2021年08月8日
おはよう御座います!
昨日は学校関係の修理が夏休み
期間中に完了しなければいけない
という事もあり、なんとか終わらせ
る事が出来ました😄その内容は
明日のブログにて紹介します!
他には今日まで営業している
客先へなるべく早く欲しいと言われて
いたステンレス食品ノズルを納品!


他にも数点有りましたがいつもの
画像取り忘れです😢
閑話休題
今日は日曜日という事で岐阜県へ
友人数人とツ─リングへ行くんですが
昨日、前もってガソリンを入れに
スタンドへ行く時になにやら右足の
膝内側辺に熱い排気が当たるので
マフラーを見ると

サイレンサーの固定ボルトが
取れて無くマフラーガードを外すと
思いっきり亀裂が入っていて
いつ落ちてもおかしくない状態💦
夕方急いで溶接修理!

熱い排気漏れも無く直りました!
これで安心して出掛けれます💨
一日だけ休んだら取り敢えず12日まで
は営業なので唯一のストレス発散して
来ます!
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:883マフラー亀裂溶接修理 883マフラー溶接修理 TiG溶接 ステンレス溶接 ステンレス食品ノズル スポスタマフラー亀裂溶接修理 スポスタマフラー溶接修理 バイクマフラー修理 バイク部品修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者 食品ステンレスノズル
2021年07月24日
おはよう御座います!
オリンピック開会式が始まり多くの
人が休日の中、休み無く仕事です😅
昨日は小学校の司令台天板交換を
する為に現状の天板を外す作業を
行いました!

暇な友人に手伝ってもらい今日中に
なんとか取れそうです。
閑話休題
昨日はZ2マフラーの穴埋め修理を
行いました!


いつも通り板の厚みが薄いので
穴を埋めるのみの作業です。

単車の金額が凄く上がっている中
Z2は特に高い車両なので羨ましい
限りですね🎵
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 Z2マフラー穴埋め修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 マフラー穴埋め修理 溶接修理 溶接業者
2021年07月19日
おはよう御座います!
昨日は徳山ダムまでの短いツ─リング
でしたが信号で止まると汗が吹き出す
暑さでした💦早朝から出掛けるのが
良いシ─ズンになりましたね😅
山道のトンネルは気持ち良い冷気
でしたよ🎵
閑話休題
先日、常連客のv-rodマフラーの
亀裂溶接修理を作業しました!

振動が凄くステ─の付け根に
亀裂が良く入ります💦

車体に付いた状態で溶接を行い
バフ仕上げ!

溶接する為に外したステップも

バフ仕上げを行い


取り付け完了!
※部品の脱着はお客さん自身で作業
部品取り付け後も金属磨き液で
綺麗にされてました😁
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミ部品バフ仕上げ ステンレス溶接 マフラーバフ仕上げ マフラー亀裂溶接修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2021年07月1日
おはよう御座います!
最近、甥っ子がSUZUKIジムニーを
購入したんですがエアコン効かず
重ステ、ミッション😅何が良いのか
理解出来ませんが💦部品を自分で
作ると息巻いてます😄

取り敢えずフロントバンパーの
製作に入りましたが中々進まず
会社の駐車場に放置状態ですが💦
どう変わっていくのか楽しみです🎵
閑話休題
かなり前から預かっていたカワサキ
W1サイレンサーの穴埋め修理が
完成しました!

現状は穴が凄く排気漏れも凄い
との事で取り敢えずTIG溶接で
穴埋め作業を行いましたが一部
ロウ付けがしてある箇所があり
後輩のブレイズでロウ付け作業を
してもらいました!


古いマフラーは板厚が薄く綺麗に
仕上げるのは厳しいので見た目
を気にしない状態での修理ならば
ロウ付けが一番良いと最近思います!
ブレイズは元々ラジエター修理
をする会社に務めていたので
ロウ付けのスペシャリスト!
旧車のCBやZ系のモナカマフラー
の修理で見た目より排気漏れ
重視の方はロウ付けがオススメ
です。勤め先だった岩倉ラヂエ
ーター商会でもロウ付け修理は
出来ますがやる気が有るかは
分かりません💦若園製作所の
ブログを見てと言って貰えば
作業すると思います😅
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 w1サイレンサー穴埋め修理 カワサキW1サイレンサー ステンレス溶接 バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 ロウ付け ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2021年06月19日
おはよう御座います!
最近、HPからの問い合わせからの
依頼も多く次から次へと決まって
いくので怖い位です。企業の仕事も
多いのでバイク、車関係の修理、
製作作業は日にちを頂かないと
出来ないので御理解宜しくお願い
致します。
閑話休題
先日、4月位から預かっていた
Z550FXマフラー凹み修理がやっと
完了しました!
凹みを修復してクロー厶メッキ加工
までの依頼で

修復してメッキ加工屋に持ち込んだ
んですが水の抜けが悪いのでメッキ
加工が出来ないとの事で戻って
来ました😅ハマる予感💦
依頼者に確認を取りバッフルを
改造して水の抜けを良くする許可
を貰い作業へ!
サイレンサーの壁を取り除くのに
一周ドリルで穴をあけ取り除き

水抜けをチェック!

良い感じなので切断した箇所を
再溶接!

中の細工をするのにどこで切断した
ら良いか分からないので一度切った
箇所では作業出来ず💦切断した箇所
が2箇所になり仕上げが大変😅


なんとか仕上げて再びメッキ加工へ
クロー厶メッキはサンドブラストを
行った後にバフ仕上げ後、メッキ
加工の流れで作業されるんですが
サンドブラスト時に穴が空いたと
連絡があり再度戻って来ました💦

古いマフラーなので板の厚みが
薄く穴が空きやすいです💦
空いた穴を溶接して埋めて仕上げ

もう戻って来ないで!と祈りながら
再びメッキ加工へ💨
やっと完成しました!


凹み修理だけだったのに
こんなに時間が掛かるなんて…
完全にハマりました😅
旧車のマフラーでバッフルが取り外
せないパターンは再メッキまでや
ろうとすると金額が高くなります!
今回、凄く勉強になりました!
劣化して穴があいたマフラーも
穴を埋める事は出来ますが、綺麗な
見た目に修復は無理です。最近良
く問い合わせがあるエキパイ凹み
修理は現車が無いと出来ません!
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 クロー厶メッキ マフラー修理 マフラー再メッキ マフラー凹み修理 マフラー溶接修理 中丸鍍金工業所 溶接修理 溶接業者 Z550FXマフラー溶接修理
2021年06月12日
おはよう御座います!
最近、お酒が飲める店が増えている
と良く聞き、行きたいところですが
我慢してます💦
閑話休題
先週ですがDUCATIのマフラー角度
を変えて欲しいとの依頼があり
作業した紹介をします。現状が


この中間パイプの角度をシ─トに
平行した感じにする作業です。
まず角で切断して良い角度で
仮付け溶接!パイプをすり合わせて
も良いんですが隙間に合うパイプを
挟むやり方になんとなくしました!

この角度でOKを頂き、本溶接!

サイレンサーを付けて完了に
したいんですが角度が変わった
のでサイレンサー取り付けステー
も改造します!

現状のステーを切り取り

バフ仕上げまで行い

現車合わせでステー製作、
取り付け!

マフラーガードも取り付く
ように少し改造して!

完了しました!こういった
作業は時間が掛かるので前もって
連絡して下さい🙏
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:DUCATI DUCATIマフラー改造 DUCATIマフラー溶接修理 TiG溶接 バイク バイクマフラー修理 バイクマフラー角度変更 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者
2021年06月8日
おはよう御座います!
今回、エキパイ凹み修理を作業
しましたが改めて分かりました!
現車が無いと修理出来ません💦
何故なら!1度凹んでいる箇所を
切断して叩き出し、再溶接する
んですが溶接で微妙に角度が変わる
ので現車に合わせての調整が必要
なんです💦今回のエキパイは
バイクを預かり修理したんですが
やはり角度が変わっていて修正して
入るようにしました!
凹んだエキパイが

このエキパイを凹んでいる箇所で
一度切断して叩き出し、再溶接を
行いバフ仕上げ!

仕上げ後、修復した箇所だけ焼き色
が無いので焼き色を合わせる為に
バ─ナ─で色合わせ!

この状態では取り付けが合わず💦
入るように調整して

収まりました!冒頭で言った通り
現車が無いと最後の調整が出来ず
入らない!とクレー厶になるので
エキパイは現車合わせでのみ
引受けます!
基本的にバイク専門業者では無く
何か合っても嫌なので脱着作業は
あまりやりたく無いですが今回の
ようにどうしてもやらなくては
いけない状況では作業しますが
脱着作業時間も仕事の一貫と
して費用は発生しますので宜しく
お願い致します。勿論自身で
作業すれば費用は掛かりません!
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:CB1100 CB1100エキパイ凹み修理 TiG溶接 エキパイ凹み修理 エキパイ凹み溶接修理 バイクマフラー修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2021年05月30日
おはよう御座います!
昨日は月末なので企業仕事の追い
込み作業がしたい中ずっと待って
頂いてた方の作業だけ行い片付ける
予定でしたが予約無しで来られた
方の作業もやる事に😰今回は
仕方なく作業しましたが簡単な
事以外は予約無しでは難しいので
ご理解宜しくお願い致します!
閑話休題
今回紹介する修理もかなり待って
頂いたマフラー作業です💦
CB250RSZのマフラーでかなり
気に入っている物だと言う事なので
気合を入れて作業へ💨
状態が



すり傷、凹み、穴あきとオ─ルスタ─
な感じの修理です。最終的に
クロ─厶メッキまでお願いされたので
まずバッフルを外して

サイレンサーを叩き出せる位置で
切断した後に凹み、すり傷は
叩き出し、溶接を繰り返し

穴あき箇所は穴を溶接で埋めようと
しましたが周りの板厚のあまりの薄
さに切り欠き方式に切替


溶接後、バフ仕上げまで作業!


この状態でメッキ加工会社へ持ち
込み出来上がりが


エキパイも一緒にメッキして欲しい
との事だったので一緒にお願い
しました!
後はバッフルにグラスウールを巻き

サイレンサーに入れてリベットで
止めて完了!

やっと修理完了しました!
お待たせしました!
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:CB250RSZ社外マフラー溶接修理 TiG溶接 クロ―ムメッキ ステンレス溶接 マフラーすり傷溶接修理 マフラー凹み溶接修理 マフラー穴埋め マフラー穴埋め溶接修理 中丸鍍金工業所 溶接修理 溶接業者
2021年05月29日
おはよう御座います!
今日は土曜日なのでマッタリ9時前に
工場に来たら早くもバイクのマフラー
改造の方が待っていたので直ぐに
作業へ4月位からの問い合わせで
やっと時間が合い作業する事に!

作業は来客が多く画像は撮れず
完了して帰られる時に急いで
撮ったのみ😅左右のマフラー高さを
合わせる作業でした!

昼過ぎに終わり今から昼飯です。
やっとブログ更新😅
昼前にも来客があり昼からも
マフラー改造作業が続きます💦
続きはまた明日!
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクマフラー溶接修理 マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2021年05月26日
おはよう御座います!
最近、バイク、車系の修理依頼が
多く待たせ過ぎていますが
すいません🙏企業からの仕事も
凄く溜まっていまして合間を見て
修理していますのでお時間頂いて
おります事をお許し下さい😰
閑話休題
昨日は夕方からアルミマフラーの
溶接修理を作業しました!
前回劣化してボロボロのバッフルを
修理して報告したところ


作り直して欲しいとの事で製作へ
古いバッフルはグラスウールが
広がっていて引っ張っても抜けない
ので差し込み側を切断しました!
製作したバッフルに

グラスウールを巻き入るか確認後

切った箇所を再溶接!バッフルは
集合管にリベット止めを行い


バッフルを挿し込みバンドで
止めて完了!

溶接部はアルミの劣化防止で
耐熱塗料を塗りました!
こういった作業をしてますが
バイク専門では無いです😅
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミマフラー溶接 オ─バ─レ─シングマフラー溶接修理 ステンレス溶接 バイクマフラー修理 バイク部品修理 バイク部品製作 マフラーバッフル製作 マフラー修理 マフラー溶接修理 ワンオフマフラー改造 溶接修理 溶接業者