2022年11月1日
おはようございます!
先週、土日も仕事した事で月末ギリギリ
の納品が無事終わりました😅
昨日はスッキリした状態でお千代保稲荷
へ参拝へ行き、飲んで来ました💨
疲れているのか酔いが回るのが早かった
です🍺
閑話休題
今日は建築会社の店舗に取付ける
スチール窓枠製作を紹介します!
11月からオ─プンしたいと急遽1週間前に
依頼され慌てて製作💦
窓枠のサイズが2600mm✕900mm
まず外枠を組んでから


窓枠外側、硝子溝の押し縁を本体に溶接にて
取付け!


次に内側押し縁をビスドメにて取り付け!
この作業が一番時間が掛かります😅
押し縁とは硝子を入れてから押さえる
枠の事です。
製作が完了したら直ぐ関戸板金へ💨
急ぎで塗装を依頼😅

急遽の依頼で大変ご迷惑を🙏
本業の仕事でも無いのに💦
本当にありがとうm(_ _)m


塗装完了後、直ぐ納品しました!
昨日のバイクの作業でもそうですが
色んな方の助けが有って商売が
出来ていると実感してます。
いつもありがとう御座います🙏
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 スチール窓枠製作 店舗窓枠 溶接修理 溶接業者 窓枠製作 鉄製窓枠製作
2022年10月31日
おはようございます!
昨日は結局一日中普通に仕事を
してました💦
作業をしていると新たな方が飛び込みで
来られるといった悪循環で
たし算的な進み具合😅
ゴ─ルが遠いです💦
閑話休題
昨日はCBR650にタイ製チタンサイレンサー
取付けが完了し、納品出来たので
紹介します!
タイ製のチタンサイレンサーを購入し
届いたのが中間パイプも無く
どうやって取り付けるのか?と
いった状態で相談されました!

純正のマフラーが

どう考えても触媒を切り取り
取付けるしか無い状態です💦
取り敢えず現車合わせで改造する事に!
カウル、エキパイの外し作業は
お世話になってるバイク屋
さんでお願いし作業へ💨

現状がこの状態でサイレンサー
取付け部品に合わせて触媒をカット!

左下に有るのが付属のサイレンサー
ジョイント部品です。

こんな感じで溶接接合します!
サイレンサーの取付け具合を確認しながら
合わせていき


溶接接合完了!
後は車体に取付け!
サイレンサーの根元近くにステ─が
付いていたのでその箇所の取付けステ─も
製作し固定してます。



しっかり組み上がったのでバイク屋さん
にてエキパイ、カウル取付けしてもらい

完了しました!
Instagramでも投稿しましたが
取り付けた排気音が
中々良い音になりました😁
前に甥っ子が乗っていたS1000RRの
アクラと変わらない位💦
触媒を外して取り付けたので走りは
どうか試し乗りしましたが
低速、高回転も良好です✌️
今回の作業はバイク屋さんの協力が
無ければ出来ない作業でした!
ありがとうございますm(_ _)m
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:CBR650社外サイレンサー取付け TiG溶接 ステンレス溶接 タイ製チタンサイレンサー取付け マフラー改造 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2022年10月30日
おはようございます!
今日こそは明日納品の製品を急いで
作るぞ!と意気込んで作業していると
飛び込みが・・・
夕方までには終わらせたい🙏
閑話休題
最近はバイク、車関係の依頼が多く
企業の仕事の納期に追われ捲りです💦
今日もバイク関係の紹介!
S1000RRにARROWサイレンサーを取付け!

差込みの調整とステ─製作!
他にはハ─レ─ハンドル製作


今回はロ─レットも加工しました!
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:AROOWサイレンサー harleyDavidson S1000RR TiG溶接 サイレンサー取付け サイレンサー取付けステ─製作 ステンレス溶接 ハ─レ─ハンドル製作 ハンドル製作 溶接修理 溶接業者
2022年10月29日
おはようございます!
今日は月曜日納品のチョコレートケトル
を製作しないといけないので
朝から作業していると飛び込みの方が
めちゃくちゃ来られ全然進みません😅
やっと形に

明日も確実、仕事になります💦
閑話休題
そんな中、harley TRIKEのサイレンサー
差込み直径変更作業を行いました!

現状だと直径が小さく入らないので
切り取り

少し大きくした物を製作し

サイレンサーに溶接接合!

中間パイプを差してみると
良い感じのクリアランスです!
後はcobooさんにて車体に取付けて


完璧!
やっと完了しました😁
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:coboo harleyDavidson harleytrike TiG溶接 サイレンサー差込み直径変更 サイレンサー改造 ステンレス溶接 バイク部品製作 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2022年10月28日
おはようございます!
今月末納品のケトルの200Lタンクが
ようやくここまで出来ました!

まだまだですが💦
他にも月末納品で窓枠が有るので
急いで作業します💨
閑話休題
先日、メガネのステンレスフレーム
溶接修理を依頼されましたが
めちゃくちゃ板厚が
薄くドキドキしながら作業

分かりにくいですがレンズがハマる
箇所に亀裂が💦
メガネフレームにア─スを挟みいざ溶接!

外は点付け、内は肉盛り溶接!

なんとか付いたのでレンズを付けて
みたら

バッチリはまりました😄
凄く気にいってるフレームで
メ─カ─に問い合わせても修理も
出来ないとの事だったみたいで
依頼されました💦
失敗しても良いからと頼まれたので
挑戦しましたがその言葉が無ければ
流石に出来なかったです😅
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 メガネフレーム亀裂溶接修理 メガネフレーム溶接修理 溶接修理 溶接業者 薄板溶接
2022年10月27日
おはようございます!
今日の若園製作所前は

バイクが数台停まっていて何屋か
分からない状態に😅
閑話休題
先日、アルミブリッジの亀裂溶接修理を
作業しました!
来られた車が大型でブリッジの重さが
60Kg💦💦💦

フォークリフトで下ろし

こんな状態のブリッジを2本補強も入れ
て修理します!

結構厚みがあるブリッジなのでガス溶接で
炙り母体を温めながら作業!
作業中に甥っ子が修業先から帰って来た
ので助かりました😄


かなり悪い状態で重いので
大変でした💦
それではまた🖐️
Category - アルミ溶接|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミブリッジ亀裂溶接修理 アルミブリッジ修理 アルミブリッジ溶接修理 アルミ溶接 アルミ溶接修理 溶接修理 溶接業者
2022年10月26日
おはようございます!
来月から特にめちゃくちゃ忙しくなる
ので正直ヤバい感じです💦
日曜日も作業する日が普通にある感じ😅
忙しいのは良い事ですが...
閑話休題
少し前にエストレアのエンジンガ─ドを
改造しました!
内容は横幅を160mm広げたいとの事

まずは延長する為にカット!

延長する分のパイプを入れて溶接
していきます。

全て肉盛り溶接を行いフラット仕上げ!

バラバラ過ぎて地味に大変でした😅
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 エストレアエンジンガ─ド幅延長 エストレアエンジンガ─ド改造 ステンレス溶接 バイクエンジンガ─ド改造 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2022年10月25日
おはようございます!
そう言えば、日曜日の昼飯を
小牧コロナ近くにある圓屋 小牧店に
行き

美味しいと聞いて来てみて
特製チャ─ハンを食べたんですが

めっちゃ旨かったです😁
画像は普通盛りですがこれなら大盛りが
BESTです!
また直ぐ行きたい感じです💨
閑話休題
先日、近所の病院長さんからパラソルの
補強を依頼され作業しました!
金具が短く直ぐ折れてしまうのを
毎回修理させて頂いているんですが
今回は新品を補強!
いつもは折れたパイプ内側に補強を
入れているんですが同じように補強を
入れると中のワイヤーも切ってしまうので
この字曲げを長く製作し取り換え
ました!


取り敢えずこれで使ってもらいます😄
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:ステンレス加工 パラソル補強 パラソル金具補強 パラソル金具製作 圓屋 溶接修理 溶接業者 特製チャ─ハン
2022年10月24日
おはようございます!
先日のドラフト会議で中日から指名
頂きました!
丁重にお断りしましたが😁
閑話休題
土曜日にフェンス撤去を依頼され
作業しました!
マンションの駐車場フェンスがあり
隙間が無い状態なのでガス切断で撤去
します。



マンションフェンスの隙間に手を突っ込ん
での作業で結構大変でした💦

全てのフェンスを撤去しましたが
最後の画像を撮り忘れました😅
それではまた🖐️
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:ガス切断 ガス切断作業 フェンス撤去 出張現場溶接 溶接修理 溶接業者 現場作業 現場出張作業
2022年10月23日
おはようございます!
今日は日曜日ですが午前中だけ
仕事をする予定です。
只今喫茶店にてマッタリ中ですが
周りのお客さんが今日の競馬、菊花賞の
話をしているので久しぶり買ってみようかと
思っちゃいます💦
閑話休題
昨日は刈谷市から来られた方からの
依頼でODYSSEY社外タイコの改造を
作業しました!
排気音がうるさいのが嫌だという事で
中がどうなっているのか取り敢えず
マジックでケガキをいれ入れカット!


中を見るとグラスウールが溶けて
石みたいになってます!
流石に消音機能が損なわれているので
グラスウールを巻き直し

カットした蓋を再溶接!

バフ仕上げまで行い完了!
排気音がどうなったか気になるんですが
その場では分からず残念です😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:ODYSSEY社外タイコ改造 TiG溶接 ステンレス溶接 マフラー修理 溶接修理 溶接業者 車タイコグラスウール詰め替え 車タイコ改造