WAKAの溶接道場~漢の道~ | 若園製作所 - Part 180

若園製作所

       


アウディク―ぺマフラー修理

2018年12月26日

おはようございます🎵

先週、問い合わせから

アウディク―ぺのマフラーを

修理させて頂きました❗

内容がスタッドレスに替えて

少し車高が低くなり、車止めにマフラーが

当たりマフラーが変形したとか!

師走の忙しい中なので

車を預り現物合わせで調整しながら

作業していきます。

アウディマフラー修理

 

取り付けた状態でマフラーが8cm飛び出て

いたので、その分カットし繋ぎ合わせ

マフラー溶接修理

 

取り敢えず取り付けしてみましたが

取り付けゴムのステ―も変形している

ので直していきます。

 

マフラー溶接修理

 

サンダ―でカットし調整して

再溶接!

 

これで完成かと思いきや

少しマフラーの出が短くなったので

再び2,5cm足して溶接💦

 

アウディマフラー溶接修理

 

これで取り付けした状態が

 

マフラー溶接修理アウディマフラー修理  

 

マフラーのバランスも出も

バッチリ直りました😃

勿論排気もれも無し💪

現物合わせなので時間が掛かり

大変です😅が

完成した時の感動は最高です。☀️

 

それではまた✋

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:


鉄窓枠製作

2018年12月25日

おはよーございます☆

今年も残すところ数日ですね!

 

連日の飲み会で体はボロボロです💦

 

 

 

本日は飲食店の鉄製窓枠を納品です。

店舗の増築らしく、現在の仕様に合わせた

製作です。

現物がFB9×50を使用して製作

されています。

 

同じ材料を使って製作しました。

 

 

完成した後、錆び止め塗装し

納品です。

 

同じ仕様で扉も今年中に製作します。

 

本日は取り敢えず窓枠を😃

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


ギザノズル製作

2018年12月24日

おはよーございます🎵

昨日は地元の活動で

市内の20家庭(抽選)に

サンタクロース訪問しました☀️

長靴のお菓子を持って訪問する事業です。

子供達の可愛らしい姿に癒されました。

 

閑話休題

 

先週にギザノズルを製作しました。

ステンレス溶接 

形がいびつなんで

製作に苦労しました。

溶接後、バフ仕上げを行い

 

ステンレス溶接 

完成です。

通常だと最終処理で

電解研磨をするのですが

短納期だったのでバフ仕上げで完了です。

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


鉄製パイプ椅子溶接修理

2018年12月23日

おはようございます🎵

先週に取引先に

行った時に

ストーブの上にステンレスの天板が

 

貼って有りました❗

 

 

 

寒い時期はストーブの前で会話

するので、天板が大きいと便利ですね!

チョッとした工夫で使いやすくなる‼️

 

発想力って大事ですね✨

 

閑話休題

 

小学校の公務主任が鉄製パイプ椅子を

持ち込まれ、グラグラするから

溶接修理して欲しいと来られたました😃

 

溶接修理

 

溶接してある箇所が殆ど亀裂が入っている

ので全て溶接し塗装しました‼️

 

溶接修理

 

しっかり安定しました。

 

チョッとした修理でした😃

 

 

それではまた✋

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


鉄製架台製作

2018年12月22日

おはようございます❗

ついに後1週間程で年末ですね!

仕事の方も今年度の製作は

殆ど終わりました。

来年度からは年号も変わるので

心機一転‼️

攻めの一年にしたいと思います💨

 

閑話休題

 

先日鉄製架台を製作しました。

 

 

 

亜鉛メッキ仕様なのでタップ加工は

メッキした後に作業します。

 

タップ加工

 

ア―ム式のエア―タッパ―(ア―ムタッパ―)

でタップ加工をするので

楽に真っ直ぐ加工出来ます🎵

 

商品の詳細は↓↓↓

ア―ムタッパ―

 

他のメ―カ―のも色々有るみたいですが

私はこの製品を使ってます。

最近の物は穴あけや横向きにして

作業が出来るみたいです。

前にも紹介してますが

大変便利なのでオススメ❗

 

作業効率が良く、直ぐ元が取れると

思いますよ✨

 

それではまた✋

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


プラボックス置き台

2018年12月21日

おはようございます🎵

先週末に妻と娘二人が嵐のコンサートに

行ったんですが、凄いラッキーな場所

だったらしく興奮して帰って来ました。

画像をみたら❗

 

確かに!素晴らしい席ですね❗

 

興味無いですが💦

 

 

閑話休題

 

地元の機械加工会社にプラスチック箱を

置く台を依頼されたので製作しました。

使用したのは角50のパイプと直径10mm

丸棒です。

 

 

実際に置いた状態が

 

 

何個か製作させて頂きました。

 

地元の会社から色々頼まれる事が

増えて来ましたが、有難い事です✴️

認知される事は大事ですね🎵

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


トラフ橋改造

2018年12月20日

おはようございます❗

先日納品させて頂きました

トラフ橋を改造して欲しいと

舞い戻ってきました💦

 

 

 

角度が135゜で製作しましたが

その角度を150゜に変更依頼です。

 

サンダ―で切断しすり合わせ

 

亜鉛メッキが施してあると

溶接が出来ないので、溶接面のメッキを

削り溶接します❗

 

 

溶接後、サンダ―仕上げを行い

グローバルを塗った後に

メッキ塗料を塗って完了です。☀️

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:


事業継承 職人への道

2018年12月19日

おはようございます。

前にも言ってる事ですが

最近、大学生の甥っ子が

バイトに来てます❗

 

気持ち的には事業継承出来れば良いなぁ!

と考えていますが、個人の自由なので

押し売りにならない様に教えて

行こう思ってます。

 

こないだ作業中にこそこそパイプを細く切

って指輪を作ってたんですが

(切断→バリ取り→磨きの簡単作業)

その発想は昔、自分もやってたなぁ〜

と笑っちゃいました😃

もの作りの出だしとしては

良いかな🎵

因みにその指輪が↓↓↓

 

最近溶接が出来ると時給が上がる‼️と

伝えると、バイト終了後に溶接練習を!

 

 

初めて🔰で

 

初溶接でそこそこの出来に❗

センスの良さに驚きました😃

 

最近の話題で外国人労働者について

報道等あちこちで聞きますが

何故こんな時代になったのか?

建築、土木、製造業をやりたがらない

若い子が多過ぎるのが実情😞

周りの会社でも来年度から

外国人労働者を受け入れる企業が

多いです💦

そんな時代の中ですが

甥っ子が継ぎたいと思うよな

業態を目指して頑張ります💪

 

 

 

 

それではまた✋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Category - その他Comment : 0|Tags:


ホッパ―安全ネット

2018年12月18日

おはようございます☆

昨日はホッパ―に取り付ける

安全ネットを製作しました。

 

クリ―ム等をヘラで取る時に

間違えて落としても安全安心☆

 

ホッパ―に取り付けるタイプです。

 

 

ホッパ―に取り付けた状態が

 

ホッパ―安全ネット

 

簡単に取り外しが出来、安心安全が

確保出来ます🎵

 

年内の仕事も後少し!

もう少し頑張りましょう😁

 

それではまた✋

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


鉄製台車改造

2018年12月17日

おはようございます☆

もうすぐ毎日ブログを始めて

一年になります😃

周りからもよく続けてるね!と言われます

が、自分が1番驚いてます💦

若園製作所に来られた方は

分かると思いますが😱

見た目的からブログをやりそうな

感じでは無い私が続いてますw

半分意地です💦

今更辞められない!って事も有りますが….

 

継続は結果として現れる❗

を体感して分かった事は

努力は嘘をつかない‼️

継続は力なり!

だと思いますよ✨

未来に不安が有るから先手を打つ

落ち目になってから動いても

時、既に遅しですから……

 

 

閑話休題

 

先日、台車の高さを150mm低く

改造して

キャスターに替えて欲しいと

依頼されました。

 

台車が

 

高さを150mmカット

 

台車高さ変更

 

再度溶接し、下にはキャスター取り付け用

のプレートを溶接

鉄製台車高さ変更

 

 

完成です✴️

 

それではまた✋

Category - 改造Comment : 0|Tags:

1 176 177 178 179 180 181 182 183 184 214