2022年08月11日
おはようございます!
今日から殆どの取引先は盆休みに
入ったので納品、打ち合わせの連絡も
入らないのでマッタリ出来そうです😄
閑話休題
昨日は連休前の納品をまとめてしました!

架台嵩上げ部品

Oリング外しヘラ

コシ網

ナッペノズルと納品しました!
それではまた✌️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:Oリング外しヘラ Oリング外し道具 TiG溶接 ケーキナッペRノズル コシ網 ステンレスノズル製作 ステンレス溶接 ステンレス食品ノズル 嵩上げ部品 溶接修理 溶接業者 特注ナッペノズル 食品ステンレスノズル 食品ステンレス部品 食品ノズル製作
2022年08月10日
おはようございます!
毎日暑さでとろけそうな状態で
参ってます😭膝の痛みは何故か無くなり
助かってますが😄
閑話休題
昨日は朝から問い合わせがあり
大型トラックのサイドミラーステーの
亀裂溶接修理を作業しました!
来られた時の状態が

今にも落ちそうな状態でした💦
脚立に登り亀裂箇所一周溶接!



急遽の依頼でしたが対応出来て
良かったです😄
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 サイドミラーステー修理 サイドミラーステー溶接修理 トラック部品溶接修理 大型トラックサイドミラーステー亀裂溶接修理 溶接修理 溶接業者 車部品修理
2022年08月9日
おはようございます!
前にロ─ドスターのフロントパイプバンパー
を取り付け作業しましたが今回は
リアバンパーに取り付け依頼!

完全にラリーカー化してますね💦
作業はリアバンパーをカットした下の画像
の状態からしていきます。

持ち込まれたパイプバンパーをボルトで
取付けれる仕様にします!
持ち込まれたバンパーに取り付け用の
プレートを付けて車体にナットを溶接
しようとしましたが本体の材質が
アルミだったのでインサートナット
でネジ山を作り取り付け!



他にも頼まれていますが今日はここまで
盆休み中に作業する予定です💨
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バンパー取り付け パイプバンパー取り付け マツダロ─ドスター改造 リアバンパー取り付け ロ─ドスターリアパイプバンパー取り付け 溶接修理 溶接業者
2022年08月8日
おはようございます!
昨日の鈴鹿8耐は初めて観戦しましたが
排気音とスピードの迫力に驚きました💦
よくあんなにバイクを倒して走れますね😅
近くで観戦すると一瞬過ぎて何処の
チ─厶か分からない感じでした💦
閑話休題
土曜日にキャンピングカーマフラーの
メッシュパイプ交換作業を行いました
リフトアップは友人にお願いして!

交換するマフラーの現状が

パテ埋め等の応急処置をしてある状態!
これを切り取り新らたにメッシュパイプ
を取付ます!
まずは切り取り作業!

切り取り後メッシュパイプを溶接して
取付けるだけなんですがマフラーの
ジョイント部分が外せないので
車下に潜った状態での溶接作業😭
上側は鏡を使いながらなんとか溶接!


排気漏れが無いようにするのに大変
でした💦
作業後は言うまでもなく汗だく😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 キャンピングカーマフラー修理 キャンピングカーマフラー溶接修理 キャンピングカーメッシュパイプ交換 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者 現場溶接作業 鈴鹿8耐 鈴鹿サ─キット 食品ステンレスノズル
2022年08月7日
おはようございます!
今日は膝の調子も良いので
地元の仲間と鈴鹿8耐を見に来てます💨


まもなくスタートなんですが
凄い人でとにかく暑いです😵
閑話休題
昨日は車の修理や改造が2台も来たので
バタバタしてましたがなんとか終わり
ました!鈴鹿の暑い中、チャチャっと
ブログ更新をしたいのでその内容は
後日にします💦
今日は鋳物のバイス修理を紹介!
友人から頼まれ壊れたバイスを

鋳物専用溶接棒を使い修理!

溶接はTIG溶接にて作業しました!
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 溶接修理 溶接業者 鈴鹿8耐 鈴鹿サ─キット 鋳物溶接 鋳物溶接修理
2022年08月6日
おはようございます!
今日は盆休み前の納期品を製作している中
土曜日という事もあり相談が多く
車の改造、修理があり大変です💦
相談に来られた人でURALという
バイクの方が来られましたが


初めて見ました😄軍用車両みたいですね
今日は作業出来ないので次回作業予定
閑話休題
先日、V-MAXのエキパイ凹み修理と
サイレンサー穴埋め溶接作業を行いました!
サイレンサーはアルミ製で穴があいている
のを埋めるのみ!


エキパイはこの凹みを直します!

凹みの中心で切断して叩き出しを行い
再溶接を2箇所やりました!

錆取り、塗装は自身でやられるとの事です
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 V-MAXエキパイ凹み溶接修理 アルミサイレンサー穴埋め溶接 エキパイ凹み溶接修理 サイレンサー穴埋め修理 バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2022年08月5日
おはようございます!
最近、遅い時間の食事が良くないとの事
で18時位に一旦家に帰り夕食を済まして
仕事をするようにしているんですが仕事
から帰宅して風呂上がりのお酒を
飲んでも全く眠気が無く寝れなくて
困ってます😅
閑話休題
昨日は食品機械部品を製作しました!

サニタリーパイプの配管

ホッパー受け台

ステンレスカバー等を納品!
来週休み前納期の依頼もあり
バタつきそうです💦
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 サニタリーパイプ配管 ステンレスカバー ステンレスサニタリーパイプ配管 ステンレス溶接 ホッパー受け台 溶接修理 溶接業者 食品ステンレス部品 食品機械部品
2022年08月4日
おはようございます!
今日は天気が悪いので久しぶりに
過ごしやすい気温ですね😄
来週には盆休みが待ってますが
まだ休みを決めてません💦
日曜日の14日は確実に休みですが😅
閑話休題
本日納期のトルコアイスヘラを
慌てて製作しました!
ステンレスのFBをひたすら削り

形にして、持ち手を溶接してから
バフ仕上げ!

最近、トルコ料理器具を良く依頼され
ます😄
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスノズル製作 ステンレス加工 ステンレス溶接 トルコアイスヘラ製作 トルコアイス道具 トルコ料理調理器具修理 溶接修理 溶接業者
2022年08月3日
おはようございます!
今日はケミカルライト式
トワリングト─チ棒の注文が有ったので
ついでにト─チ棒について
紹介させて頂きます。
愛知県内の小、中学校が野外学習時に
ト─チトワリングをすると言う事で
当初依頼されて製作していたのが
火を使うタイプのト─チ棒!

このト─チ棒が支流でしたが
子供の火傷等が発生し問題になった事で
安全ケミカルライト式ト─チ棒を製作!


今回、注文を受けて製作した物です。
ケミカルライトはAmazonや楽天等で
販売されてる物を使用してます。
2本式は出来ないか?と問い合わせがあれば

2本式を製作!
ケミカルライトだと使用したら直ぐ交換に
なるのでペンライト式も製作してみました!

最近の注文で火を使うタイプと
ケミカルライト式の変換タイプを
依頼され製作!

最近では県外の教員の方から取り敢えず
1セット注文が多くなってます。
材料、経費等の高騰が続く中なので
割高にはなっておりますが今の金額設定
で何とか対応しようと思いますので
宜しくお願いします。
因みに料金についての詳細は
火を使うタイプのト─チ棒 1セット
4400円税込み
ケミカルライト式ト─チ棒 1セット
5500円税込み
ケミカルライト式ト─チ棒(2本式)1セット
6600円税込み
火を使うタイプ&ケミカルライト式
1セット(交換タイプ)
7150円税込み
ペンライト式ト─チ棒 1セット
8250円税込み
送料については基本、着払いと
なっております。
メ─ルの問い合わせについては
HPの問い合わせ欄からお願い致します🙏
それではまた🖐️
⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫
〒482-0036
愛知県岩倉市西市町西畑田25
若園製作所
☏ 0587-66-5704
fax0587-66-5768
⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫⚪⚫
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ケミカルライト式ト─チ棒 ケミカルライト式トワリングト─チ棒 ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス製トワリングト―チ棒 ト―チトワリング トワリングト―チ棒販売 安全トワリングト―チ棒 溶接修理 溶接業者 2本式ケミカルライトトワリングト─チ棒
2022年08月2日
おはようございます!
昨日も昼前に病院に行き、膝の溜まった
水を抜いてもらい膝が楽になりました
が何時になれば治るんでしょうか?
毎週太い注射針で水抜きが日課になって
ますが😭
閑話休題
昨日の夕方から理容店舗のステンレス手摺
取り付け作業へ行って来ました💨
地元のMIL hair A yoshimuraさんからの
依頼で年配の方が落ちそうで危ないとの
事で依頼されました!


確かにこの段差で手摺は有った方が良い
ですね!って事で製作した手摺を取り付け
作業!

取り付けはハンマードリルで穴をあけ
アンカ─ボルトを使用!


これで安心です。
ありがとうございましたm(_ _)m
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:MIL hair A yoshimura TiG溶接 ステンレス仕上げ ステンレス加工 ステンレス手摺取り付け ステンレス溶接 ステンレス製手摺製作 手摺製作&取り付け 溶接修理 溶接業者