2020年11月4日
おはようございます☀️
昨日は昼から嵐のオンライン
嵐フェスだったみたいで妻と娘達から
電話をしないでとか、静かにして等、
小言を言われ捲り💦
1部はファンクラブのみで
2部はみたい方誰でも見れるとの事❗
1部、2部共に5000円で弱
2部も見る事にしたみたいで
嵐1色の自宅でした😅
私は夕方、火災連絡があり消防団として
出動した事もあり帰り時間が
遅めになりました!
閑話休題
昨日は電気設備取り付け架台を
納品しました!
製作後、錆び止め塗装して完成❗

軽バンに大量に積み込み車体が
とんでもなく沈んでました💦
架台納品前に鉄製カバーを
塗装会社に持ち込み!

勿論、祝日なので営業してませんが💦
最近、製作する職種の幅を広げてる
お陰でなんとか仕事を確保出来てると
実感してます。
これからは1つの業種に特化するより
多種多様な業種に対応する事が
不可欠❗と思います😄
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:溶接修理 溶接業者 鉄溶接 鉄製取り付け架台 電気設備部品製作
2020年11月3日
おはようございます☀️
今日は祝日(文化の日)ですが営業してます
朝方や夕方が冷えるので
そろそろヒ―タ―を出そうかと…
まだスポットク―ラ―が
出しっぱなしな状態💦

流石に邪魔ですね…
閑話休題
先日、バイク屋さんから依頼された
W650センタースタンド溶接修理を
紹介します。

フレ―ムとセンタースタンド接合部の
溶接に亀裂が入っているとの事なので

スタンドを立てた状態でそのまま
亀裂部を肉盛り溶接!
反対側も補強で溶接して完了❗
やはり鉄製は劣化するので日頃から
点検は大事ですね❗
自分も含めた事ですが😅
重たい車体を支えているスタンドは
特に点検しておかないと
突然倒れる可能性が有るんだと…
大事な単車が単独で倒れる事だけは
避けたいですね💨
それではまた✋
Category - 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 W650センタースタンド溶接修理 バイクセンタースタンド溶接修理 バイク修理 バイク部品修理 バイク部品溶接修理 溶接修理 溶接業者
2020年11月2日
おはようございます☀️
今日は朝1番、貸事務所に
入って頂いている
コンサルティング業岩田健一事務所の
岩田くんに会いチョッとお邪魔しました!
話の流れでプチマンツー講義へ発展❗
妻任せの経理に岩田君のメスでザックリ
切られました💦
受注を取る事や製作する事以外の事も
確り進めなければ駄目ですね💦
身近にこういう環境も良いものです❗
閑話休題
昨日は日曜日ですが南区で新たに開店する
店舗のステンレス貼り作業へ
行って来ました💨

この厨房にステンレス板を
貼っていきます。
取り付けは専門業者の友人とプラス二人の
四人で作業❗


9時くらいから作業を始め63㎡を
昼過ぎ位には完了したんですが
大きいステンレスフ―ドの取り付けも
頼まれ急遽作業する事に❗
支給フ―ドの作りが現場に合わず
改造して取り付け!
フ―ドを取り付ける時に便利な道具が
あり、商品名のセンスに笑えましたが

凄い楽に取り付け出来ます❗
その名もあげ太郎😅
フ―ドをこの道具で上げ
フ―ドの固定を点検口から屋根裏に登り
ボルトで固定❗
大きいステンレスフ―ド二個を取り付け
撤収しました!
土日共に現場作業だったので
曜日感覚が狂いそうです。
11月も頑張って行きましょう💨
それではまた✋
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレスフ―ド取り付け ステンレス板貼り作業 ステンレス貼り作業 溶接業者 現場作業 現場出張作業 飲食店厨房 飲食店厨房ステンレス貼り
2020年11月1日
おはようございます☀️
昨日は地元の後輩で御庭屋 大和屋と
ブレイズに応援に来てもらい
小牧警察署庇カバー製作取り付け作業へ💨
大和屋には壊れた庇撤去も😄

撤去後、仮でステンレス板を取り付け!

昨日の作業はロ―リング足場を使い
仮で付けたステンレス板外しから行い


新規で製作したステンレス庇カバーを
取り付け!
目地を均等に出す為に両サイドの
カバーを取り付けてから
目地を合わせて取り付け!
元々ある補強等も取れていたりしたので
溶接で補強も取り付けながら💦
なんとか綺麗に収まりました✴️
養生テ―プを剥がした完成画像が
10月最後にギリギリ取り付け
完了しました😁
昼飯後、3人で多治見方面へ
プチツ―リング💨

かなり充実した1日でした😁
今日は飲食店厨房の
ステンレス貼り作業で南区まで
ブレイズとバイトを連れて行って来ます💨
それではまた✋
Category - 新規作成, 現場作業|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス庇製作 ステンレス溶接 小牧警察署庇カバー 小牧警察署庇カバー取り付け 溶接修理 溶接業者 現場作業 現場溶接 現場溶接作業
2020年10月31日
おはようございます❗
昨日、夕方から取引先の方と
麻雀をする時に
鳥鉄 生姜焼き丼を差し入れ!

かなり好評!✴️
今回は通常入れない玉ねぎを入れた
生姜焼き丼にしてもらいました🍚
麻雀の結果は…
閑話休題
昨日はバイク販売会社からの依頼で
原付マフラー亀裂溶接修理を
行いました!

原付に取り付けた状態で仮溶接!
それから外して一周本溶接❗
亀裂修理完了です。
本日は朝から小牧警察署庇取り付け工事
なので朝からバタバタしてます。
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 マフラー亀裂溶接修理 マフラー溶接修理 原付マフラー溶接修理 溶接業者 現場出張作業 現場溶接作業 生姜焼き丼 鳥鉄
2020年10月30日
おはようございます❗
先日、昼飯時に取引先へ着き
外に出てる社員の弁当が
余ってるとの事だったので
頂きました🍚

冷めてるおかずって意外に
嫌いじゃなく旨い❗
18年位前にこちらの会社で
作業した時以来のこの弁当💨
毎日だと嫌になるのかな?
閑話休題
昨日は食品機械に取り付ける
ステンレスノズルを納品しました。
良く製作するノズルなんですが
今回は出口にメッシュを入れる仕様❗

この振り分けノズル自体が完全特注品で
同じ仕様が無く完全手作り💦
それに加えてメッシュを…
最後の仕上げで電解研磨も有るので
大変です。
電解研磨を施した状態が
続きを読む
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 サンドノズル ステンレスノズル ステンレス溶接 ステンレス食品ノズル ステンレス食品振り分け装置 溶接業者 電解研磨
2020年10月29日
おはようございます☀️
昨日は朝からお客さんが来られました!
その方の自転車を見ると
え?札幌から?

転職で12月から次の会社に入るまで
時間があるので鹿児島まで自転車で
向かっているとの事❗
前の日は大須のホテルで泊まり
ネットで検索して朝から来られたとか💦
凄すぎる😅
北海道のお客さんって…
内容はアルミキャリアが壊れて
自転車屋に相談したが
直せないとの事で溶接修理を
作業出来る所を探してたとか❗
現状が
矢印の箇所の固定がどうなっていたのか
分からないですが溶接固定して欲しい
との事❗
指示された固定溶接とは別で
アルミの角棒も追加で補強を入れました❗
重たいサイドバックを付けても
バッチリ!
そのまま滋賀県方面に行くみたいです。
後ろのホワイトボードに
若園製作所マ―クを貼らしてもらい

鹿児島まで密かに宣伝広告❗
マ―クだけでは分からないですが…
修理後、早速と出発されて行きました!

お気を付けて❗
それではまた✋
Category - アルミ溶接, 修理|Comment : 0|Tags:TiG溶接 アルミ溶接 北海道のお客さん 日本列島横断サイクリング 溶接修理 溶接業者 自転車アルミキャリア溶接修理 自転車キャリア溶接修理
2020年10月28日
おはようございます!
昨日の昼飯は中学校からの友人で
競輪選手山内卓也の実家(鳥鉄)が
販売予定の試作丼を持って来てくれたので
食しました❗
※現在は卓也の弟が任されてます。
学生時代に卓也の生姜焼き弁当を見て
凄く旨そうだった事もあり
買えるなら買いたいので
揚げ物以外に弁当もやったら?って
いう話の流れで試作段階まで❗
妻と二人分で
味噌カツ丼と
生姜焼き丼
ただでさえ肉屋の弁当ってだけで
食欲をそそるのに
販売をしてくれるなんて
嬉しい限りです。
味は言うまでもありませんが
美味しい‼️
学生時代一口もくれなかった
生姜焼きも好きな時に食べれるように
なっちゃいます😁
今は試作段階ですが
事前連絡すれば購入可能かも?
閑話休題
昨日はステンレス注入針を製作し
納品しました!
機械加工品と外径6mm板厚み0.5mmの
パイプで製作した

注入針は先端がカラス口仕様!

このタイプの注入針は
メクラ板のセンターに穴をあけ
外径9mm板厚み0.5mmで
先端が竹槍タイプの注入針❗
共に形は違いますが
シュ―生地、パン等の中にクリ―ムを
注入する部品です。
板厚が薄いので壊れやすいですが…
まだまだ月末まで納品する物が
沢山あるので急いで製作しなければ💦
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 シュ―クリーム注入針 ステンレス注入針 ステンレス溶接 ステンレス食品注入針 注入針製作 溶接業者 肉屋の弁当 食品ノズル 鳥鉄
2020年10月27日
おはようございます❗
昨日は深夜に鶴舞の伊藤電研さんまで
製品の持ち込み
勿論、営業はされて無いですが💦
メッシュのシャッター内側に
置きに行って来て
只今引き取りに向かってます。
ヤマト運輸で発送予定でしたが
全く間に合わず😢
たまにある流れですが…
閑話休題
昨日の午前中に完全に忘れていた
扉シリンダーを発見❗
1ヶ月前にマンションオ―ナ―から
電気メ―タ―扉シリンダー交換を
頼まれていた事を思い出しました💦
慌てて交換へ💨
現在付いているシリンダーが

タキゲン製品なので
同じタキゲンからシリンダーを購入
したんですが、厄介なのが
同じ製品は廃盤💦
新製品になるのは良いんですが
取り付け穴径が少し大きくなってる
のでヤスリで穴を広げ

引っ掛け金具も現状に合わせ曲げて
持って行き
現場でも調整して取り付け❗



4ヶ所交換完了❗
若干、私の業種なのか?
って感じもしますが
頼まれる事は在りがたい事なので
可能な限りなんでもやります😁
それではまた✋
Category - 現場作業|Comment : 0|Tags:マンション電気メ―タ―扉シリンダー交換 扉シリンダー交換 板曲げ 溶接修理 溶接業者 現場作業 電解研磨
2020年10月26日
おはようございます☀️
昨日は散々なツ―リングでした😅
岩倉から竜泉寺辺りの
パワーコメリ(ホ―ムセンター)近くで
バイクが止まり立ち往生💦
プラグを近くのチャンピオンで購入して
換えたり、劣化したホ―スを交換して
なんとか再始動しましたが
少し走るとまた止まり💦
プラグの点火を確認すると無反応😱
イグニッションコイルが壊れてる模様💦
ツ―リングを諦め

離脱😢
後輩に付き合ってもらい
地元まで帰って来ました💦
周りにも迷惑をかける
散々な日曜日でした😵
閑話休題
先週、他県の家具工房さんから
丸椅子脚製作を依頼され
製作しました!


ステンレス丸棒φ12を使用❗
二種類の脚を製作しました!

他にも角パイプ19×19を使用した
テ―ブル架台も製作しました❗

結構嵩張るので梱包が大変でしたが
なんとか発送出来ました❗
それではまた✋
Category - 新規作成|Comment : 0|Tags:TiG溶接 ステンレス丸棒曲げ ステンレス丸椅子脚 ステンレス家具 テ―ブル架台 丸椅子脚製作 溶接業者