとの繋ぎが
横だけのボルト一本止めは弱いので
下からも追加して二本止めにしました!


工場内で作業して完了後
外に出そうとしたらあまりの重さに
ビックリ!!!
こんなに重い車両は初めてでした😅
綺麗に収まり良かったです😄
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造, 改造|Comment : 0|Tags:coboo coboocustom harleyDavidson roadking SP忠男マフラー取付け TiG溶接 カワサキバルカン ステンレス加工 ステンレス溶接 バイクマフラー取付け作業 バイクマフラー改造 バイク部品製作 バルカン2000マフラー取付け バルカンマフラー溶接 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2022年12月11日
おはようございます!
今日は父の3回忌で朝から
お墓にお坊さんに来て頂き親族で
参拝しました!
閑話休題
昨日は午後から北名古屋市のコブー
さんへ作業に行きました💨

木、金曜日に来る予定がバタバタして
いて、土曜日に😓
道具を持って着くと、ん?
鍵は空いてるいるけど誰も居ない!
連絡してみると休みとの事💦
作業はやっても良いとの事なので
作業へ


マフラーを外し作業場で作業して
エキパイを取付けようとしても

全然はまらないので諦めて帰宅😭
月曜日に出直す事に💦
チカチカな車両を触るのは怖いですね😓
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:coboo harleyDavidson TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 ハ─レ─トライクマフラー改造 ハ─レ─部品改造 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2022年12月9日
おはようございます!
昨日の予約ブログ投稿が昨日しておらず
今日のブログにスライドしました😅
かなり前から頼まれていた
harleydavidsonスポーツスター1200に
取付けるキャンプ用キャリアを製作!
どんな風が良いか見本が有れば良い
んですがお任せなので困りました💦
取付けはワンタッチ式で製作!

キャリアだけをまず取付けカバーの
位置を確認して

キャリアとカバーを固定する為の穴を
あけボルトで固定!

バイクに取付け!



キャンプ用なので付けると格好よくは
無いですね😅
まだ改善点はありますが、より良い物を
模索します💨
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:harleyDavidson TiG溶接 ステンレス ステンレス加工 ハ─レ─キャリア製作 バイクキャリア製作 バイクキャンプ用キャリア バイク部品製作 溶接修理 溶接業者
2022年10月30日
おはようございます!
今日こそは明日納品の製品を急いで
作るぞ!と意気込んで作業していると
飛び込みが・・・
夕方までには終わらせたい🙏
閑話休題
最近はバイク、車関係の依頼が多く
企業の仕事の納期に追われ捲りです💦
今日もバイク関係の紹介!
S1000RRにARROWサイレンサーを取付け!

差込みの調整とステ─製作!
他にはハ─レ─ハンドル製作


今回はロ─レットも加工しました!
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:AROOWサイレンサー harleyDavidson S1000RR TiG溶接 サイレンサー取付け サイレンサー取付けステ─製作 ステンレス溶接 ハ─レ─ハンドル製作 ハンドル製作 溶接修理 溶接業者
2022年10月29日
おはようございます!
今日は月曜日納品のチョコレートケトル
を製作しないといけないので
朝から作業していると飛び込みの方が
めちゃくちゃ来られ全然進みません😅
やっと形に

明日も確実、仕事になります💦
閑話休題
そんな中、harley TRIKEのサイレンサー
差込み直径変更作業を行いました!

現状だと直径が小さく入らないので
切り取り

少し大きくした物を製作し

サイレンサーに溶接接合!

中間パイプを差してみると
良い感じのクリアランスです!
後はcobooさんにて車体に取付けて


完璧!
やっと完了しました😁
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:coboo harleyDavidson harleytrike TiG溶接 サイレンサー差込み直径変更 サイレンサー改造 ステンレス溶接 バイク部品製作 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2022年10月15日
おはようございます!
昨日は初めて焼肉キングに行き
しかも甥っ子が御馳走してくれました😄

食べ放題で結構美味しくてビックリ!
普段より食べ過ぎちゃいました💦
閑話休題
少し前に羽島市の鉄馬舎さんからの
依頼でハ─レ─ハンドルを製作しました!
見本のハンドルが

このハンドルより50mm高さを長く
した物が欲しいとの事です。

配線の長穴をあけて

完了!ハンドルマウントする箇所に
ロ─レットもお願いしたいとの事でしたが
加工屋さんが忙しく時間が掛かるので
加工無しでの製作になりました!

最近、周りにも言われますが
若園製作所が若園モ─タ─スに
成りつつありますね😅
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:harleyDavidson TiG溶接 ステンレス加工 ハ─レ─ハンドル製作 バイクハンドル製作 バイク部品製作 溶接修理 溶接業者
2022年10月13日
おはようございます!
先日、マフラー溶接修理作業を
したんですがまとめて紹介します。
1つはCB1100のチタンマフラー
スプリングフックが取れたとの事で



溶接修理を行いました!
2つ目は

トライクのマフラー亀裂溶接修理!
振動で完全に真っ二つに!

仮付け溶接後

本溶接!

分かりにくいですが😅
無事修理完了しました!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:harleyDavidson TiG溶接 ステンレス溶接 ハ─レ─マフラー亀裂溶接修理 バイクマフラー修理 マフラースプリングフック溶接 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2022年09月10日
こんばんは!
昨日は膝の痛みが再発し一睡も出来ず
朝イチで中宮整骨院へ!
帰り道はアイシングと杖で無惨な状態💦

こんな状態で一般の方からの依頼があり
甥っ子が居て助かりました😅
閑話休題
今日はブログ投稿を忘れていまして😓
少し前に常連の方がマフラーステーに
亀裂が入ったとの事で溶接修理しました!
その時も膝の状態が悪いので甥っ子が
作業!


下側は潜り混んで溶接!
harleydavidsonは振動が凄く
直ぐ亀裂が入るので厄介ですが
その振動がたまらないのは言うまでも無く
しょうがないですね💦
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:harleyDavidson TiG溶接 バイクマフラーステー亀裂溶接修理 バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2022年07月25日
おはようございます!
土曜日に甥っ子の母(姉)がコロナ感染者
になりこの忙しい中、濃厚接触者という
事で休みに😵
しっかり感染対策している人が感染する
なんて....
身近で最近で良く聞くので怖いですね💦
閑話休題
昨日は日曜日ですが膝が痛い事もあり
暇なので自分のバイクにETCホルダー取り付け
しました!
普段はETCの為にサイドバックを付けて
いましたが格好悪いので!

サイドバックを外し
アマゾンで購入したETC専用バックを
取付ます!付属してあるインシュロックでは
不安なのでステンレスで製作したプレートを
バックと同じ位置に穴をあけ

プレートをマフラーステーに溶接!

後はボルトでバックを取り付け!


サイドバックが無くなりちょっと
スッキリしました😄
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:ETCバック取り付け ETCホルダー取り付け harleyDavidson TiG溶接 ステンレス溶接 バイク部品製作 溶接修理 溶接業者