TiG溶接 | 若園製作所 - Part 156

若園製作所

       


機械加工品穴埋め

2019年02月3日

おはようございます!

本日は岩倉市商工会青年部事業で

子供達に職業体験(キッザニア的体験)を

商工会館でプレ開催します。

今の時間は準備中ですが

私はステンレス製

ネックレスorキ―ホルダ―作りを

担当して行います。

詳細は明日以降のブログで☀️

 

 

閑話休題

 

先日機械加工会社の方からの依頼で

 

ステンレス溶接

 

ドリルが滑り穴がずれてしまったので

埋めて欲しいと依頼されました。

 

穴の径が3mmなので

ステンレス丸棒直径3mmを穴に入れ込み

 

 

上下から溶接して埋めました。

 

ステンレス溶接 

自社でステンレスは溶接出来ないという事

で来られました。

 

なんとかなりましたと報告を受けました😃

良かったです❗

 

 

 

それではまた✋ 良い休日を😃

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


welbee TIG溶接機

2019年02月2日

おはようございます🎵

本日は新しく購入したTIG溶接機を

紹介します。

 

ダイヘンの溶接機でA350P

 

 

今回は水冷装置も購入して

高い電流で溶接する時も

ト―チが熱くならないようになりました。

アルミ等を溶接しているとト―チが

熱くなり持っていられなくなる事も

軽減されます。

 

容量が大きくなった事も有りますが

低い電流でも細かく設定出来

キレイにスパークする事は勿論!

 

 

特に素晴らしい点は

リモコンが無線になった事です。

 

邪魔くさいリモコン線が無くなり

磁石が付いていて

使いやすさ倍増です。

 

 

やはり道具ですね🎵

溶接機の機能に負けない様に

頑張ります😅

 

それではまた✋

Category - その他Comment : 0|Tags:


トワリングト―チ棒製作

2019年02月1日

おはようございます❗

最近ホントに寒いですね!

2月上旬には娘の高校受験も始まるので

妻から体調管理をうるさく言われます💦

 

閑話休題

 

先週に地元の中学校から注文を受けた

トワリングト―チ棒が完成しました。

材料の値段も上がってきている中

より使いやすさを追求し

ギリギリです😅

地元の学校はボランティア価格で

貢献したいと思ってやってます💪

宣伝広告費って感覚ですね✨

 

今回は持ち手の部分をビニールホ―スから

ゴムカバーに変えました‼️

 

部品はステンレスパイプ直径7mmの

板厚0.8mmを使用して長さは600mm

持ち手は直径4mmの丸棒

下のタオルを巻く部分にはステンレスネジ

を溶接します。

 

トワリングト―チ棒製作 

溶接後に焼けとり、バフ仕上げを行い

持ち手にゴムカバーを取り付け

完了です。

 

トワリングト―チ棒

 

今回は30セットの60本製作しました。

 

 

基本的に愛知県のみ使われている

トワリングト―チ棒ですが

最近では県外の教員の方からの問い合わせ

もたまにあります。

1本からでも承りますので

気軽にお問い合わせ下さい‼️

1セット(2本2800円)

1本1500円です。

 

サンプルの貸し出しもしております!

 

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ステップワゴンマフラー溶接修理

2019年01月31日

おはようございます✴️

今回は地元の車整備会社からの依頼で

車マフラー(ステップワゴン)の亀裂溶接修理

を行いました。

社外品のマフラーでパイプ部分は鉄製

かなり劣化している状態❗

 

亀裂部分の板厚も薄く、穴も大きくなって

いるので当て板をして穴を塞ぎます。

 

マフラー溶接修理 

マフラー修理 

上記2ヶ所の修理です。

 

早速当て板をR曲げして

亀裂部分に当て溶接

 

マフラー亀裂溶接修理 

板周りの板厚も薄く穴が広がって

しまいますが、強引に肉盛り溶接します。

 

全周溶接後、亜鉛メッキ塗料で塗装!

 

マフラー亀裂溶接修理 

マフラー溶接修理 

なんとか出来ました😄

 

鉄製のマフラーの錆びた箇所が有れば

耐熱塗料等でこまめに塗装すれば

長持ちするので確りメンテナンス

しましょう💨限界はありますが❗

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


シルビアマフラー溶接修理

2019年01月30日

おはようございます❗

昨日は飛び込みで

マフラーの持ち込みがあり、作業しました

 

内容はオ―クションで切れた状態で

購入したが自分では接合出来ないと

いう事でネット検索して来て頂きました。

シルビアのマフラーだそうです☆

マフラー溶接 

厚みのある刃で切断してあるので

板厚み分隙間をあけて溶接します。

(本来の長さより短くならない為)

 

まずは仮付け

 

マフラー溶接修理 

次に本溶接しバフ仕上げ

 

マフラー溶接 

無事溶接修理完了しました。

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


食品台車高さ延長

2019年01月28日

おはようございます🎵

先日は食品台車の高さ延長作業を

行いました。

 

品物が

 

台車改造 

脚が丸パイプで寸法切りが

大変です。

まず、キャスターを外し

プレートを切りはがしてから

寸法切りを行います。

丸パイプのケガキは下の画像のように

パイプに入るパイプを定規代わりに

使いケガキました。

 

ケガキ後サンダ―で切り揃え

最初の高さより50mm高くなるように

切断したパイプを溶接します。

 

プレートを先に新規のパイプに溶接した

後、プレートの溶接歪みを取り

台車の脚へ溶接する流れで作業しました。   

台車改造 

 

改造は切り揃えるのが大変です。

(機械で切れないので)

 

無事高さ延長完成です。

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:


機械加工品溶接

2019年01月27日

おはようございます🎵

先週に機械加工会社から

鉄製加工品の溶接を急ぎで頼まれ

作業しました。

 

 

仮付け溶接は挟まず溶接して

反対派側に隙間が出来るといけないので

シャコマンでしっかり挟んで仮付け

 

数点仮付け溶接したら

 

本溶接します。

片側は開先が大きく取って有るので

三回位で溶接します。

 

 

こういう溶接仕事は殆ど急ぎで

今直ぐ❗って感じです。

 

それではまた✋

Category - その他Comment : 0|Tags:


学校花壇メッセージ看板

2019年01月25日

おはようございます❗

一昨日の15時位に原付で

金物屋に買い物に向かう途中!

T字路で左右確認していたら

左から右折してきた車が

私に向かって突っ込んで来ました😅

原付は大破、私は後ろにぶっ飛びました💦

道路の左端に居て正面衝突なんで

ビックリしました💦

多少の打ち身だけで済んだので

不幸中の幸いです。

安全運転を心がけましょう😃

 

 

 

閑話休題

 

 

今回は小学校からの相談で

花壇にメッセージ看板を立てたいけど

看板屋に見積りをお願いしたら

予算内で出来ないのでなんとかならないか?

と相談され、なんとか製作しました。

 

他の見積りは柱がアルミで看板部分が

アルミ複合板を使用するタイプだった

みたいですが私はオ―ルステンレスで

製作しました。板の大きさが

横210mm×立て150mmで

ステンレス厚み2mmを使用

柱部分はステンレス角棒10mmを使用しま

した!

ステンレス看板

 

地面に差し込む先は角度を付けて切断し

差し込み易い様にしました。

 

肝心のメッセージはシ―ル状で製作して

もらった物を空気が入らないように

貼り、板に合わせてカットして完成❕

(イラストも小学校らしい感じで)

ステンレス看板

 

早速納品させて頂き、花壇に差し込んで

みました💨

 

ステンレス看板

 

納品した時、先生方の会議中で

少し待っていたら職員室に招かれ

メッセージ看板を紹介され拍手喝采😄

 

嬉し恥ずかし💦

 

楽しい作業をさせて頂きました。🍒

ありがとうございます✴️

 

それではまた✋

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


グランドゴルフゴ―ル修理

2019年01月23日

おはようございます❗

昨日は飛び込みでグランドゴルフの

ゴ―ル修理を行いました。

 

 

溶接で繋いである箇所が切れているので

溶接で接合しました。

 

この品物は亜鉛メッキが施されているので

 

溶接後このメッキスプレーで

 

 

 

 

 

溶接箇所を塗って

 

 

完了です。塗った感じ、良い感じです。

 

結構使えそうです😄

 

それではまた✋

Category - 修理Comment : 0|Tags:


門扉改造

2019年01月22日

おはようございます🎵

昨日は地元の業者さんから

門扉の落とし棒の長さが短いので

伸ばして欲しいと急遽依頼されました。

 

現状が

 

門扉落とし棒改造 

在庫の材料で落とし棒のパイプ内径に

入るsizeのパイプが有ったので

寸法切りを行い差し込んで溶接しました。

 

門扉落とし棒延長 

作業途中だったみたいで

早速取り付けに行かれました😃

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:

1 152 153 154 155 156 157 158 159 160 169