2018年09月10日
おはようございます❗
久しぶりにチョンボをしてしまいましたw
前回製作ブログ
上下板を間違えて溶接してしまい
再度作り直しw
機械加工の工程もあり最悪😞⤵️⤵️
この状態から機械加工屋さんに
助けて頂き、フライス加工後、
宅配便で送れました。😅
凄く初歩的な間違いをしてしまい
意気消沈です⤵️
忙しい時ほどしっかり図面を確認しないと
駄目ですね😢
今回は何をやってるのか分からない
感じになってしまいましたが
これも経験という事で!
次から気をつけて仕事に励みます❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスブラケット ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス製ブラケット 溶接業者 製作
2018年09月8日
おはようございます✨
昨日は納期を完全忘れていた製品を
急いで電解研磨に取りに行き!
納品して来ました💦

製品は全てTIG溶接なめ付けです。

暑さでボケぇ〜としてましたw
ギリギリセ―フで間に合いました。😅
しっかりしなければ😢
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスノズル製作 ステンレス加工 ステンレス溶接 溶接業者 製作 食品ノズル製作
2018年09月6日
おはようございます☆
少しの前の話ですが
建設業(法面屋)を営む友人から
現場で日陰が全く無いから
簡易的な日陰テントを
適当な口答で頼まれました。
材料もこれを使って!
と使う為に購入していた物を選びw
明後日に現場に持って行くから!
とハチャメチャな依頼です😱
L型に可動式でなりシ―トを
引っ掛けれるようにフックを
適度に付けといて💦
って感じの頼み方😅

実際に使用している状態を
貼りたかったですが
全然送ってこず💦
blogネタも無いので
投稿しちゃいました。
言われた通りに製作して、
今回のはイマイチだから改良!と
バカヤロ〜💢
いつも急なんでバタバタ、イライラ
しますが、こんな物が有ったら?
という発想から行動に移す
早さには感心します。
ポジティブな友人は
刺激になりますが大変😢
友人には気をつけましょう‼️
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 日陰テント 溶接業者 現場用日陰テント
2018年09月4日
おはようございます✨
少し前に切断刃比較を検証して
一番コスパが良い‼️
切れるンジャ―(ダイヤテック)ですが
売って無くてメーカーから直接販売して
貰いましたが、最近地元(岩倉市)にある
小島金物店(通称こじかな)で店頭に並んで
ました!
わざわざ大量買いしなくても
安く買えるので今後はこじかなで購入を
しようと心に誓いました😃

一番左側のピンクの箱が切れるンジャ―!
お試しあれ!
閑話休題
食品関係のステンレスノズルを
製作しました☆
このノズルも開口に補強を残し
溶接後、切って、歪みを取り
バフ仕上げで完成です。
朝一納品して来ます🎵
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 溶接 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル製作
2018年09月3日
おはようございます✨
昨日はロ―ドバイクで養老の滝まで
行ったので、ヘトヘトです⤵️
その状態でビールを飲んでヘロヘロ🍺
ただ、良い休日の過ごし方だと
自分では思ってます。
閑話休題
先日知り合いのバイク販売、整備会社
からバイクのスロットルを溶接して
欲しいと頼まれ、チャチャっとやりました
アルミ製なので、アルミの溶接棒を使い

転んで削れてしまったらしく、
溶接だけしてくれれば
後は自分で削って合わせるみたいです。
スロットル部分を買うと30000円位する
みたいです😱
それではまた✋
Category - アルミ溶接|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミ溶接 バイク バイクスロットル溶接修理 バイク修理 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2018年09月1日
おはようございます☀️
昨日は車整備会社から
トラックの荷台に鉄の縞板貼りを
依頼されました。
お客様が後ろから、ぶつけられたみたいで
後ろのあおりをいつも御世話になっている
関戸板金さんが直した後、荷台に板貼り
をする流れで決まりました。
その話をするついでに自社で使用している
工具箱を直して欲しいと❗
両サイド同じ状態で壊れています。

切れている箇所、切れそうな箇所
全て肉盛り溶接して完成👍

板の厚みも薄いのでTIG溶接で行いました。
板厚が薄く、中の工具が重たいので
長年使えばこうなると思います。
今回の様に直せばまだまだ使えますよ!
今日は今から現場作業なんで
急がなければ💨
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 工具箱修理 工具箱取っ手修理 溶接修理 溶接業者
2018年08月29日
おはようございます☀️
今回は先月位にかさ上げした
架台を更にかさ上げして欲しいとの
依頼です。前回加工後の状態

この架台を更にかさ上げ!まず
ステンレスの角パイプ30×30を寸法切りし
取り付け用の穴をあけ
四角に枠を作り
既存の架台と合わせていきます。

高さが高くなった分
ふるい機の振れが大きくなり
倒れ防止の為、脚も補強します。

溶接完了後、酸洗いで焼けを取り
バフ仕上げを行い完成です。
実際にふるい機を載せ電源を入れて
みましたが、問題なく作動しました👍
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ふるい機架台かさ上げ ステンレス仕上げ ステンレス加工 ステンレス架台改造 ステンレス架台高さかさ上げ ステンレス溶接 溶接業者
2018年08月25日
おはようございます🎵
今回は先週に依頼を受けた
トヨタ86マフラーの修理を紹介します。
駐車場に有る、輪止めにマフラーを
当ててしまったらしく
衝撃でパイプが変形した状態
車整備会社にマフラーの外しをしてもらい
変形してない方に合わせて溶接して
車に合わせると
全然合わないので
やり直しをして再度合わせに

良い感じなので本溶接し

取り敢えず、付きましたが
取り付けプレートが少し傾きが有るので
再度手直し

やっと完了しました。
またぶつけて変形しない様に
両サイドに補強も入れておきました。
想像以上に時間も掛かり大変でした💦
パイプの径も根元と先では径が違って
合わせるのが大変😢
なんとか出来て良かったです。
ここまでの修理は時間が掛かるので
ある程度時間を下さい‼️
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 トヨタ86マフラー溶接修理 トヨタマフラー溶接修理 マフラー修理 溶接修理 溶接業者 車マフラー修理
2018年08月13日
おはようございます☀️
昨日は前から頼まれてた
車に衣紋掛け(クリ―ニングハンガー)
を製作、取り付けしました。
前回、取り付けたバ―に
取り外し可能な仕様で製作!
形、仕様は完全お任せ!(コレが一番困る)
Uボルトを使って

ハンガーが引っ掛かる事無く前後
出来る様にしてあります。
両サイドの先端には
パイプにタップ加工をして蝶ネジを
付けた物を装着しストッパーとして
付けてみました。
取り敢えず❗って形で見せに行き
完璧‼️と言われたのでそのまま納品しました。
現物合わせなんで、時間は使いますが
出来て、ok貰うと達成感は半端ない⤴️
時間を貰えれば現物合わせの製作
も喜んでやらせて頂きます✨😌✨
明日から休みまぁ〜す💨
それではまた✋
Category - 新規作成|Comments : 3|Tags:TiG溶接 クリ―ニングハンガーラック ステンレス溶接 溶接業者 車両用衣紋掛け製作
2018年08月6日
おはようございます☀️
今回は粉ふるい機の蓋を改造しました。
品物は
上の開口に蓋をして欲しいとの依頼!
開口部直径の板を用意し溶接
溶接後、バフ仕上げ(3段階で削り後)
完成です。
この依頼された方は何でも相談して
頂けるので有難いです。
そんな人を増やすべく頑張らなければ💪
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス溶接 溶接業者 粉ふるい機蓋改造