2021年11月30日
おはようございます!
今年も遂に後1ヶ月ですね😁バタバタ
していると1年があっと言う間ですね!
来年は甥っ子が就職で修行に出るので
キツくなる事が確定的で不安です😓
閑話休題
先日、トワリングト─チ棒の問い合わせが
甥っ子のInstagramにありサイトにメ─ル
しても返信が来ないと言われたので
送られたメ─ルを転送してもらい
確認すると岩倉開発部に注文が💦
今は管理者が居らず閉鎖中で数年前に
地元の仲間と作ったHPへの問い合わせ😓
このサイトは消えて無いですが
閉鎖しているのでトワリングト─チ棒は
直接、若園製作所へ問い合わせ下さい!
今現在、販売サイトを製作中なので
お手数ですが宜しくお願い致します!
今回は息子さんの練習用での注文で


ケミカルライト式トワリングト─チ棒を
製作しました!
他にも問い合わせがありLEDライト式の
トワリングト─チ棒を模索中です。
ケミカルライト式は今回の1本式は
1セット4400円税込

2本式は1セット5500円税込で
販売しています!
それではまた🖐️
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ケミカルライト式トワリングト―チ棒 ステンレス溶接 ト─チトワリング トワリングト─チ棒 トワリングト─チ棒販売 安全トワリングト─チ棒 溶接修理 溶接業者
2021年11月29日
おはようございます!
昨日はレ─シングワ─ルドさんでTRIJYA
電子制御音量可変マフラーを見れるとの
事だったので行って来ました!
車両はブレイクアウト💨

気になるマフラーが

バルブが閉まった状態だとノ─マルマフラー
開くと中々良い音を響かせてました!
動画編集が出来たらまた紹介したいと
思います!他にもナンバープレートステー
フォークのナット隠しカバー等かなり
こだわりが見られる車両!


画像は撮り忘れましたが電動油圧式サスも
搭載されており凄い車両でした!
トライジャ社長の岡本さんと記念撮影も

なんでも細部までこだわる事の重要性を
再認識しました😄
閑話休題
先日、ダックスのマフラーステー修理と
改造を作業しました!

マフラーが地面に干渉してステーが
取れたとの事なのでステーの溶接修理と
マフラーの高さを25mm上げる改造作業!

まずエキパイを切り取り再溶接!

ステーもエキパイを短くした分カットし

溶接しました!
取り付けた感じは

喜んで頂けました😁
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 TRIJYA ダックスマフラー改造 ダックスマフラー溶接修理 バイクマフラー修理 バイクマフラー改造 バイクマフラー溶接修理 ブレイクアウト マフラー修理 マフラー溶接修理 レ─シングワ━ルド 溶接修理 溶接業者 電子制御音量可変マフラー
2021年11月28日
おはようございます!
最近、急に寒くなりバイクに乗るか
悩みますが今日は南区のレ─シング
ワ─ルドさんでカスタ厶車のイベント
あるとの事で誘われ見に行こうかと😁
JMCA認定の電子制御音量可変マフラー
の紹介イベントみたいです。
閑話休題
先日、ホンダドリームという聞いた事が
無いバイクマフラーの穴埋め修理作業を
行いました!


これだけ劣化が凄いと溶接するのみしか
出来ません!


穴を埋めるだけならなんとか出来ました

お聞きすると昭和57式でまだ新しい方
だと言われてました😅
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクマフラー修理 バイクマフラー溶接修理 バイクマフラー穴埋め修理 ホンダドリーム マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2021年11月27日
おはようございます!
昨日は工事現場へ配管切断作業へ
行きましたがやはり鉄とコンクリートの
混合配管を切断するにはガス溶断は使えず
エンジンカッターでないと切れないので
土木の業者さんに任せて撤収しました💦
工場に戻り早速チョコレート撹拌機の
組み上げ作業!

動作確認も良好!月曜日納品します。
閑話休題
昨日は制御盤等を組み付ける作業場の
整理も行いました!

瓶の蓋を棚に取り付け備品入れに!
棚に瓶を置くと落ちたりしますが
これならその心配も無く便利なので
オススメです。
作業の紹介としてはステンレス取手を
急遽製作依頼があり


製作しました!
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス取手 ステンレス溶接 ステンレス製取手 チョコレートケトル製作 チョコレート撹拌機 チョコレート撹拌機械 チョコレート撹拌機製作 便利棚 溶接業者
2021年11月26日
おはようございます!
昨日は15時位から水道管切断作業で
現場作業を行ったんですが

切断する配管の厚みが3.2と聞いていたん
ですが実際は9mmで内側にはコンクリ
6mmの配管💦ガス切断では厳しい事が
判明😓


それでもやるしかないので今日も
朝から現場へ😅
なんとかするしかない状態です💦
閑話休題
昨日は現場行く前に飲食店備品の修理

ホイッパーとステンレス製器の溶接修理

製作品はステンレスノズル、道具を納品


本日はチョコレートケトル組み付けも
やらないといけないのでヤバいです😭

大変な1日になりそうですがなんとか
乗り切ります💨
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス溶接 チョコレートケトル製作 チョコレート撹拌機 ホイッパー溶接修理 厨房用品溶接修理 工事現場作業 溶接業者 現場作業 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作 食品機械部品 飲食店備品溶接修理
2021年11月25日
おはようございます!
先日、バレル研磨機に制御盤を取り付け
を行いました!

タイマー機能も付けてみました。

取り敢えず使う予定は無いですが😓
この制御盤を製作してる時にふと
スイッチ部品の取り付けナットの締め付け
がやりにくい事が判明!
締め付け工具を製作してみました

ナットに溝が入っていたのでその溝に
はまる様にパイプを削り製作!


楽に確り締め付けが出来ます!
作業効率を上げるにはやはり道具ですね!
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 スイッチ部品取り付け工具 スイッチ部品取り付け金具 ステンレス加工 バレル制御盤製作 バレル研磨機 溶接業者
2021年11月24日
おはようございます!
昨日は友人の知り合いから
GSX Rのマフラー交換作業を依頼され
ましたが忙しいので取り敢えず
預かりました!

ノ─マルマフラーを中間パイプから
交換するんですが現状全く合わず
時間が掛かりそうです😓
閑話休題
昨日はステンレス部品を納品しました!

Oリング外し道具や


カバー、クランプ改造等、数物を納品!
毎日納期に追われてます💦
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:Oリング外し Oリング外し道具 TiG溶接 ステンレスカバー ステンレス溶接 ステンレス部品製作 溶接業者 食品ステンレス部品 食品機械部品
2021年11月23日
おはようございます!
昨日はチョコレートケトルを納品
しました!

これだけ続けて製作していると慣れて
来ますね💨
閑話休題
昨日はバイクマフラーにO2センサーソケット
の取り付け作業を行いました。


ソケットを取り付ける位置にケガキを
入れて送って頂きその位置に穴をあけ
センサーソケットを溶接します。

溶接後、タップを通し確認して
耐熱塗料を塗装で完成です。

O2センサーソケットの取り付け依頼は
取り付ける位置のケガキとソケットを
送って頂ければ迅速に対応出来ます!
バイクのO2センサーに合ったソケット、
ナットはホ─厶センターにて購入出来ます!
それではまた🖐️
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:O2センサ─ソケット取り付け O2センサー取り付け TiG溶接 バイクO2センサーソケット取り付け バイクマフラーO2センサ─ソケット バイクマフラーO2センサーソケット取り付け マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2021年11月22日
昨日は国際展示場で開催されている
FIELDSTYLE 2日目最終日に
キッチンカーが見たくて行って
みたんてすがコンテナのキッチンカーも
あり面白かったです。


購入後、内階段を登り天井で食事が
出来るなんて凄い発想!
今後製作したいと思っている
軽トラ乗せ型キッチンカーは


まぁこんなものかって感じです
木製のキャンピングカーは

これは直ぐ壊れそうな感じでした💦
全て木は不安ですね💦
実際に見ると製作意欲が湧いてきます。
格好良いのを作ってみます!
閑話休題
今日はステンレスノズルを納品します。


他にはステンレスホッパー!

月末までバタバタしますがなんとか乗り切り
たいと思います!
それではまた🖐️
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 キッチンカー キャンピングカー ステンレスホッパー製作 ステンレス溶接 溶接業者 食品ステンレスノズル 食品ノズル 食品ノズル製作 食品機械部品
2021年11月21日
おはようございます!
今日は常滑市、国際展示場でキャンプ用品等
のイベントが開催されているとの事なので
覗きに来てます!

作りたい柵を発見!参考にします!
閑話休題
昨日は機械加工会社から穴埋め修理と
部品の溶接を頼まれ作業しました!

穴を大きくあけてしまったとの事なので

部品溶接は

取り付ける材料の位置決めでピンを
入れているのが凄い!

1手間で良い製品が製作出来ますね!
参考になります。
それではまた🖐️
Category - 溶接|Comment : 0|Tags:TiG溶接 機械加工品溶接 機械加工品穴埋め修理 機械加工溶接 溶接修理 溶接業者