2019年07月23日
おはようございます😄
今日は知り合いの方から
ステンレス籠の製作を頼まれたので
製作しました!
使用する丸棒は直径4mm
最初に必要な長さに切断して
曲げ加工を行います。
次にTIG溶接で枠に!

上下の枠を作ってから
籠の形にしていきます。

この状態に製作したら
ステンレス網を取り付け!

取っ手は持ちやすく
改良しました!

取っ手には
若園製作所のマ―クを刻印(勝手に)
籠には使用される方の
名前を刻印しました!
しじみ取り用の籠としては
完璧に出来たと思います😁
たまたま、この籠を見た知り合いが
違う用途で欲しいと!
1つ宣伝になりました✨
それではまた✋
Category - ステンレス製作, 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス丸棒曲げ加工 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス籠 ステンレス籠製作 溶接業者
2019年07月22日
おはようございます😄
子供達が夏休みに入る頃に
学校関係の修繕を
良く依頼されます。
正にこの時期です。
今回は保育園の給食配膳台車が
壊れたという事で
修理依頼が有りました❗

一緒に計量カップの取っ手も
溶接が外れたという事で
修理しました!
台車の材質はステンレス430で
取れた箇所以外も亀裂が多く
接合部、全て再溶接しました!
製作品の材質は
304 or 430どちらかです。
ステンレス304と430の違いは

SUS304の方がSUS430より耐食性、強度等が優れており、錆びにくい特徴があります。
これは、レアメタルの一つであるニッケルを含んでいるためです。
ニッケルには粘りと強度を高める特徴があります。
クロムを合わせることで表面に保護力の強い酸化膜を生成し、耐食性を向上させます。
耐食性が向上するということは、腐食に耐える力が強くなる、つまり錆に強くなります。
ニッケルが含まれている分、SUS304の価格は多少高くなりますが、長期間、衛生的にご使用いただけます。
そのため、食品を扱う多くの食品工場・飲食店(食品や生地等が直接触れる物)は
304が使用されています❗
逆に厨房のフ―ドや台車のような
物は430を使用する事が多いです。
ステンレスが304か430かを
判断する方法としては
上記にも記載して有りますが
磁石が付けば430
付かなければ304
って判断をして頂ければ良いかと
思います。
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス304と430 ステンレス溶接 台車修理 溶接修理 溶接業者 給食配膳台車修理
2019年07月21日
おはようございます❗
昨日の愛知県操法大会での
良い結果は出ませんでしたが
約3ヶ月、良く頑張りました!
健闘を称えます❗

先日製作した
台車の底上げブラケットを
紹介します。
全てステンレスで
FB(フラットバ―)の切断
穴あけ等を行い
バフ仕上げした状態で
溶接接合します。
後からだと仕上げにくいの箇所が
あるので、先に仕上げを行い
溶接後に再度
バフ仕上げを行います😌

月曜日に納品します❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|
2019年07月20日
おはようございます!
本日は愛知県操法大会が
蒲郡で開催されるので
只今向かっています❗
4月末から始まった
訓練の成果を確り
出し切って欲しい💨
今夜は祝勝会になる予定です😁
閑話休題
先日、地元の後輩から
アンカー引き抜き試験に
使うカップリングの値段が
高い(10000円位)から
ナットを溶接接合して
作って欲しいと頼まれました!
アンカー引き抜き試験で使うのみ
で考えると高過ぎますね💦
本体取り付け部がM12
アンカー部がM18
なのでM12とM18のナットの
異形ナット溶接接合を行いました!
アンカー引き抜き試験では
6.0kNかけ、大丈夫だったと
報告されました!
既存品の高さにはビックリです💦
チョッとした発想で
経費節減出来ますね✨
それではまた✋
Category - アイデア|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アイデア製作 アンカー引き抜きカップリング 施工アンカー引き抜き試験 溶接業者
2019年07月19日
おはようございます❗
昨日は食品機械の改造で
客先で出張作業をしましたが
雨で湿気がすごく
汗だくでした💦
梅雨明けした時の暑さを
想定すると怖いです💦
そんな中、作業した内容は
チョコレート撹拌機の

ホ―ス口のニップルから
ヘル―ルに換える作業と
撹拌するヘラの溶接作業です。
現状はヘラの取り付け部分に
ネジ山があり
取り外し式の仕様ですが
衛生上良くないという事で
既存ヘラのネジ山を切り取り
新規で製作したプレートに
溶接接合しました!


作業する場所が代わると
使い勝手が悪くやりにくい
ですが完了しました!
追加でカバーも取り付ける事に
なったので後日
作業します✨
それではまた✋
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 溶接業者 現場溶接 食品機械改造
2019年07月18日
おはようございます😁
本日は食品機械の改造で
朝から出張です。
製作した物を持ち込み
客先で溶接作業になります。
午前中でなんとか終わらせるように
迅速に作業して来ます✨
閑話休題
前に製作、取り付けした
サイレンサ―取り付けステ―
なんですが

車輪のフレ―ムから固定する
仕様で取り付けしましたが
シ―トが下がり
リアサスが動くと一緒に
揺れてサイレンサ―が
外れる事が判明したので
今回はステンレスの丸棒を使用し

要望を聞きながら
製作、取り付けしました!
他にも
ウィンカーステ―が
マフラーと被り見えなく
機能してない
箇所は

ステ―を長くした物を
製作しフレ―ムに溶接✨
中間パイプ延長、サイレンサ―
フェンダー等全て完了しました!
無駄に時間は掛かりますが
喜んで貰えて、自分も楽しい❗
って最高です✨
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 サイレンサ―ステ― サイレンサ―取り付けステ― ステンレス溶接 バイク バイク部品製作 ワンオフバイク部品製作 溶接業者
2019年07月17日
おはようございます❗
昨日は昼から
うなぎ丼を
ご馳走になりました✨

店のメニューには時価❗
と記載してあり
いくらなのか気になります💦
先週も食しましたが
今回は昼飯時なので
贅沢ですね😅
閑話休題
先日紹介した打刻機を
製作品で初めて使用しました!

今までは手打ち刻印を
使用していたので
バラつきも有りましたが
打刻機は完璧な仕上がり❗
今はまだ使い道が
少ないですが
今後増やしていければ良いです✨
製作後は電解研磨会社に
郵送したので
本日取りに行き、納品です❗
仕上がり具合は
こんな感じです。

打刻機blog
それではまた✋
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 打刻機 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作
2019年07月16日
おはようございます😄
昨日はまったり仕事中に
競輪選手の友人が
ロ―ドシュ―ズの
アタッチメントを止める
ビスの長さを短くして欲しい!
と来ました❗
短い物が売って無く
ビスが長いと足の裏に当たり
痛いとか💦
私は本日納品したい品物を
製作してたので
自分で作業してました😁
因みに私は

モンブランノズルを製作
上記の状態から

TIG溶接を使用し接合!
(完成画像撮り忘れ)
バフ仕上げまで行いました😁
早速納品に行きます💨
それではまた✋
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス ステンレスノズル ステンレスノズル製作 ステンレス溶接 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル製作
2019年07月15日
おはようございます❗
題名が浜田省吾を
思わせる感じに・・・・
今日は海の日(祝日)ですが
まったり仕事します✨
取引先は休みなので
ゆっくり出来る祝日は
結構好きです。
祝日も仕事するのは
昔からの癖みたいなもんで
今でもなんとなく続いてる感じです。
昔は二次、三次受けで仕事を
受けていて短納期の仕事を
次から次と入れられるので
こなす為に休みを返上し
やらなければ間に合わなかった
状態でした!
今も急ぎの仕事は
変わらないですが
今と昔の違いは
単価を自分で決めれるところです✨
自分で単価を決める事が
出来ると!見積り出して
受注が無い❗
金額が合わない❗
製作ミス(図面の見間違い)❗
納期設定❗
全て自分の責任で
納得出来るので
凄くやりがいがあり
取引先の愚痴が
無くなり、やる気の上昇が
半端無いです!
話が反れましたが
そんな感じで
なんとなく土曜日祝日も
仕事日にしてます❗
休んでもやる事無い!って事も
あるんですが💦
閑話休題
最近の土曜日は
バイクカスタムデ―に
なっています💦(前にも書きましたが)

こんな感じで
バイクカスタム屋状態に・・・・・
毎週来てた
カスタムしたバイクカ―の方が
若園製作所シ―ルが有ると
知ると欲しいと言って
貼ってくれました❗
嬉しいですね✨


作業内容は長くなるので
後日、投稿します!
それではまた✋
Category - その他|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクカスタム バイク改造 溶接業者 若園製作所
2019年07月14日
おはようございます❗
本日は来週の日曜日に
開催される愛知県操法大会
現地での練習に行きます❗
ゴ―ルデンウィーク前から
訓練が始まり遂に後1週間💦
悔いの残らないよう
思いきってやりきって欲しいです✨
閑話休題
先日ステンレスブラケットと
チョッとした急ぎの加工品を
納品しました!

フラットバ―穴あけ後L曲げ
したブラケットと
注文から半日後に欲しいと言われた
ステンレス部品を製作しました!
急ぎの仕事を無難に
こなす事でお客様の信頼に
繋がると思うので
今後も応えていきたいです。
それではまた✋
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスブラケット ステンレスブラケット製作 ステンレス加工 ステンレス溶接 急ぎの仕事 溶接業者