WAKAの溶接道場~漢の道~ | 若園製作所 - Part 68

若園製作所

       


ステンレス配管製作

2022年01月29日

おはようございます!

昨日はステンレス水道管製作で

パイプを寸法切りしフランジを溶接

しました!

 

水道配管製作

フランジを仮付け後本溶接!

ステンレス配管製作

ステンレス配管

焼け取りを行い納品したんですが

今朝連絡がありフランジの反対側も

溶接して欲しいとの事で

機材を積み込み現場へ向かう事に😓

 

昼には帰る予定です💨

 

それではまた🖐️

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


ステンレスタンク水漏れ溶接修理

2022年01月28日

おはようございます!

最近、何の変化も無い日々を過ごして

いるのでブログ記事の前段階で書く事

が無く困ってます💦コロナの事か

体感的寒さの事位なので😓

 

閑話休題

 

昨日は食品工場で使われている

ステンレスタンクが水漏れするとの事で

修理作業を行いました!

タンク亀裂溶接修理

赤色テ─プ辺で漏れてるとの事です。

数カ所亀裂が入っていたので溶接を行い

 

タンク亀裂溶接修理

 

水を入れてチェック!

ステンレスタンク水漏れ

水漏れが無くなりました!

板厚3ミリのタンクで底板内側で肉盛り

溶接、外側溶接してあるので中々漏れる

事は無いと思いますが数年間使うと

亀裂が入ったりするんですね?って

感じです。

本来は水漏れチェックスプレーを使用します

が在庫切れで今回は水を入れて水漏れ

チェックしました😅

 

それではまた🖐️

 

Category - 修理Comment : 0|Tags:


食品ステンレスノズル

2022年01月27日

おはようございます!

今日は1日中1人なんですが

普段3人体制での作業で回しているので

バタバタしそうです。

 

閑話休題

昨日は食品ステンレスノズルを

製作納品しました!

食品ノズル製作

ステンレスノズル製作

食品ノズル製作

 

今回は電解研磨処理仕様です。

 

 

それではまた🖐️

 

 

 

Category - ステンレス製作Comment : 0|Tags:


鉄製扉製作

2022年01月26日

おはようございます!

最近、市からコロナ感染者の人数情報が

送られて来ます💦急激に増加していて

流石にまん延防止措置が妥当だなと

感じてます。

 

閑話休題

昨日は変形してしまった倉庫鉄製扉を

新規で製作しました!

製作する扉が

扉製作

丁番等使える物は使って欲しいとの事!

 

鉄扉製作

鉄製扉製作

見本と全く同じ仕様で製作しました!

塗装は無しでの依頼なのでこれで完成です。

 

それではまた🖐️

 

 

 

 

 

 

Category - 新規作成Comment : 0|Tags:


トラックマフラーフランジボルト折れ修理

2022年01月25日

おはようございます!

先週、新聞の朝刊でオウム真理教の

後継団体のひかりの輪が豊明市から

岩倉市へ拠点を移したと掲載されて

ましたが近所なので流石に怖いですね😓

寒い中で凍えそうな話題です💦

 

閑話休題

先日、トラックのマフラーが走行中に

落下したとの事で修理しました!

落下したマフラーを見ると

トラックマフラ─フランジボルト折れ

トラックマフラーフランジボルト折れ修理

ナット、ボルトが固着している状態💦

固着したナットをサンダー落としても

ボルトが抜けないので穴をあけたり

リュ─タ─で削ったりしてなんとか修正!

 

 

トラック下のフランジも同じ状態なので

下に潜り込み同じ作業を行い

マフラーフランジ修正

トラックマフラーフランジボルト折れ修理

修復完了しました!

マフラーフランジボルトは劣化の度を越すと

大変なので年一交換をオススメします。

 

それではまた🖐️

Category - トラック改造Comment : 0|Tags:


食品部品製作、修理

2022年01月24日

おはようございます!

土曜日は一般の方で車のマフラー溶接作業を

させて欲しいという方が来られたので

溶接体験

自分で作業!

普段の仕事で多少TIG溶接を触るとの事で

出来てました!

自分で作業する感覚が良いですね😁

 

閑話休題

 

最近、企業からの仕事写真を撮り忘れる事

が多くブログでの紹介が余り有りませんが

今回は取り忘れず紹介出来ます🤩

チョットした作業ですが💦

ステンレスホッパーのフェル─ル交換で

変形したフェル─ルを切り取り取替えました。

 

ホッパー修理

 

 

 

製作はナッペノズルのキザヘラを製作!

キザヘラ製作

最近バイク、トラックの投稿が多いですが

本業は食品関係、電気設備がメインです💦

 

それではまた🖐️

Category - ステンレス製作, 新規作成Comment : 0|Tags:


厨房ステンレス部品亀裂溶接修理

2022年01月23日

おはようございます!

今日は流石に寒すぎるのでバイクツ─も

諦め、キッチンカー製作に向けて喫茶店で

打ち合わせ後、友人の焼肉屋で飲みます🍺

 

閑話休題

 

昨日は友人が営んでいるつけ麺えじまんの

厨房用品の亀裂溶接修理を作業しました。

ステンレス亀裂溶接修理

少量のTIG溶接で付けてあるので

亀裂が入ったとの事なので

ステンレス亀裂溶接修理

ステンレスカバー修理

接地面全て溶接修理しました!

ステンレス部品溶接修理

オ─ナ─と一緒に写真をパシャリ!

 

シュ─クリ─ムの差し入れでやらされました。

 

それではまた🖐️

Category - 修理Comment : 0|Tags:


バ─ムク─ヘン軸取り替え作業

2022年01月22日

おはようございます!

今日は高校生の甥っ子がお手伝いに

来てくれてます!

バリ取り作業

サンダーでバリ取り作業!

今後が楽しみです。

 

閑話休題

昨日はバ─ムク─ヘン軸の交換作業を

行いました!

バ─ムク─ヘン軸修理

バ─ムク─ヘン軸修理

両サイドのプレートで木を固定して

完了です。

 

色んなものをやり過ぎて何屋か

分からなくなってきました😓

 

それではまた🖐️

Category - 修理Comment : 0|Tags:


トレーラ─梯子取り付け作業

2022年01月21日

おはようございます!

この時期の外作業は本当にキツイ💦

今預かっているトレーラ─、ユニック車の

トレーラ─改造作業がやっと終わりました!

次はユニックがありますが😓

トレーラ─荷台補強に続き梯子取り付け

作業が完了しました!

トレーラ─改造

車体に対して平行に取り付けるのが

かなり大変でした💦

梯子は持ち込みで取り付け金具を製作して

トレーラ─改造

トレーラ─改造

組上がりました😁

 

トレーラ─改造

初めての作業を考えながら進める事は

楽しいですが寒い中、常に外作業は😭

 

取り敢えず終わってホッとしてます😄

 

 

それではまた🖐️

 

 

 

Category - トラック改造Comment : 0|Tags:


マグナ250マフラー亀裂溶接修理

2022年01月20日

おはようございます!

今日は朝からトラック仮装を完成させないと

いけないのでバタバタでやっとブログ投稿

が出来ました😓

トラック仮装の内容は明日のブログにて

紹介します。

 

閑話休題

本日はMAGNA250のデイトナマフラー

亀裂修理を紹介します。

問い合わせ画像で判断するんですが

届いたら亀裂は勿論の事、マフラー板の

劣化具合が想定以上に酷い状態💦

マフラー溶接修理

竹槍の部分欠けている箇所の板厚も

ペラペラで溶接して仕上げるよりも

付けかえた方が良いと判断し

亀裂箇所と共に付け替える事にしました!

マフラー亀裂溶接修理

亀裂箇所を切り取り、同じ形にした板を

仮つけし、竹槍は同径のパイプで製作した

物を溶接していきます。

マグナ250マフラー修理

仮つけ後、本溶接!

バイクマフラー溶接修理

後はサンダーで仕上げては溶接を繰り返し

マフラー溶接修理

マグナ250デイトナマフラー溶接修理

耐熱塗料を塗って完成!

エキパイの穴埋めも一緒に依頼されたので

エキパイ穴埋め修理

エキパイ穴埋め修理

溶接で埋めて一緒に発送しました!

今回のマフラーはクローム鍍金仕様でした

がバッフルが取れないマフラーなので

耐熱塗料での修理になりました!

 

それではまた🖐️

Category - マフラー溶接修理Comment : 0|Tags:

1 64 65 66 67 68 69 70 71 72 214