2020年03月19日
おはようございます❗
少し前に友人の塩田開発の
HPを見て!問い合わせがあり
宮崎県の建設会社から
コア台の注文を頂きました☀️
今回は鉄製 亜鉛鍍金仕様です。

塩田開発が自分とこで使う為に
これ作って!と言ったのが
始まりで
たまに注文が来ます✨
初代コア台(塩田開発バ―ジョン)が
こんな感じにコアを取り付けて
使います。
チョッとした発想を行動に移す事で
商売に繋がるって事を
教えて貰った
お陰で今のHPやブログがあり
現在があるんだと
凄く実感してます❗
今後厳しくなっていくと思われる
日本経済の中
危機感を持って(危機感があるから)
1年、3年、10年と先を
考え、準備しておく(反論拡大等)
重要性❗
無くなる前に!
無くなってからでは遅い❗
先を考える、変化を求める!
その感覚は商売人にとって
大事だと改めて思います。
毎日ブログは大変ですが
危機感、期待等色んな思いを
込めて未来の自分の為に
続けて行きます❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 コア台 コア台製作 亜鉛メッキ 溶接業者 鉄溶接
2020年03月18日
おはようございます❗
先日、知り合いのバイク屋で
これどうだ?と薦められた
ハ―レ―883!

色々と改造していきたい
私にとって丁度良い感じです。
今は中免所得中ですが
大型も引き続き行こうと思います❗
閑話休題
今日はステンレス振り分け装置製作を
紹介します。
材料が
寸法取りしたレ―ザ―板を
使い製作していきます。
部品にピッタリ入るように!
今回は3個製作
全てピッチが客先によって
異なるのでワンオフです。
出来た物を電解研磨処理して
完成です。
今回は一個ピッチのケガキを
間違え作り直しw
ク〜ルポコ的な感じです💦
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ステンレス食品振り分け装置 振り分け装置 振り分け装置ノズル 溶接業者 電解研磨 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作
2020年03月17日
おはようございます❗
先週、よく来られる方の
JAZZトライクマフラー取り回し変更
作業を行いました!
現状のマフラーも前に
作業したんですが
また変更したい!との事で

取り回し変更!
純粋にお客様の言われる通りに
作業するのみです。
勿論!満足して頂けました❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 トライクマフラー取り回し変更作業 バイクマフラー修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2020年03月16日
おはようございます❗
欧州でのコロナウィルスの影響は
凄いですね💦
ス―パ―、薬局以外は
営業禁止って💦
日本の危機意識が
薄すぎるんですかね?
それに❗
色んな業種で部品、道具等が
入らなくなってきてるみたいです。
(中国製品がstopしているので)
入ってこないので作業出来なく
なってる業種も出てきてるみたいです
流石に不安になってきますね😅
閑話休題
土曜日にハ―レ― ショベルの
ハンドルを製作しました!
取り付けブラケットとパイプの曲げは
持ち込みで作業しました!

ブラケットにパイプを5mmだけ
差し込んで溶接して欲しいとの事
なので
ブラケットより5mmを短い
パイプを入れて高さを出し
ハンドルの開きも400mm
と指定が有ったので
言われた通りに取り敢えず仮付け!
ここで1度バイクに合わせて頂き


良い感じだという事で
本溶接しました!が
振動が凄いので
補強も追加で頼まれ

無事完了しました!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ショベル ハンドル製作 ハ―レ―ショベル ハ―レ―ダビッドソン バイクハンドル製作 バイク部品製作 溶接業者
2020年03月15日
おはようございます❗
今日は凄く天気が良いのに
家でマッタリしてますw
バイクの免許が取得出来てればなぁ〜
と感じます💦
閑話休題
昨日はハ―レ―ハンドルや
バイクマフラー改造等色々と
作業しましたが
記事を考えるのが大変なので
後回しに!
取り敢えず、目の前の道路工事を
している土木会社(関戸工業)の
ダンプのあおり部品修理をやらされ
たので紹介します。
夕方に工場に現れ
何やら材料を物色!
これ!良いですか?から始まり

ここにパイプを溶接して欲しいと
言われ溶接作業して塗装!

ありがとうございます❗と
笑顔で帰って行きました!
今度飯でも奢ってもらいます😁
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:4tダンプあおり部品修理 TiG溶接 ダンプあおり部品修理 溶接修理 溶接業者 車部品修理
2020年03月14日
おはようございます❗
最近金曜日の夜は
飲み過ぎて朝からとてつもなく
二日酔いで
記憶が結構ありません💦
今、ブログ記事を考えていますが
中々思いつかない状態です💦
今回はかなり前に作業した
TR250クランクケ―スの
溶接修理を紹介します。
単車が

直す箇所が

クランクケ―スが破損して
ボルトのねじ山が見えている
状態なのでこの箇所を
TIG溶接で修復しました!

かなり分かりにくい画像ですが
無事完了しました!
さぁ〜仕事します❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 TR250バイク溶接修理 クランクケ―ス溶接修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2020年03月13日
おはようございます❗
今日な朝ZIPを見ていたら
長州力のTwitterを取り上げていて
初めてのハッシュタグが
井長州力になっている💦と
報道されていて
朝から吹きました😁
閑話休題
昨日は食品ノズルを
納品しました!

食品関係の製作依頼が
普段と変わらず
有るので助かってます。
近々、ランボルギーニ・カウンタック
マフラーの溶接修理依頼が
有りましたので
紹介出来ると思います。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ステンレス食品ノズル 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル製作
2020年03月12日
おはようございます❗
普通二輪車の講習も
遂に二段階まで来ました❗
このまま行けば
21日には免許所得出来そうです。
閑話休題
去年の10月位に
作業したハ―レ―マフラー
触媒抜きと一緒に製作した
部品の改造を頼まれました!
前のブログ↓↓↓
ハ―レ―純正マフラー触媒抜き取り作業
製作した部品の穴径が小さく
アクセルを吹かすと
飛んで行くとの事なので
穴径を少し大きく改造します。

パイプを切り取り
穴を大きくする為
蓋を仮付けします。(穴芯を出す為)
次に穴を大きくあけ直し

蓋を取り外し
サンダ―傷と溶接後を
仕上げ、パイプを溶接し直して
完成です。
当初、作り直しも考えましたが
なるべく安価になるように
改造出来ました❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 ハ―レ―サイレンサ―改造 ハ―レ―マフラー部品 バイク部品修理 バイク部品製作 マフラー修理 溶接修理 溶接業者
2020年03月11日
おはようございます❗
朝から人の往来が多く
ブログの投稿が遅れました😅
昨日はステンレス食品ノズルを
電解研磨処理して
納品しました!
電解研磨に出す前の状態が
上記の画像ですが
かなり綺麗になります。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス食品ノズル 溶接業者 電解研磨 食品ノズル製作 食品パイプノズル
2020年03月10日
おはようございます❗
昨日の日中は暑かったですね!
小春日和で睡魔に襲われてました💦
今日は雨で寒いですが・・・
閑話休題
問い合わせから
カワサキゼファ―の
サイドスタンドの長さを
2cm短くして欲しいと依頼があり
作業しました!

現状から2cmカットして
擦り合わせ後
鋳物用の溶接棒を使用し
TIG溶接で接合!
完了です。
大した内容では無いですが
お許しを!
毎日ブログ大変です😢
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクサイドスタンド改造 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者 鉄溶接