2020年09月25日
おはようございます❗
昨日は友人の法面会社倉庫へ
寄った時に8月まで家で修行してた
たっくんがアルミ部品の溶接を
してたので少し拝見❗
母材を溶かしプ―ルが出来てから
溶接棒を入れる感覚が難しいとの
事だったので軽く指導💨
アルミは不純物があると
綺麗に溶けてくれないので
前処理が大事❗
亀裂が入った部品が

溶接が
炙り過ぎで綺麗では無いですが
取り敢えず溶接補修は出来てました!
私の溶接が下の画像

日々作業する事で上手くなるので
頑張って!
閑話休題
前に小学校へ備品の修理で
伺った時に営業させて頂いた
ケミカルライト式トワリングト―チ棒の
注文を頂きました!
今年の五年生野外学習で
使うとの事です😁
来年に向けての営業だったので
今年注文が入るなんて❗
10月中旬に野外学習があるので
練習も考えると早めに納品しないと!
って事で早速製作❗
使用するライトは

一本100円位のケミカルライト✨
イベント等で使用されている製品で
固定する為の穴があいている物を
使用してます。
今回は20セット(40本)製作❗

完成後、直ぐ納品しました😄
自分自身で考えた物が
採用されて使って頂ける喜びを
噛みしめています✨
今回のトワリングト―チ棒のように
決してメジャーでは無い物でも
必要としている人はいる!
大手が手を出さないマイノリティな
物でも十分勝負出来る❗
そんな挑戦を続けて行く事が
大事なんだと再認識しました。
第二弾、三弾と攻めますので
お楽しみに😄
それではまた✋
Category - アイデア, 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス製トワリングト―チ棒 セルライト式トワリングト―チ棒 トワリングト―チ棒販売 ライト式トワリングト―チ棒 安全トワリングト―チ棒 新型トワリングト―チ棒 溶接業者
2020年09月24日
おはようございます!
最近、チョッとした修理等は
甥っ子が自身のInstagram投稿に
使えるとの事で作業を任せてます。
例えばアパレル業のハンガーラック
3mの高さから落としたとの事で
かなり変形した物を修理!
溶接もかなり上達しているので
安心感があります。
友人や常連客によっては甥っ子に
頼む人も居ます✨
このまま行けば将来が楽しみです😁
閑話休題
一昨日の現場作業、2件目は
岐阜県土岐市の山中にある
新設工場へTIG溶接機を積み込んで
行って来ました!
バイクで走ると気持ち良さそうな
道だったのでバイクだったらなぁ〜と
心底思いながら現場へ…
現場が

結構大きな建物で
作業は鉄製 手摺に追加でFBを数ヵ所
溶接するだけの現場作業❗


こんな感じの手摺に
現場溶接するのみですが
大変なのは
アルゴンガスの移動💦
土足禁止で階段上げ下ろしも
傷が付かないように
慎重に😅
勿論、エアコンも効いてないので
ガス移動だけで汗だく😵💦
筋トレも兼ねた現場溶接作業でした😱
現場作業を2件こなしたので
帰ってからのビ―ル🍺は
格別でした😁
それではまた✋
Category - 溶接, 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 出張現場溶接 溶接業者 現場作業 現場溶接 現場溶接作業 鉄溶接 鉄製 手摺溶接
2020年09月23日
おはようございます❗
今日は朝から小学校へ
預かった配膳台を届けに行って来ました!
配膳台のキャスター取り換え作業を
する為に連休前に引き取り
連休明けの今日に届ける予定が
キャスターが入って来ず💦
交換せずに届ける羽目に😱
9台中、3台は在庫と言う事なので
持ち帰れましたが
6台は3階まで運び、朝から汗だく😵
無駄な動きをしてしまいました😢
朝から筋トレをしたと言う事に…
閑話休題
昨日は2件現場作業があり
朝からは前に下見に行った
小牧警察署で車に破壊された
ステンレス庇の取り外し作業❗

地元の後輩、大和屋に
手伝ってもらい作業!

目地のコ―キングを取り除くのが
大変でした💦

ステンレス庇カバーを外して
養生して完了の予定でしたが
ステンレス板を仮取り付けする
予定じゃなかったですか?と言われ
追加でステンレス板を取り付ける事に
なりましたが材料屋が営業してないので
付き合いのある加工会社へ
ダメ元で連絡してみると
奇跡的に会社に居られ
ステンレス板を分けてくれました!

材料は分割で取り付け

取り付け後養生テ―プを剥がして
取り敢えず作業完了❗
丁度、昼時に終わったので
昼飯は友人が営んでいる
えじまんへ

オ―プンして初めて行きました😅
人気メニューはエビ辛つけ麺ですが
エビが苦手なので
私はとり塩まぜそばを注文❗
画像は撮り忘れましたが😵
お世辞抜きでとにかく旨い😋
人気があるのが分かります❗
オ―プンして半年位でやっと行った
私が言うのもなんですが
1度食べてみる価値ありですよ🎵
食事後、次の現場へ向かいましたが
続きは明日へ
それではまた✋
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:ステンレス加工 ステンレス庇カバー ステンレス庇取り外し 小牧警察署庇修理 溶接修理 溶接業者 現場作業
2020年09月22日
おはようございます❗
今回の連休で観光地の予約が
殺到してるみたいですね💦
ニュースを見ると観光地の行列も
凄い事に❗
流石に紅葉季節で連休となると
出掛けたくなりますね💨
※密は避けましょう❗
閑話休題
今日は朝から現場が二件
只今、一件目に向かってる最中です。
昨日は軽トラ荷台のあおりに
アルミ縞板取り付け作業を行いました!
事前に寸法取りを行い材料を
準備して取り付けるのみに!
取り付ける軽トラが

急いで取り付け作業をした為
途中画像は一切無し💦



取り付けはリベットを使用しました。
あおりを固定金具等の取り付け穴は
原物合わせで加工❗
無事取り付け完了し
喜んで頂けました!
丁度現場に着いたので
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:あおりアルミ縞板取り付け アルミ縞板取り付け 軽トラあおり装飾 軽トラ荷台装飾
2020年09月21日
おはようございます❗
昨日は唯一の休みで
友人から誘われてcobooイベントで
南知多まで行って来ました!
集合場所はいつものSUGAR☀️
harleyの威圧感が凄いですね❗
会場へ着くとカスタム車両ばかりで

ノ―マルが逆に目立つ状態😅
そんな中、インパクトのみで付けた
自作サイレンサ―を見つけた
カメラマンさんから声を掛けられ
写真を撮ってました😄
インパクトはやはりありました❗
自分の業種ではハンドル、ステ―
サイレンサ―等の製作しか出来ませんが
良い勉強になりました❗
やりたい事は沢山ありますが
取り敢えず現在の仕事を
まず終わらせる事に
集中します💦
それではまた✋
Category - その他|Comment : 0|Tags:coboo TiG溶接 ステンレス溶接 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2020年09月20日
おはようございます☀️
今日は南知多で
ハ―レ―ペイント&カスタムcobooの
イベントがあるので
ハ―レ―仲間と向かう予定です❗
天気は微妙ですが…
なので珍しく早朝ツ―リングは無し!
楽しみです😁
閑話休題
昨日はスバル フォレスターの
マフラー取り付け角度の変更作業を
行いました!
マフラーの脱着はお客さん自身で作業
新たに購入した物が車種違いだった為
取り付けた時に左に傾いているので
その傾きを直したいとの事❗
1度外しパイプを切断
次に車体に取り付け
位置をマ―キングしてから
仮付け溶接❗
この状態でもう一度車体に取り付け
確認してから本溶接✨
取り付けステ―の位置も変更して
無事取り付きました😄
脱着以外にチョッとした作業も
お客さん自身で作業されたので
お値打ちに❗
基本、脱着は仲間内の業者に頼みますが
自身で作業されると
その分安くなりますし
作業も自身で作業されると
お値打ちにしております。
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 スバルフォレスターマフラー改造 バイクマフラー修理 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2020年09月19日
おはようございます❗
今日は中学校で体育祭が開催され
学校に近い事もあり
娘が出る種目だけでも
見学に行こう思ってます。
修学旅行同様規模は縮小気味ですが
中学校最後の体育祭なので!
閑話休題
昨日は連休前、最後の納品を✨



色んなパターンの食品ノズルで
電解研磨仕様❗
後、納期がうっかり過ぎてた
振り分け装置と振り分け仕切り板を
慌てて製作❗

ピッチに合わせた板をTIG溶接で
組んでいき
上画像の機械加工品にスッポリ
入るように製作して
電解研磨を施した完成品が

仕切り板が
ギリギリ休み前に納品出来て
ホッとしてます。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス食品ノズル 溶接業者 電解研磨 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作
2020年09月18日
おはようございます❗
昨日は商工会青年部の委員会があり
出席したんですが
年内全ての行事が中止で
部としての活動は無し❗
今年は地域貢献、活動アピール等
何も出来ない中、せめて
商工会青年部HPでのアピール位
しましょう❗と言う話になりました!
自分は今まで無縁だったSNSを
青年部の仲間から教えてもらい
訳が分からない状態から
今に至っています😄
何もやらないよりやってみる!
一歩踏み出す事に意義がある!
そんな感覚で始めました。
始めたばかりは結果が中々伴わず
閲覧数も問い合わせも思うように
いかないですが
3ヶ月も続けると
何らか効果が出て来ます❗
閲覧数だったり、問い合わせがあったり
検索するとページが前にくるように
なってたりと🎵
努力が少しずつ報われる事が
凄く嬉しく、今後の糧となり
更なる向上をするには?と
考え、色々模索しながら
取り組む事を楽しむように✨
私の場合は毎日投稿を発動しているので
大変ですが、今更辞める気も無いですし
意地でも続けるつもりです。
仕事の一環と考えれば
何の苦もない!余裕です😁
ブログネタ的につまらない内容の時は
すいません🙏
閑話休題
昨日はバイク関係会社から
バイク部品の修理の依頼があり
作業しました!
錆びが激しい原付マフラーの
溶接修理。
現状が

取れた板の溶接や!

穴の補修を作業しました!

板の溶接は難なく
穴埋め溶接は
かなりの劣化に加え、薄過ぎる💦
穴を埋めようとすると広い範囲に
なりました😅
パイプを付け替えた方が良いですね❗
もう1つバイクアルミ部品を
溶接修理しました!
削れていた箇所を肉盛り溶接して
綺麗に仕上げて完了❗
連休は日曜日のみ休む予定ですが
連休中に頼まれている作業が
結構あるので
時間の掛かる作業の飛び込みは
出来ないので御願いします。
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミバイク部品修理 バイクマフラー修理 バイク部品修理 バイク部品溶接修理 バイク部品穴埋め マフラー穴埋め溶接修理 溶接修理 溶接業者
2020年09月17日
おはようございます❗
昨日は午前中に小牧警察署の
ステンレス庇凹みの下見へ
行って来ました❗

高さが3m位で少し低く
高さのあるトラックが
接触したみたいです😅
正面の部分を取り換える内容で
取り敢えず22日に凹んだカバーを
取り外し、製作する流れになりそうです。
他には
トラック荷台の鉄板(縞板)張りも
相談があり、作業する事に決まり
バタバタなのに更にパワーアップ💨
午後からはゴンドラの部品修理
ロ―プワイヤー部品の溶接修理❗
切れた外枠箇所を溶接✨
甥っ子が作業を!
私は電解研磨へ出すノズル製作

まだ電解研磨に出す物で
製作出来てない物を急いで製作して
一緒に持ち込む予定です😅
それではまた✋
Category - ステンレス製作, 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ゴンドラ部品修理 ステンレス庇修理 ステンレス溶接 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作
2020年09月16日
おはようございます❗
昨日は昼からマリーナへ
行く予定でしたが
急遽キャンセルになり工場で作業
する事になりました!
甥っ子も大学が始まり1人に…
大変です😅
閑話休題
昨日の製作品は

ジュビリ―バンドに取っ手を製作して
取り付ける作業と
食品ノズル製作
丸パイプのΦ6×0,5mmに
片側に蓋張りして1mmの穴をあけた
エア―排出パイプ等を製作しました!
夕方には前まで修行していた
たっくんがたまたま寄って
バイトでカバーの仕上げを作業して
くれました!
※立て替え分のお金がたまたまあった為

友人の法面会社に就職したんですが
毎日忙しそうに作業していて
顔が生き生きしているので
良かったです。
休みの日に役に立つバイトとして
期待してます😁
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスノズル製作 ステンレス溶接 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作