2022年07月15日
おはようございます!
昨日は網膜剥離手術から復帰した
新人バイトかいとが久しぶりに
押し売りバイトに来ました!

目の事もあるので今後、配達等を
頼のむ為に取り敢えず一緒に外回り
ついでに小牧のえじまんで昼食!


注文は大好きなとり塩まぜそば💨
やはり美味いです🤩
かいとも感動してました😄
閑話休題
今日は本業の食品ステンレスノズルの紹介
です。



最後の画像ノズルはパイプの厚みが0.5mm
なので製作が大変でした💦
ザックリとした紹介ですが😅
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 つけ麺 えじまん まぜそば ステンレスノズル ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス食品ノズル 小牧市 えじまん 溶接修理 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作
2022年07月14日
おはようございます!
数年ぶりにバンテリンドームで
野球観戦してきました!

長い間野球を見てないので中日の選手が
分からない状態でした💦
閑話休題
かなり前の作業ですが友人のユニックに
高所作業ゴンドラステーを取り付け
しました!

通常はゴンドラステーを直接溶接して
取付けるんですがキャビンの後ろに
あるコンパクトなユニックなので
ゴンドラステーを直接取付けると
飛び出るので脱着式のステーを
取り付けました!
違う車両にはアルミボックスの取付け!


こういう作業は新規事業者の甥っ子が
作業してます。
作業に関して基本的には何も言わないですが
今回のステーを見て、リブ(補強)を入れて
アングル角は少し削った方が良いかな?
って思いました!
案の定、依頼者からも言われてました💦
経験を積んで頑張ってね!
それではまた🖐️
Category - トラック改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミボックス取り付け トラックアルミボックス取り付け トラック収納ボックス取り付け トラック改造 溶接修理 溶接業者 高所作業ゴンドラ 高所作業ゴンドラステー取り付け
2022年07月13日
おはようございます!
今週末に美浜へ泊まりで行く予定なんです
が天気が良く分からずどうなる事やら💦
意外にホテルの料金が高くてビックリ!
閑話休題
先日、トラック触媒改造を作業しました
内容は古い触媒のプレートを切り取り
付替え作業とパイプの差込み口の
改造依頼です。

この触媒にプレートとパイプの付替えを
するんですが、このパイプだと太く差込みが
合わないので下の触媒のパイプを切り取り

改造しました!


次に古い触媒の取り付けプレートを
使えるように切り取り!

付替える方のプレートを切り取り


擦り合せをした後、プレートを溶接
しました
こちら側の画像は撮り忘れ😅
取り敢えずなんとか完了しました!
それではまた🖐️
Category - トラック改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 トラックマフラー改造 トラック触媒パイプ改造 トラック触媒取り付けプレート交換 トラック触媒改造 溶接修理 溶接業者
2022年07月12日
おはようございます!
昨日は体がだるく早めに帰宅して
風呂に入り、御飯を食べた後、直ぐ寝て
しまい12時間睡眠を取りました😅
睡眠時間をとった割には眠い💦
閑話休題
昨日は地元の先輩からの依頼で
船舶のステンレス手摺を改造しました!

現状がこんな状態で
人が乗り降りしやすいように改造依頼です


使うパイプは同径のステンレス316
溶接の後を綺麗にしてから改造して
いきます。

途中画像は一切無く完成画像です。


釣りの事は良く分からないですが
シ─ズンみたいなので早めに作業
しました💨
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス仕上げ ステンレス手摺改造 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者 船舶ステンレス手摺改造
2022年07月11日
おはようございます!
昨日の日曜日は天気も悪くやることが
無いので久しぶりにパチンコ屋に
行き、暇つぶしにもならず普通に
負けました💦
閑話休題
土曜日の午前中に大阪から来られた方
の依頼でPEUGEOTのホイールロックボルト
溶接外し作業を行いました!
車両は

PEUGEOT 5008
左側リアのロックボルトを外して欲しい
との依頼!

取り敢えずいつも通りにお手製道具を
ロックボルトに溶接!

簡単に終わった!と思っていたら
ボルトは回るけど空回りで抜けません😭
ここで冷や汗がタラタラ💦
こんな事は始めてで冷静を装い次の方法を
模索!一度付けた溶接を外しボルトの
センターに穴をあけ、ネジ山をつくり
ボルトをねじ込んでからそのボルトを
溶接!

これで取れれば良いんですが
ボルトが細いので溶接した後、回したら
想定通りネジ山で切れました😅
切れた箇所とお手製道具を再度溶接して
祈りを込めて回したら

取れました!😄

空回りした時は焦りましたが
大阪から来られた方に出来ませんでした
と言わずに済んでホッとしてます💦
それではまた🖐️
Category - ホイールロックボルト外し|Comment : 0|Tags:PEUGEOTホイールロックボルト溶接外し PEUGEOTロックボルト外し TiG溶接 ステンレス溶接 プジョーホイールロックボルト溶接外し ホイールロックボルト外し 溶接修理 溶接業者 輸入車ホイールロックボルト外し
2022年07月10日
おはようございます!
今日は日曜日なのに天気が悪く
最悪です💦
天気が悪いとやることが無いです😅
皆さんはどんな週末を過ごしてるのか
参考にしたいです😃
閑話休題
先日、トマト農家を営む友人からの依頼で
肥料を吸うためのストレ─ナ─を製作
しました!パンチング板は円柱状に
曲げました

ホ─スを繋いで使用する仕様で
こんな感じで使用!
他には側溝蓋に脱着式でロ─ラ─を
取り付けして欲しいとの事で


改造しました!
それではまた🖐️
Category - 改造, 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスストレ─ナ─ ステンレス加工 ステンレス溶接 パンチング板 側溝蓋改造 円柱曲げ 溶接修理 溶接業者 肥料吸い込みストレ─ナ─ 農業部品製作
2022年07月9日
おはようございます!
昨日は天気も良かった事もあり
バイクで加工屋さんを周りました!
ステンレス電解研磨の伊藤電研さん!

アルマイト加工の春日アルマイトさん

バイクで移動は速いけど暑いですね😅
春日アルマイトさんで金色の処理を
拝見しました!

中々良い色ですね!
始めて見たので写真を撮っちゃいました
今後つかえるかも?
閑話休題
先日、スポスタのナンバーステー亀裂修理
&補強を作業しました!
現状が

両サイドに亀裂があり板厚も薄いので
ステンレスのフラットバーで補強!


仕上げた後に穴あけ!

最後は塗装を行い
完了です!
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルマイト加工 ステンレス溶接 スポスタナンバーステー亀裂溶接修理 スポスタナンバーステー補強 バイクナンバーステー亀裂溶接修理 バイクナンバーステー補強 バイク部品修理 伊藤電研 春日井アルマイト 溶接修理 溶接業者 電解研磨処理
2022年07月8日
おはようございます!
少し前に取引先から安く譲ってもらった
セットプレスのオイル漏れが酷く
業者に修理してもらいました!

業者はシリンダーを簡単に外していきます!


後はシリンダーのゴムパッキンを
交換して修理完了!
無事直りました😄
閑話休題
今日は溶接修理をまとめて紹介します。
銀杏農家の方からステンレススクリューの
亀裂修理依頼!


先端部分に亀裂があるので溶接
バフ仕上げ!

次は給食センターからの依頼で
配達トラックの部品の亀裂溶接修理


一周亀裂が入りプラプラ状態💦
溶接を行い通りを出して

塗装して完了!
最後に製麺所からの依頼で
ステンレス部品の丁番交換&修理依頼!

外れた溶接を再溶接後、

丁番を取り付け完了!
様々な業種からの修理依頼が多く
日々翻弄しております💦
最近は自分が何屋なのか分からなく
なってます😅
それではまた🖐️
Category - 修理, 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 スクリュー亀裂溶接修理 ステンレス溶接 セットプレスオイル漏れ修理 亀裂溶接修理 溶接修理 溶接業者 給食センタートラック部品溶接修理 製麺所ステンレス部品溶接修理
2022年07月7日
おはようございます!
昨日は夕方から甥っ子と食品工場へ
出張溶接作業へ💨
天気も良いのでお互いバイクで向かった
んですが道中突然の雨で現場に着いた時
にはずぶ濡れ😭
そのまま作業を行い工場内の暑さで更に
作業服はベタベタの状態で帰路へ

帰り道走っていたら服が乾きました😄
風邪ひきそうです💦
閑話休題
昨日は北名古屋市のcobooさんから
依頼されていたリアサスブラケットと
メ─タ─取り付けステーを納品しました。

リアサスブラケットは左右セットで
インチのネジ山を探すのに苦労しました💦
取り付けた状態が

分かりにくいですね😅
もう1つがメ─タ─取り付けステー

カウルの穴に合わせて製作

綺麗に収まりました!

もうすぐ完成との事ですが
こういう車両を見ると欲しくなりますね😄
直ぐに買える金額では無いですが
完成形が楽しみです💨
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:coboo harleyDavidson harleytrike TiG溶接 ステンレス溶接 ハ─レ─トライク部品製作 バイク部品製作 メ─タ─取り付けステー リアサスブラケット 溶接修理 溶接業者
2022年07月6日
おはようございます!
天気が悪いお陰で気温が下がり
汗だくにならずに作業が出来るのも
今の内ですね💦
今日は夕方から食品工場へ
定期的出張溶接作業へ💨
閑話休題
先週、ヤフオクで落札されたz1000 MARKⅡ
の純正マフラーの溶接修理をしました。

エキパイの中間パイプと接合箇所付近に
付いているナットがもげて取れて
無くなっている箇所の修復作業です。
同ピッチのナットを溶接する前に
大きくなった穴を溶接で埋めてから
ナットを取り付け!

なんの為の物かは分からないようです💦
依頼された事は完了しました!

当時物だとこんな状態でも高いみたい
ですね😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 z1000 MARKⅡ純正マフラー溶接修理 バイクマフラー修理 バイクマフラー溶接修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者 現場溶接作業