2022年07月22日
おはようございます!
気が付けばコロナ感染者が身近に
チラホラ出てきてますね!
娘達学生は夏休みが始まった
ばかりなのに💦
可哀想な青春時代ですね😵
閑話休題
少し前からチョコレート撹拌機の改造で
制御盤BOXの仕様変更、カバー等取り付け
作業の依頼がやっと完成!


中々完成出来なかったのは
温度調節器取り付けブラケットが
全く入って来ない事が理由で💦
1個は入って来てたんですが

後1個が入って来ず、半年待ちだとか😵
流石に半年も待ってられないので
温度調節器のブラケットを
ステンレス製で製作する事に
しました!


DINレ─ル取り付け仕様で綺麗に収まり
ました!入って来ない部品が
どんどん変化していくので
本当に困ります💦
今回は製作出来る物で助かりました😄
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスカバー ステンレス溶接 チョコレートケトル チョコレートケトル改造 チョコレート撹拌機 品薄部品製作 温度調節器ブラケット製作 溶接修理 溶接業者 食品機械部品
2022年07月21日
おはようございます!
先日、久しぶりに消防署で放水訓練を
実施しました!

コロナ禍で新団員さんは訓練もろくに
出来てないので!こういった訓練は
大事ですね!
備えあれば憂いなし💨
閑話休題
昨日はチタン製アクラポビッチサイレンサー
の改造を作業しました!


このサイレンサーの長さを短くする事と
インナーバッフル製作、サイレンサー
バンドフック取り付け作業の紹介です。
まずサイレンサーの長さを短くする作業
から!リベットを外し


短くカットして凹んだ箇所を叩き出し
差し込むのが大変でした💦

次にインナーバッフル製作!

なるべく細くして欲しいと依頼されました
が外径30mmが限界💦
取り付けた感じが

後はサイレンサーフックバンドを
溶接で取り付けて完了!


マフラーの改造等は結構、溜まっていますが
順番に作業してます!
月末近くって事もあり企業の仕事優先
になりますのでお待ち下さい🙏
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アクラポビッチサイレンサー改造 インナーバッフル製作 サイレンサーバンドフック取り付け サイレンサーバンドフック溶接 チタン製アクラポビッチサイレンサー改造 バイクインナーバッフル製作 バイクサイレンサーインナーバッフル製作 バイクサイレンサー縮小 バイクマフラー修理 マフラー修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2022年07月20日
おはようございます!
昨日は膝の痛みで整形外科へ行き
膝に溜まった水を抜きステロイド注射💉
をしてもらったので少し痛みが引きました
昔は痛くても放っておけば治ったのに😓
閑話休題
先日、メグロのキャリア改造を作業しました
持ち込まれた部品が

キャリアはアルミ製の純正部品?
このキャリアに曲げパイプを取り付け
して欲しいとの依頼!
パイプの幅をキャリアに合わせてカットし
キャリアにボルト止め出来るように
改造しました!

鉄製の曲げパイプもバフ仕上げで綺麗に
磨いて欲しいとの事なので



仕上げました!
鉄製なので塗装、鍍金といった表面処理
をしないと錆びてくるので気をつけて
下さい!
それではまた🖐️
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクキャリア改造 バイク部品改造 バフ仕上げ ポリッシュ仕上げ メグロキャリア改造 溶接修理 溶接業者 鉄溶接
2022年07月19日
おはようございます!
2週間前から左膝が痛くて全然治らない
ので仕事に支障が😭
病院に一度行って薬と湿布を出して
もらったんですが効果が無いので
再度病院へ朝イチ行って来ます💦
太り過ぎかな?
閑話休題
今回はかなり大変だったハンドルの改造を
紹介します。元々の画像は撮り忘れ
たんですが1言で言うとエグイ💦
改造依頼されたハンドルが塗装ハンドル
そのハンドルの長さを短く、幅も短く
グリップも短くする作業💦
しかもポリッシュ仕上げ(バフ仕上げ)
取り敢えず切断から

全て依頼された寸法に切り取り
擦り合わせをした後
溶接!

次に塗装の剥離作業!
剥離にはスケルトンという液体を使います

ハケでこの液体を塗り

少しづつ剥がしていきます。
この作業が特に大変💦全然綺麗に
剥がれていかない😅

カッタ─等を使いなんとか
ここまできました💦
後は番手を変えながら仕上げ!


綺麗になってきたところで

短くした分、角度が縮まったと指摘され
この開きで溶接する事に😭
切り取ったパイプを隙間に入れて溶接!

再び仕上げ作業💦


とんでもないハンドル改造依頼でした😅
それではまた🖐️
Category - 改造|Comment : 0|Tags:coboo harleyDavidson TiG溶接 ステンレス溶接 ハ―レ―ハンドル改造 ハ─レ─ハンドル幅縮小 バイクハンドル改造 バイク部品修理 塗装剥離 塗装剥離材スケルトン 溶接修理 溶接業者
2022年07月18日
おはようございます!
昨日は一泊飲み会から帰宅して
バイクを洗車した後はずっと寝てました
歳をめちゃくちゃ感じます💦
今日も仕事なんですがまったり作業します
因みに飲み会の会場は
こんな感じ


目の前海で開放的な空間は最高でした🍺
閑話休題
土曜日にバケット車のアルミ縞板装飾を
取り付けしました!

扉も全てアルミ縞板に


BOXカバーは四角を溶接して組みました!

作業中、雨が降る事もありましたが
なんとか完了しました😄
それではまた🖐️
Category - アルミ溶接|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミ縞板装飾 バケット車アルミ縞板 バケット車アルミ縞板取り付け バケット車アルミ縞板装飾 溶接修理 溶接業者
2022年07月17日
おはようございます!
昨日は仕事終わりで知多美浜へ💨
海岸沿いにあるヨハクさんで
飲みました🍺
地元の仲間とバイクで行く予定
でしたが大半は車で、私と友人は
ベタベタになりながらバイクで💨
道中、バイクで来た事をかなり後悔
しましたが今日は快晴☀️
気持ちよく帰れそうです🤩
閑話休題
先日、飛び込みでバイクのハンドルステー
の亀裂修理を作業しました!

転倒して折れたらしく取り敢えず早く
乗りたいとの事!

全周溶接して

早速取り付け走っていかれました💨
それではまた🖐️
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ハンドルステー亀裂溶接修理 バイクハンドル改造 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者
2022年07月16日
おはようございます!
昨日は友人に回らない寿司をご馳走
してもらいました💨
生物が食べれない私でも寿司屋は
何故か行きたくなります😄
玉子、ツナ、コ─ンでもいつもより美味しく
感じました😄
閑話休題
今回は地方の方からの依頼で
CB125RのマフラーにO2センサーソケット
取り付け作業を紹介します。
送られて来たマフラーにソケットを付ける
位置をマジックで印を入れといてもらい

穴をあけて

同封してもらったナットを溶接!


溶接後、確認でM12×1.25のタップを
通して完了です。
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:CB125RマフラーO2センサーソケット取り付け O2センサ─ソケット取り付け O2センサ─ソケット溶接 O2センサーソケット O2センサー取り付け TiG溶接 マフラー溶接修理 回らない寿司 溶接修理 溶接業者
2022年07月15日
おはようございます!
昨日は網膜剥離手術から復帰した
新人バイトかいとが久しぶりに
押し売りバイトに来ました!

目の事もあるので今後、配達等を
頼のむ為に取り敢えず一緒に外回り
ついでに小牧のえじまんで昼食!


注文は大好きなとり塩まぜそば💨
やはり美味いです🤩
かいとも感動してました😄
閑話休題
今日は本業の食品ステンレスノズルの紹介
です。



最後の画像ノズルはパイプの厚みが0.5mm
なので製作が大変でした💦
ザックリとした紹介ですが😅
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 つけ麺 えじまん まぜそば ステンレスノズル ステンレス加工 ステンレス溶接 ステンレス食品ノズル 小牧市 えじまん 溶接修理 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作
2022年07月14日
おはようございます!
数年ぶりにバンテリンドームで
野球観戦してきました!

長い間野球を見てないので中日の選手が
分からない状態でした💦
閑話休題
かなり前の作業ですが友人のユニックに
高所作業ゴンドラステーを取り付け
しました!

通常はゴンドラステーを直接溶接して
取付けるんですがキャビンの後ろに
あるコンパクトなユニックなので
ゴンドラステーを直接取付けると
飛び出るので脱着式のステーを
取り付けました!
違う車両にはアルミボックスの取付け!


こういう作業は新規事業者の甥っ子が
作業してます。
作業に関して基本的には何も言わないですが
今回のステーを見て、リブ(補強)を入れて
アングル角は少し削った方が良いかな?
って思いました!
案の定、依頼者からも言われてました💦
経験を積んで頑張ってね!
それではまた🖐️
Category - トラック改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミボックス取り付け トラックアルミボックス取り付け トラック収納ボックス取り付け トラック改造 溶接修理 溶接業者 高所作業ゴンドラ 高所作業ゴンドラステー取り付け
2022年07月13日
おはようございます!
今週末に美浜へ泊まりで行く予定なんです
が天気が良く分からずどうなる事やら💦
意外にホテルの料金が高くてビックリ!
閑話休題
先日、トラック触媒改造を作業しました
内容は古い触媒のプレートを切り取り
付替え作業とパイプの差込み口の
改造依頼です。

この触媒にプレートとパイプの付替えを
するんですが、このパイプだと太く差込みが
合わないので下の触媒のパイプを切り取り

改造しました!


次に古い触媒の取り付けプレートを
使えるように切り取り!

付替える方のプレートを切り取り


擦り合せをした後、プレートを溶接
しました
こちら側の画像は撮り忘れ😅
取り敢えずなんとか完了しました!
それではまた🖐️
Category - トラック改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 トラックマフラー改造 トラック触媒パイプ改造 トラック触媒取り付けプレート交換 トラック触媒改造 溶接修理 溶接業者