2018年10月17日
おはようございます🎵
今週は急ぎの仕事でバタバタです。
昨日は食品ノズルのヘラを製作しました。
厄介な形状で小さい板を合わせて
作りました‼️
このギザギザは原寸に合わせてます❗
まだ取り付け用の部品を付けてないし
電解研磨加工もしてなく
完成ではないですが……
投稿ネタも無い❗って事で
こんな投稿になりましたw
こういう物は小さいですが
地味に時間が掛かります💦
他にも

まだ違う種類のヘラもノズル自体も製作
しないといけないので
焦ってます💦
年末に向けて頑張ります☝️
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ギザヘラ ステンレス加工 ステンレス溶接 溶接業者 食品ノズルヘラ
2018年10月16日
おはようございます❗
昨日はバイクKSR2のチャンバ―を修理
しました。先週に持ち込みで預り
1週間後の昨日、再来社され
現物合わせで調整して完成させました。
持って来られた状態が

凹んで穴あいてる箇所を切り取り
新たにステンレスで巻いた板に
交換していきます。
まずは取り換え箇所を切断

次に三本ロ―ルで巻いたステンレス板を
仮つけ溶接

この状態で現車合わせをしたら
ヤッパリ少し合わないので
ステンレス板を少しづつカットし
調整しました❗
しっくりきたら本溶接

実際に取り付けた画像が

無事完了しました。
依頼された方に喜んでもらえたので
良かったです☆
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:KSR2チャンバ―溶接修理 TiG溶接 チャンバ―修理 チャンバ―溶接修理 バイクマフラー修理 マフラー修理 溶接業者
2018年10月15日
おはようございます🎵
先週末に車販売会社から
ホイールのロックナットを
外せますか?と問い合わせがあり
出来ますと伝えたら
直ぐに来られました!
車を見たらLS600h Fスポーツ😱
普段持ち込まれる車はプジョー等なので
そんな感じだと思っていたら
まさかの高級車💦
ドキドキしながら💦
いつも通りにやります。
下の矢印がロックナットです。

このロックナットの頭にボルトを溶接
して、そのボルトを回して外す流れです。
まず、外すロックナットの回りを
ガムテープで保護してから
ボルトを溶接していきます。
溶接はTIG溶接機を使用します。

最初はボルトを溶接して
回しても溶接が取れてしまい
外れなく焦りました💦💦💦
このままでは外せないと思い
次の段階へ
ボルトの真ん中に穴あけを行い
タップ加工をしてボルトを
ねじ込みしてから溶接!

無事外せてホッとしました😅
車が車なんでドキドキ❤️でした❕
たまにはこんな緊張感も良いですね✨
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ホイールロックナット外し レクサスロックナット外し ロックナット外し 溶接業者
2018年10月14日
おはようございます❗
本日は犬山市で開催される
自転車散歩inいぬやまに参加してきます。
今向かっていますが
雨が降ってます💦
日頃の行いが悪いからですかね😅
閑話休題
昨日飛び込みで駐車場ポ―ル修理を
頼まれました。

下のフランジとポ―ルの溶接が
切れているので溶接するのみです。
現状が

溶接完了が

これくらいの物なら修理した方が
安いと思いますよ✨
因みに取り付けた画像が

それではまた✋
Category - 修理|Comments : 2|Tags:TiG溶接 溶接業者 駐車場ポ―ル修理 駐車場ポ―ル溶接修理
2018年10月13日
おはようございます❗
昨日は地元の自動車販売会社から
日産アトラスの荷台に
縞板を張る作業を依頼されていて
材料が揃ったので作業しました。
この荷台に板厚3.2mmの縞板を
敷き、溶接で固定していきます。
縞板は規格が大きいサイズが無いので
今回は3分割の板になります。
重量は130kg弱です。
ダンプだと全周溶接しますが
貨物トラックなので間隔を空けて
溶接していきます。
溶接完了後
溶接面を塗装して完成です。
完成して直ぐ納品しましたが
(場所を取るので)
完璧‼️とokを頂けました😃
それではまた✋
Category - トラック改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 トラック改造 トラック荷台 トラック荷台板張り トラック荷台縞板張り 溶接業者
2018年10月12日
おはようございます🎵
本日は問い合わせから郵送で届いた
バイクステッププレートの溶接修理を
行いました。
届いた物が
2ヶ所の亀裂を溶接します。
溶接後、塗装して完成です。
完成報告後、振り込みして頂き
郵便で送り完了。
今回のように人に会う事無く完了する
この流れ‼️
製造業の新時代を感じます❗
それではまた✋
Category - アルミ溶接|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミ溶接 バイクステッププレート溶接修理 バイク修理 バイク部品修理 溶接業者
2018年10月11日
おはようございます❗
台風の影響で
倒れてしまった鉄製カ―ポ―トの
解体作業依頼を受けていましたが
天候の関係で延期が続き
解体作業の時間が取れなくなったので
地元の後輩に頼みました。
取り敢えず現場には作業が始まる前に
見に行き
このカ―ポ―トをサンダ―で
細かく切り解体していきます。
昼前に再度見に行き、
少し手伝って
昼飯をご馳走してもらいました。
午前中に終わる作業だったので
雨で流れた事が悔やまれます💦
があまり作業が流れるのも良くないので
何事も無く完了して良かったです👍
今週と来週は仕事が詰まっているので
大忙しです。
それではまた✋
Category - その他|Comment : 0|Tags:溶接業者 現場作業 解体作業
2018年10月10日
おはようございます❗
昨日の午前中に飛び込みで
溶接依頼が有りました。
息子に頼まれて来社されたみたいで
確り指示が記入されていました。
指示通り溶接
溶接はTIG溶接です。
何に使うのかは持ち込まれた方も
分からないみたいですが
指示通り溶接完了しました👍
それではまた✋
Category - 溶接|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 溶接業者
2018年10月9日
おはようございます🎵
本日はステンレスの注入針製作を
紹介したいと思います☀️
今回は3ヶ所出しで
外径φ6内径φ5のパイプを使用しました。
台座のプレートはサニタリ―のメクラ板
に穴あけして
曲げのパイプは加工屋さんで曲げた物を
長さと先端をカット
直のパイプは先端加工と長さカットした
状態でバフ仕上げしてから
溶接していきます。
完成が

この仕事は曲げのパイプの長さを
短くしてしまったり、厚み0,5mmの
パイプを溶接して穴をあけてしまったら
アウトなので緊張感が有ります。
その緊張感がたまらないんですけどね😃
今後も頑張ります💦
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス仕上げ ステンレス加工 ステンレス溶接 注入針三本出し 注入針製作 溶接 溶接業者
2018年10月8日
おはようございます🎵
本日は連休最終日❗
私は仕事ですが・・・・・
明日納品する食品器具が出来たので
紹介したいと思います☀️
どうやって使用するのか分からない
ですが


飛び出してる板の先は尖っていて
持ち手がある!って事は…….
考えても何に使う物かは分かりませんが
依頼通り完成しました👍
製作していて何に使うのか
分からない事は良くありますが
依頼通り作るのが仕事なので!
でも気になるので聞いてみます❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス ステンレス溶接 溶接業者 電解研磨 食品器具製作