2020年12月24日
おはようございます!
昨日は商工会青年部行事で毎年恒例の
サンタクロース訪問事業を行いました。
例年は長靴のお菓子をサンタクロースや
トナカイに仮装して抽選で当選した
家庭に配りに行くんですが今年は
コロナウイルスの為サンタクロースから
預かったという定で配りました!

中には置き配希望もあり、今の時代を
感じました。
閑話休題
学校も休みに入った事もあり
給食センター備品や学校備品の
修理依頼が多いです
一気に20台位修理します。
メ─カ─品は壊れる造りで修理せず
販売のみ💦
私達、製作者からするとあり得ない位の
クオリティー😅
パイプの溶接も点で溶接のみで
全て下記のような感じになってます💦

全ての接合部を溶接!



取り敢えず2台完成!
キャスターも軸が樹脂製で
ワゴンの重みで変形してるので
交換していきます。
※重さに合ったキャスターが使われて無い
メ─カ─品は私達が製作するよりも安い
と思いますが、壊れる作りで修理無し
なのでオススメしないです。
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスワゴン溶接修理 ステンレス架台溶接修理 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者 給食備品溶接修理
2020年12月23日
おはようございます!
先週末に若園製作所前の舗装工事が
完成しました!

砂利道の時とは違い快適です。
バイクの方も転倒等気にしなくても
大丈夫になりました!
閑話休題
昨日は小学校のバスケットゴ─ルが
壊れたとの事なので下見に
行って来ました!

ダンクシュートをしたら曲がったらしく
まずは見積もりですが
小学校でダンクが出来るのに驚きです💦
作業ではゴンドラコックの改良を
行いました!
前回の物が

改良版は手で持ち回す箇所にパイプを
被せ回し易い仕様にしました!

これで良ければ良いんですが…
それではまた✋
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ゴンドラコック ゴンドラコック製作 ステンレス溶接 バスケットゴール修理 学校用具修理 溶接修理 溶接業者
2020年12月22日
おはようございます🎵
もう少しで年末ですね😄今年はいつから
休むかまだ決めてないですが
殆どの会社が26日~4日休みが大半ですね
私は大掃除を含めて29日まではやろうか
悩み中です。休んでもやる事無いので😅
閑話休題
昨日は良く依頼される
業務用ふるい金具交換を行いました。
他メ─カ─のふるいで取付金具が
使いにくいとの事での交換です。

この金具をサンダ━で取り外し

新たな金具を溶接で取付を行い
バフ仕上げ!

2台の金具交換が完了!
チョッとした作業でした!
それではまた✋
Category - 改造|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ふるい金具交換 ステンレス溶接 ステンレス磨き 業務用ふるい留め具取り換え 溶接修理 溶接業者
2020年12月21日
おはようございます!
昨日は電解研磨会社へ持ち込みついでに
スポスタで行く予定でしたが
鍵が見当たらす💦スカイウェ─ブで
行く羽目に😅帰って来てから
洗濯機の中から見つかりましたが…
帰りに大須のやっぱりステーキへ
行きました😄ヤッパリ美味い🎵
オススメです。
一緒に行った友人と義兄も大満足でした😁
閑話休題
先日、給食備品の修理を行いました。
ステンレス架台は

脚の亀裂溶接修理や


キャスター修理を作業!
他には大食缶歪み修理は蓋が
締まりにくいので
大食缶を矯正させて炙り歪んだ円径を
修理しました!

毎日使用する物は一年で結構ガタが
来るので、年末にまとめて修理して
欲しいとの事になりました!
仕事納めを何時にしようか悩んでます😅
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 キャスター修理 ステンレス架台溶接修理 ステンレス溶接 大食缶歪み修理 溶接修理 溶接業者 給食備品修理 給食備品溶接修理
2020年12月20日
おはようございます!
今日は休みですが、月曜日に納品の
品物で電解研磨が必要な物が有るので
ツ─リングがてら鶴舞まで行って来ます。
帰りには大須のやっぱりステーキに
行く予定です😁
閑話休題
昨日は地元の井上サイクルさんから
原付マフラー溶接修理を依頼され
作業しました!

マフラーとステーが破断している状態で
この状態で仮つけ溶接!

その後外して本溶接します。

チョッとした作業で簡単に直ります。
お困りの方は気軽に相談して下さい。
それではまた✋
Category - マフラー溶接修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイクマフラー修理 マフラー修理 マフラー溶接修理 原付マフラー 原付マフラー溶接 原付マフラー溶接修理 溶接修理 溶接業者
2020年12月19日
おはようございます!
昨日は鉄製部品の塗装を寒い中作業!

塗料の乾きも遅く時間が掛りました😅
工場前の舗装工事は昨日5cmの
アスファルト舗装!

本日、もう5cm舗装して完成なので
煩わしい砂利道から解放されます。
本日も工事をされてるのでお越しの方は
旧アップルに停めて下さい。
閑話休題
昨日はゴンドラの高さを変更する時に
回す為のコックを製作、納品しました。
ゴンドラが

ゴンドラを回す口元が

ここに差し込み回せるコックを製作!

口元に差し込む部分の各パイプが
丁度良いサイズが無いので
L曲げを重ねて製作しました!

コックの確認で口元に差し込み

無事完成!次回改良版も依頼されたので
また紹介します。
それではまた✋
Category - ステンレス製作|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ゴンドラコック ゴンドラコック製作 ステンレス ステンレス加工 ステンレス溶接 溶接修理 溶接業者
2020年12月18日
おはようございます🎆
昨日から工場前の工事が大詰めに!

今週中には工場前の舗装工事が
完了します。工事中は工場まで通行止め
になっているので山口工業を挟んで
南側の元アップルに車を停めて下さい。
閑話休題
昨日は地元の後輩からタントの
キャリパー修理を依頼され
作業しました!

差し込んであるだけの部品が固着で
全く取れないとの事!
取り敢えず、ボルトを取る時に使う
お手製道具を溶接で接合して

引っ張ったり、回したりしましたが

固着が凄く、根元で折れてしまい
全く取れそうに無いので
差し込んである部品と同じ径の穴を
あける方法へ変更!
まず下穴の3.5mmの穴をセンターに
あけてから8mmへ

深さがありエアーリュータ─も
使いながらなんとか取れました😅

かなり大変でしたがなんとか取れて
ホッとしてます。
諦めたらそこで試合終了ですからね😁
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 キャリパー修理 タントキャリパー修理 溶接修理 溶接業者 車部品修理
2020年12月17日
おはようございます🎵
これだけ寒くなるとタイヤ交換も
増えてくると思いますがこの時期に
やはり問い合わせが有るのが
PEUGEOTのホイールロックボルト外し
依頼なんです。今回は多治見市の方から
の依頼で作業しました!

車種はRCZでリア左側のロックボルトを
溶接で外す作業です。

ホイールにガムテープで養生を行い

ロックボルトにボルトを強固に溶接!

溶接して取り付けたボルトを回して取る
方法です。

無事取れました!
結構、作業しているので対応力が
早くなってきた感じがします😁
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:PEUGEOTロックボルト外し TiG溶接 プジョーロックナットソケット プジョーロックボルト外し作業 ホイールロックボルト外し 溶接修理 溶接業者
2020年12月16日
おはようございます!
昨日から予報通りの寒波で
震えるくらいの寒さになりましたね💦
工場の壁はスレ─トなので震えて
作業してます😭
閑話休題
前に試作で製作したベスパ部品が

注文になり50個製作しました!
この部品を取り付ける事で高さを少し
下げれるみたいです。
実際に取り付けた状態が


画像では良く分からないですが…
車高を下げれる部品製作でした!
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 バイク部品製作 ベスパ ベスパ リアサス部品製作 ベスパ 部品製作 ベスパ ロ─ダウンマウント製作 溶接業者
2020年12月15日
おはようございます!
日曜日のツ─リングで手袋の重要性が
分かったのと年末墓参りをバイクで行く
予定なのでしゃぼん玉でヒ─タ─付
手袋を購入しました!

去年のモデルなので半額💦
上下のヒ─タ─も欲しいところですが
金額見て取り敢えず我慢😅
今年はヒ─タ─付ダウンベストで😄
閑話休題
先々週から頼まれていたハ─レ─の
ハンドル改造を作業しました。
北名古屋市のcobooさんからの依頼で
ハンドルの幅が広くて取り付けが
出来ないとの事!
取り敢えずハンドル幅を縮小するべく
カット!

平らにすり合わせしステンレス板を
仮つけ!

仮つけ溶接後、板とパイプを滑らかに
削ってから本溶接!

後は仕上げるのみ!


塗装前のバフ仕上げまで行いました。
後はプロが塗装するのみです!
結構手間で大変でした💦
それではまた✋
Category - バイク部品改造|Comment : 0|Tags:coboo TiG溶接 ステンレス溶接 ハ─レ─ハンドル幅縮小 ハ─レ─ハンドル改造 バイクハンドル改造 バイク部品修理 溶接修理 溶接業者