2018年10月7日
おはようございます。
本日は市の体育祭です。
消防団として警備なんですが
天気も問題なく開催されるみたいで
良かったです👍
閑話休題
先日、食品ノズルを製作しました。
ある程度部材を揃え

製作していきます❗
φ4の丸棒にネジ山を作る部材が
無く、急遽製作しました。
ラジアル盤に丸棒を取り付け
台座にダイスを挟み回転させネジ山を
作ります。
他の加工屋さんはどうやって
加工してるのか
分からないですが
私はこのやり方で作業してます。
全て部材が揃ったので
溶接製作し電解研磨で完了
こういう細かい作業は
自分的に大好きです💕
仕事してて楽しいと思えるのって
最高ですよね🎵
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 溶接業者 電解研磨 食品ノズル 食品ノズル製作
2018年10月6日
おはようございます🎵
私は仕事ですが、世間は三連休❗
良い休日になると良いですね✨
今回は飛び込みで計量器を溶接修理
しました。
内容は折れてしまったポ―ルを
溶接して欲しいとの依頼!
取れた箇所を仮つけ溶接し
本溶接するのみ❗
熱で配線が溶けないように配慮して
動作確認し、完了です。
ちょっとした修理でした😃
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者 計量器ポ―ル溶接修理 計量器修理
2018年10月5日
おはようございます☀️
最近、週末になると天気が悪く
なりますね😅
しかもまた台風w
今週の日曜日は岩倉市の体育祭
なんですが、中止になりそうです😢
小さい市だからこそ出来る事なんですが
区対抗のリレーは子供の部
大人の部共に大変盛り上がります❗
開催されるのを祈るばかり🙇
閑話休題
今回、問い合わせが有ったのは
バイク(ホンダ・ホ―ネット)のフレ―ム
とエンジンが
ボルトで止めてある箇所のアルミが
欠けてしまったのを溶接依頼でした。
フレ―ムの内側なのでト―チが
届く範囲で溶接しました。
(画像は上手く撮れず)
その後エンジンガ―ドが
その溶接した箇所と同じ位置で共締め
して止めてあったので
強度が心配!って事もあり
場所を変え取り付け出来るように
改造したい!と相談されました。
自分でやれる事は自分で作業すると
その分お値打ちにします。と提案
させて頂き、お客様で作業する流れに
(もちろん作業指示はします)

右側のプレートを延長し
左側の穴位置をスライドさせますので
まず板を溶接で足して、足した板に
穴あけ❗


その後塗装をして、改造は完了☆
次にバイクのフレ―ムブラケットに
穴位置をケガキ、穴あけ
黒い丸が穴位置です。
取り付けた状態が
自分で作業するなんて思いもしなかった❗
と言っていましたが、楽しかったと!
これから年末に掛けて忙しいので
このパターンは増えると思います😅
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 エンジンガ―ド改造 バイク修理 バイク部品修理 修理 溶接業者
2018年10月4日
おはようございます🎵
一昨日は台風で流れた
地元小学校の運動会が開催され
来賓の招待状も有りましたので
製作した旗立て台を見て来ました❗
我ながら良い出来だ‼️
ちゃんと使えてたのでほっとしました。
今日も妥協せずに確り作業したいと
思います☀️
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス製旗立て台 旗立て台 溶接業者
2018年10月2日
おはようございます☀
先週の土曜日夕方に取引先から
月曜日までにメールで送った
部品を製作して欲しいと‼️
依頼されましたが
加工屋さん(レーザー)も納期的に
無理なので自分で製作していきます。

直径20mmの穴はホルソーであけ

端から切断刃でカット
仕上げ後、溶接でL字に接合し
バフ仕上げで完成!

もう1個の部品は切り欠きと
穴あけで完成です。
希望通りに間に合いました
材料が有るからこそ出来るので
在庫を持つのも大事ですね!
持ち過ぎは良くないですが…..
腐る物では無いので助かります
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス ステンレス仕上げ ステンレス加工 ステンレス溶接 急ぎ製作 溶接業者
2018年10月1日
おはようございます🌞
年末に掛けて物凄く忙しく
なって来ました
特急の仕事も毎日入って来るので
ヤバイ状況に………….
そんな中なんとかステンレス架台を2台
製作、納品しました

材料をカットし溶接後に穴をあけ
酸洗いを行い
最後にバフ仕上げ

この架台は後4台注文があるので
また作らないと
Category - 新規作成|Comment : 0|
2018年10月1日
おはようございます😃
最近、IQOSの調子が悪く
3個も所持しているのに
全然充電してくれませんwww
吸いたいのに吸えない
状態に我慢の限界が……
煙草に戻ってしまいましたw
煙草に戻った事で火が必要に
なりジッポライターを使おうとしたら
開きが悪いので直しました
直したついでに
ジッポライターの
直し方を紹介します

丁番の開きが悪かったので
時計バンド用ピン抜きを
使い丁番のピンを抜き

抜いたピンを交換します
使用した物は

釘の太さ0.9mm
はめてみたら少しガバガバだったので
1.2mmを使いました(ピッタリでした)

釘を通した後ペンチで
両端カットし完了‼️
ジッポライターとかは
頂き物とか思い入れがあったり
するので直したい方に
オススメします❗
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:ジッポライター修理 溶接業者
2018年09月30日
おはようございます☀
昨日は雨の中、正午前に建物火災で
消防団に召集が有り消火活動を
しました。
幸い隣への燃え広がりも無く
直ぐに鎮火しました。
火災はチョットした不注意から
発生するので気をつけましょう‼️
閑話休題
今回は機械加工会社からの依頼で
部品を溶接しました。

加工品同士をTIG溶接


他にも

溶接するだけで時間も掛からない
ので、その場で作業しました。
チョッとした作業でした
それではまた✋
Category - 溶接|Comment : 0|Tags:TiG溶接 機械加工品溶接 溶接業者 鉄溶接
2018年09月29日
おはようございます🌞
昨日は良い天気で本当に台風が来るのか?
って感じでしたが……..
本日はこないだの台風被害で
飛ばされた鉄製カーポートの撤去作業
予定だったんですが中止になりました‼️
今回の台風での
被害が少ない事を祈るばかりです。
閑話休題
今回は飛び込みで自転車の部品の改造と
リヤカーの脚の溶接依頼を作業しました。

市販の物に補強を溶接し

塗装して完了
リヤカーの脚は持って来られた方が
形にしてきていたので溶接のみ

ホームセンターで材料購入して
製作したとか‼️凄いですね‼️💦
今回のように溶接のみでも
作業しますので!
相談してみて下さい!👍
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 溶接 溶接業者 自転車部品改造
2018年09月28日
おはようございます🎵
一昨日に急遽依頼があり
ダクトの取り付けプレートを
取り換えました。
1度取り付けたダクトに配線等作業したら
板を曲げてしまったらしく
プレートの交換です。
1度ダクトとプレートを外し
新規で付け替えて

ガルバニウムの板を使用しました。
新規で設置した物が曲がっていたら
嫌ですよね!
修繕完了後、施主さんにokを頂けました。
失敗は誰でもありますが
常にお客様の気持ちを考え
作業しなくては!
と改めて思いました。
それではまた✋
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:ダクトプレート交換 ダクト修繕 修理 急ぎ製作 溶接業者