WAKAの溶接道場~漢の道~ | 若園製作所 - Part 106

若園製作所

       


ルノー カングーマフラー溶接修理

2021年01月7日

おはようございます!

ようやく全ての取引先が仕事始め!

足らない材料や加工品の流通が

始まりました。

結構製作しないといけない物が有るので

チョッとした修理以外の

一般の修理、改造は土曜日、祝日で

やりますので宜しくお願い致します。

前もって言って頂ければ日曜日も対応

します。

 

閑話休題

昨日は飛び込みでルノーカングーの

マフラー修理を作業しました!

車マフラー溶接修理

 

マフラーエンドが取れて無くなったとの

事で取り敢えず相談に来られたんですが

パイプの在庫が有ったので作業へ

カングーマフラー溶接修理

 

マフラーを外さずにそのまま溶接!

車マフラー溶接修理

カングーマフラー溶接修理

寝転がってパイプ一周溶接は結構大変😅

上側が特に!!!

なんとか出来てしまうのがプロです😁

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


883(スポスタ)キャリア改造

2021年01月6日

おはようございます!

取引先で1、2月は金、土、日、月曜日

休みの会社があるんですが、

曲げ加工等をお願いしているのでかなり

困ります💦従業員が多い会社は営業する

だけで経費がかなり掛かるので致し方な

いと思いますが…

 

 

閑話休題

 

仕事始めの午後からはハ─レ─スポスタの

キャリア高さ調整作業を行いました。

 

ハ─レ─キャリア改造

 

購入したキャリアの高さが高いので

低くくして欲しいとの事!

現車が無いと合わないと思いますがと

言ったんですが、取り敢えず6cm低く

改造し、やはり合わないとの事で昨日

バイクで来られ現物合わせで再度改造!

883キャリア高さ調整作業

前側がフェンダーに当たり取付位置まで

届かないので2cm延長して角度を換えて

なんとか収まりました!

ハ─レ─キャリア改造

 

最後に錆び止め塗装、黒色塗装を行い

ハ─レ─キャリア改造

 

完成です。やはり現物合わせじゃないと

駄目ですね💦合わないです😅

来られた方は定年退職されてバイクを

購入された!リターンバイカ─!

こんな老後に憧れます😁

 

それではまた✋

 

 

Category - バイク部品改造Comment : 0|Tags:


ベンツ4本出しマフラー隙間調整作業

2021年01月5日

おはようございます。

今日は1/5で囲碁の日らしいです😅

 

昨日は仕事始めのブログを投稿すると

3名の方から問い合わせがあり

その内2人の方が来られました!

 

午前中に来られたのがベンツSLK 55の

方で

ベンツマフラー隙間調整

4本出しマフラーの隙間調整をして

欲しいとの事!

現状が

車マフラー隙間調整

右側のマフラーが左側に当たるので

ショック材を貼り付けて当たる音を

軽減している状態!

このマフラーを直すにも流石に1/4で

営業している車関係会社も無く

リフトが無いと作業出来ないんですが

相談に来られた時にたまたま

岩倉部品の社長が工場に来てたので

リフトアップをお願いし作業する事に!

ベンツマフラー改造

当初はマフラーを外してもらい

持ち帰って作業して現車合わせする

予定でしたが溶接機を持ってこれば

早いので持ち込みブレーカ─に配線して

ベンツマフラー隙間調整

現場で溶接作業する事に!

休日ならではの作業です。

リフトアップしてみると

ベンツマフラー隙間調整

元々マフラーの開き具合を調整出来る

仕様のマフラーでしたが

ボルトで締めても振動で緩んでくるので

ジャッキで良いところまで広げ

ベンツ二股マフラー改造

 

溶接で動かない様に接合しました!

車マフラー隙間調整

がパイプの補強では強度が無く

溶接後に内に入ってしまったので

この補強を切り取り、新たに

ステンレスφ14の丸棒に交換!

ベンツ二股マフラー改造

ベンツマフラー隙間調整

 

バッチリ直りました!

振動でサイドに当たる事もありません!

 

休日でこんな作業が出来るのは

横の繋がりがあるからこそ!

感謝です。

今日から仕事始めの会社が多いと

思いますが今年1年

宜しくお願い致します🙏

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


仕事始め

2021年01月4日

おはようございます。

本日から仕事始めという事で

ブログも再開し、1からコツコツと

やって行こうと思います。

まだまだコロナ禍で発症者が増加してる

中なので今年は去年より厳しくなると

色んな所で聞きますが

コロナに負けない様に既存の仕事は

大事にしつつ無理なく販路拡大して

いきます。

今年は2月位までの仕事が凄く

入っているのでロケットスタートが

出来そうです。

去年やりきれ無かった依頼品等は

直ぐに作業しますので宜しく

お願い致します。

今年1年宜しくお願い致します。

 

それではまた✋

 

Category - その他Comment : 0|Tags:


新年を迎えるにあたり

2020年12月30日

おはようございます。

28日に父が他界しました。

29日に葬儀、告別式を滞りなく

執り行わせて頂きました。

年末の多用中でコロナ禍という事もあり

家族葬とさせて頂きました事を

報告させて頂きます。

父が創業して少しづつながらも

進化させて来た社業を引き継ぎ

父の孫で私の甥っ子が同じ道に

進み始めた事を凄く喜んで見守って

くれていた矢先の突然な出来事だった

ので言葉になりません。

走馬灯のように親父と過ごした時間を

思い出します。

 

今の自分が商売をやれているのは

親父のお陰である事は間違いなく

絶対親父に負けないぞ!と意気込んで

やって来ましたが今後も変わらず

突き進みたいと思います。

コロナ渦で大変な世の中ではありますが

天国の父が見守ってくれてるので

期待を裏切らないように努力します。

 

年末も変わらずブログ更新をする予定

でしたが年末、年始は少しお休み

させて頂き、仕事初めから再出発します

 

今年1年ありがとうございました!

来年も宜しくお願い致します。

 

新年度は笑顔で始動します。

 

それではまた

 

 

 

 

 

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


オイルホ─ス溶接修理

2020年12月29日

おはようございます!

昨日は大掃除でしたが日頃

やらなさ過ぎて1日ではとても

終わらなかったので

明日も引き続き掃除する予定です😅

 

閑話休題

 

先日、車のオイルホ─スの溶接修理を

行いました!

車部品溶接修理

穴を溶接で埋めましたが

劣化で薄く中々漏れが直らないので

パイプを切り取り付け替えました!

車部品溶接修理

車部品溶接修理

ジャバラホ─スのかしめ部品が

アルミ製だったので少し削り溶接

しましたが削ったそのアルミから

漏れてくる事が判明したので

後輩の力を借りロウ付けで埋めてもらい

完了しました!

 

どんな物でも横のつながりで

なんとかする事が出来てる事に

感謝しております。

 

来年度も人の繋がりを大事に

やらせて頂ければと思ってます。

 

それではまた✋

Category - 修理Comment : 0|Tags:


フライス盤爪溶接修理

2020年12月28日

おはようございます!

昨日は年末という事で普段全く

洗って無い車を甥っ子と洗車した後

義理兄も合流して犬山城下町まで

走りに!

途中たまたまお客とも会い一緒に!

バイクツ─リング

凄く天気も良くツ─リング日和でした。

今後の天候的に今年最後かな?

 

 

閑話休題

流石に年末でブログネタが苦しいです💦

今回は機械加工会社から頼まれた

フライス盤部品の溶接修理を紹介します

日頃の加工で削れた爪を溶接修復!

溶接修理

作業は削れた箇所を溶接するのみ

溶接修理

後は加工会社なので自分で削るとの事!

 

こういった部品でも直せるんですね!

 

今日は工場の大掃除なので飛び込み等

対応出来ないので宜しくお願いします。

 

それではまた✋

Category - 修理Comment : 0|Tags:


食品ノズル製作

2020年12月27日

おはようございます!

今日は日曜日なので休みですが

明日は取り敢えず大掃除で月曜日は

仕事する予定ですが来客の予定が

入っているので急遽の依頼は難しいかも

しれないです😅

 

閑話休題

 

昨日は火災の消火活動後に

休み明け納品の食品ノズルを

製作しました。

食品ノズル製作

 

このノズルは良く製作するノズルで

ステンレスノズル製作

この狭い隙間を溶接するのが難しく

 

これくらいの部品を甥っ子が作れると

有難いんですが…

 

正月休み中は作業してないのに

ブログを投稿するのが大変なので

つまらない内容もあるかもしれませんが

お許し下さい!

 

それではまた✋

 

 

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


cam-am脱着式マフラー製作

2020年12月26日

おはようございます!

今日は早朝から火災があり消火活動を

して来ました💦

担当の地域だったので12時まで待機して

帰宅したのでブログ更新が遅れました😅

 

火災は無事鎮火!年末の

慌ただしい時こそ火の元には十分注意

して下さい!

 

閑話休題

 

昨日はcam-amの方が

スリップオンマフラーを

購入したとの事で取付作業を行いました

購入したサイレンサーのパイプ径が

細いのでフランジを改造!

マフラーフランジ製作

 

その後、車体に合わせて繋ぎ

cam-amマフラー取付

 

マフラー脱着式製作

製作しました!マフラーを取付た後

ステーを製作&取付して完了

脱着式マフラー製作

 

スリップオンマフラー取付

 

前回のマフラーより静かになりました😁

抜けが良すぎるとエンブレが

効かないとか💦

 

前回のブログが

can-amマフラーフランジ式

取り換え式なので楽しめますね🎵

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:


食品ノズル

2020年12月25日

おはようございます!

昨日は客先に注文したケ━キを購入して

くれた友人に届けてから自宅で細やかに

クリスマスパーティをしました!

上の娘は居なかったですが…

そういう年代になったんだと実感😅

 

その内妻と2人になるんでしょうね💦

 

閑話休題

 

昨日は年内最後の納品で締め的にも良い

メインの取引先へ食品ノズルを

納めて来ました!

食品ノズル

食品ナッペノズル

 

取り敢えずなんとか年越し出来そうです

他の取引先はまだ納品が

有りますが殆どが来年納品なので

まったり残りを片付けていきます。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:

1 102 103 104 105 106 107 108 109 110 214